記録ID: 1143529
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜快晴の週末、山選びに迷ったらこの山
2017年05月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,551m
天候 | 快晴、風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
烏尾尾根は荒れている |
写真
撮影機器:
感想
週末は快晴と言うことで、金曜の夜になって塔ノ岳へ行くことに決めた。渋沢から始発のバス(の次の臨時便)に乗って大倉へ。この時間の登山者は健脚が多く、我先に山頂へ向かうものが多い。トレランも多く、抜かれまくりながらも最小限の休憩で山頂に到着。富士山の姿がはっきりと見ることができた。この時期の雪の付き具合が最も富士山らしい姿だ。
今回はトレーニングなので、このまま下山しても良かったが、ヤビツの方まで縦走することにした。しかしながら対向者が多く歩きにくいので、烏尾山荘から尾根を下った。夏はヒルが出るので歩きたくない尾根だが、この時期ならまだヒルも出ないだろう。
最後の林道歩きは疲れたが、良い運動になった1日でした。温泉(さざんか)には立ち寄らずにまっすぐ帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する