ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150477
全員に公開
ハイキング
中国

北浦スカイライン縦走 7つの三角点

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
15.2km
登り
1,312m
下り
1,519m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:16
合計
8:08
8:02
7
スタート地点
8:09
8:10
9
8:19
8:19
14
8:33
8:33
21
8:54
8:55
39
9:34
9:39
13
9:52
9:52
11
10:03
10:03
10
10:13
10:21
37
10:58
10:59
14
11:13
11:20
6
11:26
11:28
27
11:55
11:58
60
12:58
13:45
17
14:02
14:02
16
14:18
14:18
37
14:55
14:55
22
15:17
15:18
27
15:45
15:45
25
16:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
内日から川棚に向かい、石畑峠手前、登山口すぐ手前に駐車できます。
2017年05月27日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:04
内日から川棚に向かい、石畑峠手前、登山口すぐ手前に駐車できます。
登山口にある案内板。
2017年05月27日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:05
登山口にある案内板。
登山口から出発です。
2017年05月27日 08:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:06
登山口から出発です。
舗装路を登りきると、お地蔵さん。海を向いていらっしゃいます。お賽銭をあげて、山行の無事を祈りました。
2017年05月27日 08:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 8:10
舗装路を登りきると、お地蔵さん。海を向いていらっしゃいます。お賽銭をあげて、山行の無事を祈りました。
鬼ヶ城までは、500mごとに、この表示があります。
2017年05月27日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:18
鬼ヶ城までは、500mごとに、この表示があります。
タコおどりの木。
2017年05月27日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 8:19
タコおどりの木。
案内板。
2017年05月27日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:33
案内板。
最初のピーク、正月ヶ峰。
2017年05月27日 08:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:34
最初のピーク、正月ヶ峰。
次のピークが見えました。白滝の頭だと思われます。
2017年05月27日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:38
次のピークが見えました。白滝の頭だと思われます。
最初の三角点です。登山道途中で、白滝の頭のピークより手前にあるので見逃さないように。ピークは少し先。
2017年05月27日 08:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:54
最初の三角点です。登山道途中で、白滝の頭のピークより手前にあるので見逃さないように。ピークは少し先。
で、これがピークです、2番目のピーク、白滝の頭。
2017年05月27日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 8:57
で、これがピークです、2番目のピーク、白滝の頭。
右折します。
2017年05月27日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 9:22
右折します。
こんな木がありました。「親子の絆」。2本の木が、根元でつながっています。
2017年05月27日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/27 9:23
こんな木がありました。「親子の絆」。2本の木が、根元でつながっています。
狩音山に着きました。3つめのピークです。
2017年05月27日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 9:36
狩音山に着きました。3つめのピークです。
小倉ヶ辻の向こうに蓋井島が見えます。
2017年05月27日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 9:36
小倉ヶ辻の向こうに蓋井島が見えます。
風車群が見えます。遠景は白滝山〜天井ヶ岳の稜線。
2017年05月27日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 9:37
風車群が見えます。遠景は白滝山〜天井ヶ岳の稜線。
狩音山を出発。途中、これから向かう山が見えました。右が鬼ヶ城、左奥は竜王山。竜王山手前の2つのピークは、右から広瀬コブと汐見岩です。
2017年05月27日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/27 9:50
狩音山を出発。途中、これから向かう山が見えました。右が鬼ヶ城、左奥は竜王山。竜王山手前の2つのピークは、右から広瀬コブと汐見岩です。
4つめのピーク。鳶ヶ尾です。プレート類はありません。
2017年05月27日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 9:55
4つめのピーク。鳶ヶ尾です。プレート類はありません。
石印寺コースの分岐に着きました。案内板。
2017年05月27日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 9:58
石印寺コースの分岐に着きました。案内板。
こんな案内板も。こちらには、北浦スカイラインの表示も。
2017年05月27日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 9:58
こんな案内板も。こちらには、北浦スカイラインの表示も。
さらに進んで、鬼小屋。整備された山小屋です。
2017年05月27日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 10:03
さらに進んで、鬼小屋。整備された山小屋です。
鬼ヶ城手前の急登には椿の花。シーズンに来れば綺麗かも。
2017年05月27日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 10:14
鬼ヶ城手前の急登には椿の花。シーズンに来れば綺麗かも。
鬼ヶ城に着きました。ピークとしては5つめ。
2017年05月27日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/27 10:14
