ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146779
全員に公開
ハイキング
屋久島

屋久島第二弾 縄文杉トレッキング

2017年04月18日(火) 〜 2017年04月19日(水)
 - 拍手
saramasa その他1人
GPS
32:00
距離
20.6km
登り
1,183m
下り
1,178m

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
2:46
合計
7:48
8:34
7
8:41
65
9:46
9:56
45
10:41
10:53
76
12:09
13:00
0
13:00
14:08
99
15:47
16:12
10
16:22
高塚小屋
2日目
山行
6:05
休憩
2:25
合計
8:30
6:00
23
高塚小屋
6:23
6:41
79
8:00
8:20
23
8:43
8:52
60
9:52
10:10
60
11:10
11:14
25
11:39
12:08
10
12:18
12:23
27
12:50
13:25
48
14:13
14:20
10
14:30
白谷広場
天候 1日目 晴れ 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
荒川登山口までタクシー
コース状況/
危険箇所等
荒川登山口〜大株歩道入口まではトロッコ道。
大株歩道入口〜ウイルソン株 アップダウンが多いが整備されている。
ウイルソン株〜縄文杉 急な道となるが整備されている。
楠川分岐〜辻峠 ひたすら登る
辻峠〜太鼓岩 急登だが短い。
辻峠〜白谷雲水峡入口 一か所渡渉地点あり、普段は全く問題ないが雨天時は増水で渡れない。
高塚小屋泊まりなので、ゆっくりめスタート。
2017年04月18日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 8:21
高塚小屋泊まりなので、ゆっくりめスタート。
これから長いトロッコ軌道を歩いていきます。
2017年04月18日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 8:34
これから長いトロッコ軌道を歩いていきます。
トンネルをくぐります。
2017年04月18日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 8:41
トンネルをくぐります。
2017年04月18日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 9:16
2017年04月18日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 9:38
2017年04月18日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 9:46
2017年04月18日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 9:46
楠川流れのトイレ、水場あります。
2017年04月18日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 10:41
楠川流れのトイレ、水場あります。
大株歩道入口のトイレ。
2017年04月18日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 12:10
大株歩道入口のトイレ。
ここからいよいよ本格的な登りとなります。
2017年04月18日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:00
ここからいよいよ本格的な登りとなります。
2017年04月18日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:10
ウイルソン株。
2017年04月18日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:24
ウイルソン株。
小さな命が育ち始めています。
2017年04月18日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:34
小さな命が育ち始めています。
でかいウイルソン株で記念撮影。
2017年04月18日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:40
でかいウイルソン株で記念撮影。
株の内部から見上げるとハートマーク!
2017年04月18日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:48
株の内部から見上げるとハートマーク!
パノラマで撮るとこんな感じに撮れると、ここで他の方たちのガイドさんに教わりました。
2017年04月18日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:49
パノラマで撮るとこんな感じに撮れると、ここで他の方たちのガイドさんに教わりました。
で、二人で撮って頂きました。
2017年04月18日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:54
で、二人で撮って頂きました。
内部には水が流れています。神秘的です。
2017年04月18日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 13:55
内部には水が流れています。神秘的です。
2017年04月18日 14:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 14:27
2017年04月18日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 14:30
大王杉
2017年04月18日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:02
大王杉
仲良く、夫婦杉
2017年04月18日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:11
仲良く、夫婦杉
2017年04月18日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:22
2017年04月18日 15:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:26
2017年04月18日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:33
縄文杉、登場!
2017年04月18日 15:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:52
縄文杉、登場!
荘厳です!存在感!
2017年04月18日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:53
荘厳です!存在感!
木肌にやはり違う。
2017年04月18日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:53
木肌にやはり違う。
2017年04月18日 15:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:53
2017年04月18日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 15:54
違う角度から。
2017年04月18日 16:05撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 16:05
違う角度から。
今夜は高塚小屋でお世話になります。
2017年04月18日 16:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/18 16:22
今夜は高塚小屋でお世話になります。
光の当たる縄文杉。
2017年04月19日 06:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 6:23
光の当たる縄文杉。
2017年04月19日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 6:31
泊まると二度美味しい。
2017年04月19日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 6:39
泊まると二度美味しい。
2017年04月19日 06:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 6:58
2017年04月19日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 7:09
2017年04月19日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 8:00
2017年04月19日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 8:32
2017年04月19日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 8:43
数日前に登った宮之浦岳がくっきりと青空にに浮かびあがています。
2017年04月19日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 8:58
数日前に登った宮之浦岳がくっきりと青空にに浮かびあがています。
2017年04月19日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 9:20
2017年04月19日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 9:50
2017年04月19日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 9:53
ここから辻峠まで登りになるので水を補給します。
2017年04月19日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 10:10
ここから辻峠まで登りになるので水を補給します。
楠川分岐、ここから辻峠までひたすら登りになります。
2017年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 10:14
楠川分岐、ここから辻峠までひたすら登りになります。
ヤクシカ発見。
2017年04月19日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 10:16
ヤクシカ発見。
こちらも巨木の中を登っていきます。
2017年04月19日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 10:36
こちらも巨木の中を登っていきます。
辻峠に荷物をデポ。
2017年04月19日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:14
辻峠に荷物をデポ。
2017年04月19日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:27
急な道を登ります。
2017年04月19日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:35
急な道を登ります。
太鼓岩からは絶景が待っていました。
2017年04月19日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:39
太鼓岩からは絶景が待っていました。
宮之浦岳の雄姿に会えました。
2017年04月19日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:39
宮之浦岳の雄姿に会えました。
谷を見下ろすと山桜が緑の中に散りばめられ、ため息が出る美しさでした。
今年は遅いようで素晴らしいタイミングで出会えました。
2017年04月19日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:40
谷を見下ろすと山桜が緑の中に散りばめられ、ため息が出る美しさでした。
今年は遅いようで素晴らしいタイミングで出会えました。
宮之浦岳の横には、先日縦走した永田岳も見えて感動です。
2017年04月19日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:46
宮之浦岳の横には、先日縦走した永田岳も見えて感動です。
2017年04月19日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:50
2017年04月19日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:53
2017年04月19日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 11:54
2017年04月19日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 12:21
2017年04月19日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 12:39
2017年04月19日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 12:40
もののけ姫の素材になった場所。
2017年04月19日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 12:41
もののけ姫の素材になった場所。
コケが綺麗でした。
2017年04月19日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 12:52
コケが綺麗でした。
2017年04月19日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 13:34
2017年04月19日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 13:36
2017年04月19日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:13
2017年04月19日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:13
2017年04月19日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:14
白谷雲水峡の流れがエメラルドグリーンに輝いています。
2017年04月19日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:23
白谷雲水峡の流れがエメラルドグリーンに輝いています。
2017年04月19日 14:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:27
バス停に到着!
2017年04月19日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:30
バス停に到着!
バス停前ではヤクさるが餌を探していて、海外の方たちからも人気者でした。
2017年04月19日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 14:31
バス停前ではヤクさるが餌を探していて、海外の方たちからも人気者でした。
バスで宮之浦へ。
2017年04月19日 17:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/19 17:29
バスで宮之浦へ。
撮影機器:

