千葉県へ歩いて入県。住吉から浦安まで東京まちさんぽ。

- GPS
- 04:25
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 12m
- 下り
- 12m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:15

天候 | 晴れ ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() 帰り:東京メトロ東西線 ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し。 |
その他周辺情報 | 飲食施設 ![]() 温泉施設 ![]() |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今日は東京メトロ主催の「東京まちさんぽ」に参加してきました。
応援団の二人
も一緒です。
最終スタート時間11:00なのですが、が遅れてしまい、
11:10にスタート地点の住吉駅に到着。係りの方に待っててもらいました。
今日のコースは東京メトロ半蔵門線住吉駅から、東京メトロ東西線
浦安駅までです。
最初は「えぇっ 浦安まで
」ってな感じです。
東京から千葉県ってものすごく遠く感じてしまいました。
都営新宿線の大島駅を通り過ぎ、「砂町銀座商店街」へ。
砂町銀座は初めてですが、細長い道の利用側にはお店がギッシリ立ち並んでいます。
応援団の二人はもう興味深々であちこちのお店をのぞき込んで楽しそうでした。
お肉屋さんでは揚げたてのコロッケを購入。アツアツをほおばりました。
焼き鳥や揚げ物、天ぷら、おにぎりなどの小売りがたくさん出ており、
東京まちさんぽ参加の方々が、それはもう大勢で繁盛していました。
江東区から江戸川区へ「清砂大橋」を渡ります。
橋からの眺めも最高でした。ただし風が強く大変でした。
江戸川区から千葉県へ。東京都から千葉県へは「浦安橋」を渡りました。
徒歩
で千葉県へ入ったのは初めてのことです。
なかなか貴重な体験でした。
浦安駅がゴールなのですが、コースは浦安駅前から清瀧神社を経て、
「カフェテラスin境川2017」のイベント会場に進みます。
境川の両岸にお店が立ち並び、いろいろなイベントが行われていました。
天気も良くて地元の方々が大勢出ており、賑わっていました。
「カフェテラスin境川2017」からは「豊受神社」を通って、
東京メトロ東西線浦安駅へとゴールしました。
お疲れさまでした。
もちろん、滞りなく反省会
も実施しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する