鬼ヶ城に着きました。ピークとしては5つめ。
三角点は2つめ。
2017年05月27日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 10:20
三角点は2つめ。
ピッケルモニュメントの鐘。もちろん、鳴らします。
2017年05月27日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 10:15
ピッケルモニュメントの鐘。もちろん、鳴らします。
これから向かう竜王山。
2017年05月27日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 10:15
これから向かう竜王山。
室津、黒井村、川棚、小串方面。
2017年05月27日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 10:16
室津、黒井村、川棚、小串方面。
吉見の町。水産大学校も見えます。海の向こうには小倉方面も。
2017年05月27日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 10:16
吉見の町。水産大学校も見えます。海の向こうには小倉方面も。
鬼ヶ城を出発。途中の案内板。
2017年05月27日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 10:44
鬼ヶ城を出発。途中の案内板。
北浦スカイラインは、エゴノキが多いです。木の下では、落ちた花が絨毯のようになっていました。
2017年05月27日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/27 10:48
北浦スカイラインは、エゴノキが多いです。木の下では、落ちた花が絨毯のようになっていました。
上を仰ぐと、沢山の花が咲いています。
2017年05月27日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 10:48
上を仰ぐと、沢山の花が咲いています。
広瀬コブに着きました。6つめのピーク。
2017年05月27日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:00
広瀬コブに着きました。6つめのピーク。
7つめのピーク、汐見岩。
2017年05月27日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 11:16
7つめのピーク、汐見岩。
ここは展望がいいです。
2017年05月27日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 11:16
ここは展望がいいです。
振り返ると、鬼ヶ城と狩音山。
2017年05月27日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:17
振り返ると、鬼ヶ城と狩音山。
内日集落が見えます。左奥は華山。
2017年05月27日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:18
内日集落が見えます。左奥は華山。
ここでは、エゴノキが横から見えました。
2017年05月27日 11:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 11:22
ここでは、エゴノキが横から見えました。
8つめのピーク、桜ヶ谷。
2017年05月27日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:28
8つめのピーク、桜ヶ谷。
三角点としては3つめ。
2017年05月27日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:29
三角点としては3つめ。
吉見峠に下る途中、水道水源地が綺麗に見えました。
2017年05月27日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 11:31
吉見峠に下る途中、水道水源地が綺麗に見えました。
急坂を転がるように、吉見峠まで下りてきました。
2017年05月27日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:55
急坂を転がるように、吉見峠まで下りてきました。
下りてきた場所の、案内表示。壊れています。
2017年05月27日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:56
下りてきた場所の、案内表示。壊れています。
これから向かう竜王山の案内表示。
2017年05月27日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 11:58
これから向かう竜王山の案内表示。
急登を登り終えて尾根に出ました。右から道を合わせます。
2017年05月27日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 12:55
急登を登り終えて尾根に出ました。右から道を合わせます。
合流点の表示。
2017年05月27日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 12:56
合流点の表示。
竜王山山頂が見えました。
2017年05月27日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/27 12:58
竜王山山頂が見えました。
竜王山山頂。9つめのピーク。
2017年05月27日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/27 13:00
竜王山山頂。9つめのピーク。
三角点としては4つめ。一等三角点です。
2017年05月27日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:22
三角点としては4つめ。一等三角点です。
下関市街が見えます。手前のピーク2つは牡鋤先山と牝鋤先山。下関市街の向こうには、戸ノ上山〜足立山の稜線、さらに右側には福智山も見えます。
2017年05月27日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:01
下関市街が見えます。手前のピーク2つは牡鋤先山と牝鋤先山。下関市街の向こうには、戸ノ上山〜足立山の稜線、さらに右側には福智山も見えます。
拡大してみました。海峡タワーがはっきり確認できます。巌流島も見えます。海の向こう側に見えるのは、戸ノ上山〜足立山の稜線。足立山の奥に見えるのは、平尾台の貫山。
2017年05月27日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 13:38
拡大してみました。海峡タワーがはっきり確認できます。巌流島も見えます。海の向こう側に見えるのは、戸ノ上山〜足立山の稜線。足立山の奥に見えるのは、平尾台の貫山。
今月初めに歩いた、老僧山〜烏帽子山。その向こうには、四王司山と勝山。
2017年05月27日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 13:01
今月初めに歩いた、老僧山〜烏帽子山。その向こうには、四王司山と勝山。
