記録ID: 1142694
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
今シーズン最後のツツジを観に葛城山へ
2017年05月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:31
距離 12.8km
登り 1,031m
下り 1,011m
9:11
110分
スタート地点
15:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレ以外の道は少しマイナーなコースの様なので、整備が行き届いてるとは言えません。 案内板が少ない上、分岐路がそこそこありますので特に下りでは地図は必須だと思いました。 |
写真
公園の一番上には墓地が在り、その手前を左に行くと道を封鎖している柵が在りますが、その中央付近は針金でグリグリっと止めているだけなので、緩めると簡単に柵を開けられます。
柵の左側は、猪除けの電気柵なので跨がない方が良いと思います。
柵の左側は、猪除けの電気柵なので跨がない方が良いと思います。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回は雨降りのため、雲にも覆われて視界が悪くあまり綺麗に見れませんでした。
今回も時期的にはもうギリギリでしたが、天気にも恵まれ快晴の青空の下、一目百万本の見事なツツジを見られて本当に良かったです。
新聞等のメディアで取り上げられていて、また天気も良かったのでとても人出が多く山頂エリアは大変な混雑振りで、山頂での記念撮影のために行列が出来ていたり、トイレや団子屋にも行列が出来ていて驚きました。
また、登山道の混雑も懸念し比較的マイナーなルートを使いましたので、ダイトレに合流するまでは人が少なくマイペースで登れて良かったのですが、結構な急登と、道が荒れ気味で倒木も多く、少々歩きにくく疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する