感想

後追いの女房が飛行機が飛ばず一日遅れで屋久島に到着。ヤクスギランド、紀元杉を観光後、天気も回復し、一日ズレてしまったが翌日、縄文杉トレッキングへ出発する事が出来た。
高塚小屋泊りなので、荒川登山口をユックリ目でスタートした。女房は足が遅いので何時に着くか分からないが、屋久杉、巨木、苔をユックリ見ながら、そして頻繁に休憩を取り進んだ。
雨上がりなので苔も美しく立ち止まりも自然と多くなる。
トロッコ道も村落跡や楠川分岐、大株歩道入口に休憩ポイントがあるので、休憩の目安となった。
大株歩道に入ると正に屋久島の巨木の森が織りなす世界に包まれ心地良い。
花山歩道を歩いた時と同じ気持ちになり、植物の持つ生命力の不思議な力に包まれる。
山の苦手な女房も縄文杉だけは見たいとハアハア息を弾ませながらやっと縄文杉に会えた時の感動は深く胸に刻み込まれたに違いない。
縄文杉は圧倒的な存在感で迫ってくる。
何人も寄せつかせないぞという孤高感が一層その神秘的な存在を強くする。
他の屋久杉とは又違った風格を漂わせていた。
高塚小屋は小さいので泊まれる人数が限られており、我々は到着遅かったが何とか泊まる事が出来た。
明日も天気が良さそうなので、太鼓岩へのトレッキングも益々楽しみになって来た。
昨日のユックリペースを考え、予定より早めに小屋を出発、早朝の縄文杉とご対面。
光があたり、昨日とは又違った表情を醸し出していた。
やはり泊まると二度美味しい!
下山も屋久杉の森を見ながらのユックリペースでした。
辻峠への道はひたすら登りとなるが、やはり巨木の森を行くので縄文杉への道と同様に楽しめる。
辻峠でデポして、今日のお目当て太鼓岩へ登る。急な道だが荷物もなく、短いのであっという間についてしまう。
今まで空の見えない森の中を歩いていたので、開放感もあり太鼓岩からの絶景を見た瞬間の感動は一層と増長された。眼下に広がる屋久島の森に散りばめられた山桜の色彩は言葉では言い表せられない程の美しさだった。数日前に登った宮之浦岳、永田岳の山々と眼下にに流れる荒川、山桜のパノラマは又一つ忘れられない風景が胸に刻み込まれた。
白谷雲水峡に降る途中「もののけ姫」の素材となった苔むす谷でランチをしながら屋久島の森の余韻に浸る。
屋久島にはだいぶ長く滞在出来たのでその魅力をしっかり体感することが出来た。この歳になってこんなに沢山の感動を与えられるとは思ってもみなかった。
女房も長い道のりで縄文杉に逢えた満足感でいっぱいでした。
旅が好きなので色々なところへ行くが、再訪したいと思うところは少ない。
屋久島には絶対に再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら