記録ID: 114657
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
嵐山 小仏城山 高尾山
2011年06月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 873m
- 下り
- 841m
コースタイム
7:22 相模湖駅 - 8:06 嵐山 - 8:37 弁天橋 - 9:48 小仏城山 - 11:20 高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
嵐山は山頂迄は比較的早いです。蜘蛛の巣が多いので、長袖の方が良いかも。 |
写真
東海自然歩道って、高尾山から山梨県・平野まで続いるんですね。一度、完歩してみたいですね。後で調べたら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%AD%A9%E9%81%93
東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697kmの長距離自然歩道である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%AD%A9%E9%81%93
東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697kmの長距離自然歩道である。
感想
以前、高尾・陣馬スタンプハイクで、小仏城山から富士見茶屋に降りた時に、再び登る気力がなくて、相模湖駅から帰った事があったのですが、本日は相模湖駅から城山へのルートにする事にしました。
ついでに嵐山にも寄って行く事にしました。
以前、城山から富士見茶屋のルートの時は凄い下りだったので、ここを登るのは大変だ…と思っていたのですが、実際に本日登ったら、キツい事はきつかったのですが、思った程ではなかったですね。やっぱり、下りって結構、キツいんですね。
ルートはスイッチを入れ忘れたので、相模湖駅になっていません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する