これは先月登った表山。その向こうには、小月から小野田方面。
2017年05月27日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:01
これは先月登った表山。その向こうには、小月から小野田方面。
内日の集落。左奥には華山。集落の向こうに見えるのは六万坊山、未登です。
2017年05月27日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:01
内日の集落。左奥には華山。集落の向こうに見えるのは六万坊山、未登です。
振り返ると、鬼ヶ城と狩音山。最遠景は、白滝山〜天井ヶ岳〜一位ヶ岳。
2017年05月27日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:02
振り返ると、鬼ヶ城と狩音山。最遠景は、白滝山〜天井ヶ岳〜一位ヶ岳。
堂ヶ岳や花尾山、雁飛山、桂木山、さらには男岳や西鳳翩山が確認できます。
2017年05月27日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:23
堂ヶ岳や花尾山、雁飛山、桂木山、さらには男岳や西鳳翩山が確認できます。
そして、そして、わかるでしょうか。由布岳、鶴見岳がかすかに見えました。
2017年05月27日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 13:26
そして、そして、わかるでしょうか。由布岳、鶴見岳がかすかに見えました。
今日のチップスターはブルー、季節限定のバター醤油。
2017年05月27日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 13:29
今日のチップスターはブルー、季節限定のバター醤油。
竜王山を出発。途中の案内板。
2017年05月27日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 13:52
竜王山を出発。途中の案内板。
10個目のピーク、牡鋤崎山。プレートの山名はいろいろ。
2017年05月27日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:02
10個目のピーク、牡鋤崎山。プレートの山名はいろいろ。
11個目のピーク牝鋤崎山。これも表示はいろいろ。
2017年05月27日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:17
11個目のピーク牝鋤崎山。これも表示はいろいろ。
そして、5つめの三角点。
2017年05月27日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:17
そして、5つめの三角点。
左折で深坂溜池の表示はあるけど直進の表示はなし。でも直進。
2017年05月27日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:43
左折で深坂溜池の表示はあるけど直進の表示はなし。でも直進。
今度は直進で安岡の表示が出てきた。
2017年05月27日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:52
今度は直進で安岡の表示が出てきた。
影山の名前も出てきた。
2017年05月27日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:54
影山の名前も出てきた。
で、6つめの三角点。山名表示はありませんが、12個目のピーク、シタキ場山です。
2017年05月27日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 14:56
で、6つめの三角点。山名表示はありませんが、12個目のピーク、シタキ場山です。
途中、道の真ん中に昔の境界の石柱です。安岡村と書いてあります。裏側は川中村。
2017年05月27日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:11
途中、道の真ん中に昔の境界の石柱です。安岡村と書いてあります。裏側は川中村。
7つめの三角点。
2017年05月27日 15:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:17
7つめの三角点。
今日最後、13個目のピーク、影山です。
2017年05月27日 15:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:18
今日最後、13個目のピーク、影山です。
下界に下りてきました。
2017年05月27日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:39
下界に下りてきました。
2017年05月27日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:39
2017年05月27日 15:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:42
下関済生会病院が見えてきました。
2017年05月27日 15:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:45
下関済生会病院が見えてきました。
かなり剥がれていますが、竜王山南登山口とあります。
これで下山完了。これから安岡駅まで歩き、列車で川棚温泉に戻ります。
2017年05月27日 15:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/27 15:46
かなり剥がれていますが、竜王山南登山口とあります。
これで下山完了。これから安岡駅まで歩き、列車で川棚温泉に戻ります。
列車の中から撮った牡鋤崎山と牝鋤崎山。
2017年05月27日 16:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/27 16:36
列車の中から撮った牡鋤崎山と牝鋤崎山。
同じく、列車から見た、狩音山と鬼ヶ城。
2017年05月27日 16:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
5/27 16:47
同じく、列車から見た、狩音山と鬼ヶ城。

感想

下関の狩音山〜鬼ヶ城〜竜王山をつなぐコースは、「北浦スカイライン」と呼ばれています。
端から端まで歩くと、名のあるピークが13あり、そのうち7つに三角点があります。
また、急登、急坂の連続するタフなコースとして有名です。

スタートを、北側の石畑峠からとしました。
内日側に少し下った所に駐車しました。

基本、樹林の中を歩き木陰ですが、要所要所で、これから進むピークこれまで通ってきたピークが見え、励みになります。
また、各ピークでは展望が開けます。
特に、竜王山では360度の展望で、今日はこの時期にしては黄砂の影響も少なく、九州湯布院の由布岳がぎりぎり拝めました。

坂は、特に吉見峠の前後がきついです。
私は鬼ヶ城から下り、竜王山に向かって登りましたが、反対コースでも、きつさは変わらないと思います。

難点は、単独行では足に困ることで、私は、下山後、安岡駅まで歩き、列車で川棚温泉駅まで行き、駅前タクシーで石畑峠まで戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら