記録ID: 1145225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口駅〜高尾山〜小仏城山〜景信山〜小仏バス停
2017年05月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 823m
- 下り
- 718m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 8:00
8:30
5分
高尾山口
8:35
9:00
20分
高尾山599ミュージアム
9:20
9:30
45分
琵琶滝
10:15
10:30
20分
霞台地園
10:50
11:40
35分
薬王院
12:15
12:30
75分
高尾山山頂
13:45
14:25
20分
小仏城山山頂
14:45
40分
小仏峠
15:25
15:45
45分
景信山山頂
16:30
小仏バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:小仏バス停から高尾駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山の4号路は倒木のため通行止め(いろはの森は可能) |
写真
景信山まで時間が無かったので、あまり撮影出来ませんでした(;・∀・)
小仏城山出た頃は14時半だったので少し急がないと行けなかったので。
先ほどの高尾山〜城山よりも歩きやすくそれほどきつくなかったので何とか巻きました。
小仏城山出た頃は14時半だったので少し急がないと行けなかったので。
先ほどの高尾山〜城山よりも歩きやすくそれほどきつくなかったので何とか巻きました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
特になし。
|
備考 | 暑さと混雑のため予定より遅れてしまった。もう少し、余裕を持った計画を立てた方がよかった。 |
感想
前回、相模湖まで余裕があったので、景信山まで挑戦しました!!
ですが、この日は今年初の30℃越えだったので、暑さに負けて、中盤(特に高尾山〜小仏城山間)は足が思うように動かなくなりました(;・∀・)
今回の反省点は、暑さで遅くなることも想定して計画を立てなかったところだと思います。
次回は、季節による体調の変化も踏まえて計画を立てます!
でも、無事に下山できたし、美味しいもの食べたのでよかった(笑)
※容量の関係でここまでしか書けませんが、詳しくはアメーバブログの方でお願いしますm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する