ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1143686
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

己高山山麓の自然

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
churabana bebebe その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
7.4km
登り
231m
下り
234m
歩くペース
ゆっくり
2.42.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:41
合計
6:43
9:47
3
9:50
9:51
2
9:53
9:53
288
14:41
15:12
63
16:15
16:19
3
16:22
16:27
3
16:30
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
己高山登山者駐車場
紅葉シーズンはシャトルバスが木之本駅からでます。
コース状況/
危険箇所等
遊歩道および林道歩き 歩きやすい道です。
紅葉シーズンは、人がかなり多いですよ。

サル、アナグマに出会いました。
サルは群れの間に割り込まないように、気を付けて歩きました。
熊の爪痕あり。塗料の揮発性のにおいが気になってひっかいたようです。
その他周辺情報 己高庵
http://www.kokouan.net/

己高閣・世代閣
http://kitabiwako.jp/spot/spot_970/
9:00〜16:00 入館は15:30まで
H28年1月からは毎週月曜日は休館・1月2月は積雪のため休館。
拝観料500円 料金は己高閣と世代閣の両方を合わせた金額
己高山の麓をまったりと散策します。
1
己高山の麓をまったりと散策します。
新しい道標に・・・?
1
新しい道標に・・・?
熊の爪痕。揮発性の塗料のにおいが気になって、ひっかくようです。
2
熊の爪痕。揮発性の塗料のにおいが気になって、ひっかくようです。
ハモグリ 成長していく過程を想像すると、どこから入って出たか、わかります。
3
ハモグリ 成長していく過程を想像すると、どこから入って出たか、わかります。
アヤメ、カキツバタ、ショウブの違いは?
アヤメ、カキツバタ、ショウブの違いは?
ツクバネウツギ がくを取って、投げると、くるくるまわりながら落ちます。「付く羽根」
2
ツクバネウツギ がくを取って、投げると、くるくるまわりながら落ちます。「付く羽根」
亀山のいわれ ふむふむ
亀山のいわれ ふむふむ
こだかみ茶 日曜日にお茶摘みのイベントをされます。
2
こだかみ茶 日曜日にお茶摘みのイベントをされます。
「昔は、山仕事の時には、こうしてお茶を飲んだんやわ。」ダイレクトに枝ごとお茶の葉をあぶるそうです。
1
「昔は、山仕事の時には、こうしてお茶を飲んだんやわ。」ダイレクトに枝ごとお茶の葉をあぶるそうです。
やかんに入れて、出来上がり。スモークされて香ばしいのと、お茶の香りと楽しめました。簡単でおいしいですね。
3
やかんに入れて、出来上がり。スモークされて香ばしいのと、お茶の香りと楽しめました。簡単でおいしいですね。
ミヤマナルコユリ 軸がクネクネしている。
1
ミヤマナルコユリ 軸がクネクネしている。
ミヤマナルコユリ
3
ミヤマナルコユリ
シシガシラ 若い葉は、赤くて獅子の頭みたいに見えるから。 
2
シシガシラ 若い葉は、赤くて獅子の頭みたいに見えるから。 
青もみじ この時期は、静かでいいですよ。紅葉シーズンは、大賑わいですから。
2
青もみじ この時期は、静かでいいですよ。紅葉シーズンは、大賑わいですから。
飯福寺 (旧飯福寺 現鶏足寺)ふむふむ
飯福寺 (旧飯福寺 現鶏足寺)ふむふむ
石道寺 ふむふむ 湖北は観音信仰の里ですね。
1
石道寺 ふむふむ 湖北は観音信仰の里ですね。
石道寺 ふむふむ
石道寺 ふむふむ
ヒメハギ
己高山石道寺旧址之碑
1
己高山石道寺旧址之碑
仁王門跡にて 「あるものがないんですよ」今日はちょっと哲学的な問いかけからお話が始まります。
仁王門跡にて 「あるものがないんですよ」今日はちょっと哲学的な問いかけからお話が始まります。
胸高5.25mと3.75mのクロマツがあったそうです。
胸高5.25mと3.75mのクロマツがあったそうです。
これは、青木先生が調査されたときの写真です。西日にクロマツ生える。西方浄土を拝めるこの場所を選んでお寺を創建しているのかも。
1
これは、青木先生が調査されたときの写真です。西日にクロマツ生える。西方浄土を拝めるこの場所を選んでお寺を創建しているのかも。
次はこの尾根コースを歩いてみたい。
1
次はこの尾根コースを歩いてみたい。
フタリシズカ
ミツマタ 戦争中に植えたそうです。紙の増産のためでしょうか。和紙とコンニャク糊で作った気球に水素を詰め、ジェット気流に乗せてアメリカ本土を攻撃しようとする「風船爆弾」の材料にするためかな?
ミツマタ 戦争中に植えたそうです。紙の増産のためでしょうか。和紙とコンニャク糊で作った気球に水素を詰め、ジェット気流に乗せてアメリカ本土を攻撃しようとする「風船爆弾」の材料にするためかな?
ヤマアイ 藍染の染料になる
ヤマアイ 藍染の染料になる
茶の葉を乾かしているところ。軸が指でポキッと折れるようになったら出来上がりだそうです。地元の方が、手触りで仕上がりを確かめておられました。ご指南役のおばあさんからOKが出ました。
1
茶の葉を乾かしているところ。軸が指でポキッと折れるようになったら出来上がりだそうです。地元の方が、手触りで仕上がりを確かめておられました。ご指南役のおばあさんからOKが出ました。
彦根 キャベツ畑さんにて 季節限定メニューをいただく
1
彦根 キャベツ畑さんにて 季節限定メニューをいただく
ベーコントマトサルサ 
ベーコントマトサルサ 
豆乳アイス 店長さん ごちそうさまでした。
1
豆乳アイス 店長さん ごちそうさまでした。
ムーンアイスデザート
https://www.facebook.com/moonfoodjapan/
https://moonfoodjapan.com/shop/html/
とっても美味しい、やさしい味でした。豆乳の濃厚な味が楽しめます。
ムーンアイスデザート
https://www.facebook.com/moonfoodjapan/
https://moonfoodjapan.com/shop/html/
とっても美味しい、やさしい味でした。豆乳の濃厚な味が楽しめます。

感想

いきものふれあい室の観察会に参加しました。
「己高山 山麓の自然」
己高山には登らずに、ふもとを歩いて生物多様性について学びました。
参加者は、churaをいれて4名でした。
青木先生の解説、参加者の質問と話が途切れることなくアッという間に6時間半が過ぎました。
スタートしてから、亀山のちょいと手前で、
「もう11時ですけれど。」
「100m進むのに、1時間!」

「朽木やったら、食害で何にもないから、話すことをさがさないといけないくらいやけれど、それだけ、ここはまだ植生が豊かなんですよ。。」
「これは、○○ですか?」
「見分け方は、○○でいいんですか?」
一つお花を見つけると、そのまわりの花へつぎつぎと・・・

「今日、15時以降予定ある人は?」
「大丈夫で~~す。」
「時間は、気にしなくていいですね。」

しかし、外来種ゾーンに入ると、通過するのは早いこと!!!

青木先生、近頃、毒のある植物のお話も盛り上がります。
トリカブトは有名ですが、
普段、食用で口にしたり、遊びでちょっとなめてみたりするものでも、梅の実、ツツジなどなど、気を付けないといけないものがあります。
見分け方をしることは、もちろんですが、毒といってもいろんな毒があるので、そのことも知っておかないといけないのです。

歩き始めて、すぐに梅の実があり、話が盛り上がります。
帰ってから、青梅を自分でも調べてみました。
・青梅の種子にも「アミグダリン」が多く含まれている。
・幼児の場合だと、5〜10個程度食べただけで、死に至る場合もある。
・青梅に含まれている毒性を持つ成分は「アミグダリン(青酸配糖体)」
・体の中にある酵素と反応することで、「シアン」という危険な物質に変化(青酸化合物)

実(み)は毒がある意外な食べ物とか、強い中毒を引き起こす「身近にある」野菜とか、いろいろHPで紹介されています。

亀山でお茶摘みイベントの準備をされていました。
地元の方とお話しする機会を得ました。

山仕事に入ったら、お茶は生えてあるわな。
水は、湧き水や谷から汲んでおくねん。
火は、起こすわな。
枝ごと、軽くあぶって、やかんに入れるんや。
これが、一番最初に伝えられたお茶の飲み方なんやわ。

最澄さんがお茶を持って帰ってきて、植えやはったやろ。
お茶て昔の薬やわな。
お薬師さんも壺持ったはるわ。
初物は、仏さんにまず供えるわ。
それから、お寺さんにも届ける。
ここらは、たいした土産もないので、「ちゃつぼ」いうて、親戚やらにもってかえってもらったんやわ。

畑で採れた初物を仏さんに備えたりするけれど、古橋はお茶なんやなぁ。
仏さんへの感謝と、おすそ分けの心。
大量生産はできないけれど、みんなで分け与える文化。

昔のことを聞きながら、
新茶をつんで、蒸して揉んで乾かして、
大切にされてきた思いにふれること。
感謝の気持ちや、信仰への素直な気持ちを語り伝えていくことは、大切だと感じました。
美味しいこだかみ茶をいただき、ほっこりしながら、感じるすてきなひと時でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

石道寺にて擦違いました!
こんにちは!

石道寺の池の所で休憩されていませんでしたか?
高尾寺登山口に向かって歩いて行かれたので「山頂目指すには時間的に厳しいのでは?」と思って心配しておりましたので安心しました。

林道にはイッパイ猿がいましたよね。
私は鈴を付けていたので道先で視界に入るとカメラを構える前に逃げて行きました。
フタリシズカ気が付かなかったです。残念(>_<)
2017/5/21 18:18
Re: 石道寺にて擦違いました!
kohoku51さん こんにちは
池のところで、お昼をいただいておりました。
お猿さんは、慣れているのか、道端でゆっくりしてましたよ。
まるでこちらがアウェイ?

山は登らず、ふもとを散策する観察会でした。
今まで参加した観察会で、いちばんゆっくり歩いて、内容も濃かったように思います。
お花は、みなさん詳しい方ですので、たくさん教えていただきました。
2017/5/21 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら