ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1152269
全員に公開
ハイキング
甲信越

檜洞丸は若者たち貸切の山?!だった笑!

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:54
距離
9.9km
登り
1,111m
下り
1,155m

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
0:10
合計
8:54
距離 9.9km 登り 1,111m 下り 1,170m
7:06
103
8:49
8:50
64
9:54
14
10:08
10:11
36
10:47
10:51
10
11:01
50
11:51
29
13:10
56
14:06
87
15:33
15:35
24
16:00
ゴール地点
天候 曇り、時々ガスのち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 温泉♨️
丹沢ホテル時之栖800円
用木沢出合からの〜スタート
2017年05月28日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:06
用木沢出合からの〜スタート
現在地を確認(笑)
2017年05月28日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:06
現在地を確認(笑)
緑が目に優しい〜🌲
2017年05月28日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 7:10
緑が目に優しい〜🌲
この鉄橋を渡ります。
2017年05月28日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:11
この鉄橋を渡ります。
水の流れはどうかな( ´∀` )
2017年05月28日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:12
水の流れはどうかな( ´∀` )
アップで見るとカワ(・∀・)イイ!!
名前は知らないけどね。
2017年05月28日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
5/28 7:16
アップで見るとカワ(・∀・)イイ!!
名前は知らないけどね。
2017年05月28日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:18
イヌブナ どこのどなたか知りませんが
ご丁寧にどーも。
2017年05月28日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:19
イヌブナ どこのどなたか知りませんが
ご丁寧にどーも。
まだスタートしてから0.4km(^^;)
2017年05月28日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:19
まだスタートしてから0.4km(^^;)
ついつい
重ねたくなりますよね〜😜
2017年05月28日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/28 7:19
ついつい
重ねたくなりますよね〜😜
とにかく
木の橋を何度も渡ります巛
2017年05月28日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:20
とにかく
木の橋を何度も渡ります巛
アジサイに似てるけど絶対違うな
花の名前は難しいな。
2017年05月28日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:23
アジサイに似てるけど絶対違うな
花の名前は難しいな。
気をつけて通過🚶‍♀️
2017年05月28日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:28
気をつけて通過🚶‍♀️
山つつじ
2017年05月28日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:30
山つつじ
涼しい音🎶
2017年05月28日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:30
涼しい音🎶
日曜日だもんね。
登山者が多い。
2017年05月28日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:32
日曜日だもんね。
登山者が多い。
ピンクテープありがとー!
2017年05月28日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:36
ピンクテープありがとー!
マツの芽
2017年05月28日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 7:36
マツの芽
はい!
木段が出てきました、
指さし点検?(笑)して登るようです。
2017年05月28日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
5/28 8:22
はい!
木段が出てきました、
指さし点検?(笑)して登るようです。
白い花が多いかな。
2017年05月28日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:41
白い花が多いかな。
、、、と言う事らしいネ!
2017年05月28日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:44
、、、と言う事らしいネ!
ここで、神奈川県の高体連の登山部の若者たちと
出会い、先に発ったのですが、この後簡単に追い越されます。
2017年05月28日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:44
ここで、神奈川県の高体連の登山部の若者たちと
出会い、先に発ったのですが、この後簡単に追い越されます。
エネルギーのチャージをしました。
うまし🍌
2017年05月28日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:45
エネルギーのチャージをしました。
うまし🍌
ね。白い花
名前教えて〜〜✌
2017年05月28日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:48
ね。白い花
名前教えて〜〜✌
ムラサキケマンかな?
2017年05月28日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:48
ムラサキケマンかな?
2017年05月28日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:49
左側は崖?
落ちたら多分アウト(^^;)
2017年05月28日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 8:59
左側は崖?
落ちたら多分アウト(^^;)
霧が出で来ました。
2017年05月28日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 9:06
霧が出で来ました。
この人達の後ろ姿が好きです!
2017年05月28日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 9:11
この人達の後ろ姿が好きです!
ミツバツツジが咲いてます。
2017年05月28日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 9:12
ミツバツツジが咲いてます。
ほらほら、
これこれ、神奈川高体連!
この日は私達が最高齢?😀
ムムム、G303とかだったな背中に背負ってました笑
2017年05月28日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 9:29
ほらほら、
これこれ、神奈川高体連!
この日は私達が最高齢?😀
ムムム、G303とかだったな背中に背負ってました笑
ピンクの絨毯ーー!
ここだけもう散ってましたねー。
2017年05月28日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 9:30
ピンクの絨毯ーー!
ここだけもう散ってましたねー。
緑にピンクが映えますね🌸
2017年05月28日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 9:33
緑にピンクが映えますね🌸
ゴツゴツ岩と鎖場
2017年05月28日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 9:55
ゴツゴツ岩と鎖場
マイヅルソウだよね。
2017年05月28日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 9:59
マイヅルソウだよね。
2017年05月28日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:04
塔ノ岳方面だと。
この後ガスって何にも見えなくなりました。
2017年05月28日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 10:04
塔ノ岳方面だと。
この後ガスって何にも見えなくなりました。
数年前に行った、八ヶ岳、横岳の鎖場思い出しました。
2017年05月28日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:13
数年前に行った、八ヶ岳、横岳の鎖場思い出しました。
まだ蕾のヤマツツジ
2017年05月28日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:15
まだ蕾のヤマツツジ
ハナニガナ🌼
2017年05月28日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:15
ハナニガナ🌼
鎖場好きな人&嫌いな人
2017年05月28日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:20
鎖場好きな人&嫌いな人
鎖が二本有りました。
2017年05月28日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:20
鎖が二本有りました。
ヤセ尾根、
この根っこが有るから歩けるんだよね。
2017年05月28日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:23
ヤセ尾根、
この根っこが有るから歩けるんだよね。
葉が五枚でゴヨウツツジなんだと?
2017年05月28日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:34
葉が五枚でゴヨウツツジなんだと?
シロヤシオとゴヨウツツジは同じ。勘違いしてたーーてへっ!
2017年05月28日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:35
シロヤシオとゴヨウツツジは同じ。勘違いしてたーーてへっ!
鮮やかな黄色のキノコちゃん
2017年05月28日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 10:40
鮮やかな黄色のキノコちゃん
2017年05月28日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:42
ネジネジ倒木
2017年05月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:43
ネジネジ倒木
結構登って来ました。
2017年05月28日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 10:44
結構登って来ました。
に、2匹います(^^;)
いやいや、◯◯◯草でした。
ちょー苦手な生き物と名前が同じ( ; ; )
2017年05月28日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:01
に、2匹います(^^;)
いやいや、◯◯◯草でした。
ちょー苦手な生き物と名前が同じ( ; ; )
巨大バイケイソウ!
アッパレ。
2017年05月28日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:23
巨大バイケイソウ!
アッパレ。
緑にツツジが映えますね!
2017年05月28日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 11:27
緑にツツジが映えますね!
綺麗でしょ🌸🌸
2017年05月28日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/28 11:27
綺麗でしょ🌸🌸
シロヤシオも咲き誇っています。
2017年05月28日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 11:32
シロヤシオも咲き誇っています。
華麗な白
2017年05月28日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/28 11:32
華麗な白
一番の見頃かもね〜✳︎
中々先に進めません。
2017年05月28日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
5/28 11:36
一番の見頃かもね〜✳︎
中々先に進めません。
まだまだ頂上には辿り着けません。
2017年05月28日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:39
まだまだ頂上には辿り着けません。
桧洞丸だって!
2017年05月28日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:40
桧洞丸だって!
木段途中のシロヤシオ
2017年05月28日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:43
木段途中のシロヤシオ
山💟
2017年05月28日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:54
山💟
ここから富士山が見えるんだね!
でも今日は見えませんでした残念。
2017年05月28日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:54
ここから富士山が見えるんだね!
でも今日は見えませんでした残念。
ミヤマタンポポかも?
2017年05月28日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:56
ミヤマタンポポかも?
ウマゴヤシかな?
うーん悩む。
2017年05月28日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:56
ウマゴヤシかな?
うーん悩む。
2017年05月28日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 11:58
頂上には沢山の若者達と一般の人達で所狭し〜(o^^o)
頂上でこんな沢山の人が居るのは初めてかも〜。とにかく賑やかね。
2017年05月28日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
5/28 11:59
頂上には沢山の若者達と一般の人達で所狭し〜(o^^o)
頂上でこんな沢山の人が居るのは初めてかも〜。とにかく賑やかね。
若者たちに元気をもらいました(笑)
下山に時間がかかるので急ぎます🐾🐾
2017年05月28日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
5/28 12:00
若者たちに元気をもらいました(笑)
下山に時間がかかるので急ぎます🐾🐾
よーく見ると、中にお地蔵さんがいらっしゃるー😀
2017年05月28日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 12:25
よーく見ると、中にお地蔵さんがいらっしゃるー😀
犬越路から頂上まで結構時間がかかったので、下山を急ぎます(^^;)
風力発電だと!
2017年05月28日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 12:34
犬越路から頂上まで結構時間がかかったので、下山を急ぎます(^^;)
風力発電だと!
ここは2度目ですがなんか、
楽しい木段です。
2017年05月28日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/28 12:36
ここは2度目ですがなんか、
楽しい木段です。
途中にこんな大きな🌲
中は空洞です。
2017年05月28日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 12:36
途中にこんな大きな🌲
中は空洞です。
いい感じに咲いてますね。
2017年05月28日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
5/28 12:40
いい感じに咲いてますね。
つつじ新道経由で下山しまーす。
2017年05月28日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 12:42
つつじ新道経由で下山しまーす。
大きなシロヤシオでした。
これが一番かなぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2017年05月28日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/28 12:43
大きなシロヤシオでした。
これが一番かなぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
箒沢の方へ〜🚶‍♀️
2017年05月28日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 13:38
箒沢の方へ〜🚶‍♀️
所々にこんな看板があります。
2017年05月28日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 13:43
所々にこんな看板があります。
展望台には寄らず、
ひたすら下山します。
2017年05月28日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 13:57
展望台には寄らず、
ひたすら下山します。
ベンチにも座らず( ; ; )
2017年05月28日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 14:35
ベンチにも座らず( ; ; )
ゴーラ沢に出ました!
2017年05月28日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 14:47
ゴーラ沢に出ました!
流れの少ない所を渡ります巛
2017年05月28日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 14:50
流れの少ない所を渡ります巛
お疲れさまーって、
まだ先は長いのだぁー。
2017年05月28日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 14:51
お疲れさまーって、
まだ先は長いのだぁー。
2017年05月28日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 14:54
この葉っぱカワイイ。
何だろう。そのうちしらべよーつと。
2017年05月28日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:03
この葉っぱカワイイ。
何だろう。そのうちしらべよーつと。
結構ゆれるんだよね
2017年05月28日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:05
結構ゆれるんだよね
山椒の木
小さい実をつけてました。
勿論、愛でましたけど。
2017年05月28日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/28 15:06
山椒の木
小さい実をつけてました。
勿論、愛でましたけど。
後もーちょい、
下山に時間かかりました(^^;)
2017年05月28日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:08
後もーちょい、
下山に時間かかりました(^^;)
二重橋?怖っ!
2017年05月28日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:11
二重橋?怖っ!
2017年05月28日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:15
あ、忘れてた!
🐻?•?•?
2017年05月28日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:27
あ、忘れてた!
🐻?•?•?
つつじ新道まで
帰って来ましたー👣
2017年05月28日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:29
つつじ新道まで
帰って来ましたー👣
2017年05月28日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:36
ビジターセンターの駐車場を利用しました。
さ、さ、さっ、
温泉にーー♨️
2017年05月28日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5/28 15:39
ビジターセンターの駐車場を利用しました。
さ、さ、さっ、
温泉にーー♨️

感想

この日は日曜日とあって
シロヤシオの一番の見頃とも重なって
沢山の人たちでした。
神奈川の高体連登山部の大会?
背中にG303とかのプレートを背負ってましたねー。
元気で素直な若者達にパワーーを貰い、
楽しい登山になりました。
クラブツーリズムの団体さんもいたりで、狭い登山道は片側通行になり
譲り合いながらなので、
かなりのタイムロスですが
お互い様ですねー✌️
毎年シロヤシオを見に来る方が言ってましたが、今年は今ひとつ、パッとしないとか。
昨年の方が当たり年だったらしい
!でも、
可憐な白い花を枝いっぱいに咲かせる
シロヤシオをたくさん見ました。
西丹沢ジジターセンターに名前が変わったのかな?、
トイレ有り。
無料🅿️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

ツツジが満開だ!
去年は4月最終に登ってツツジは全然見ることができなかったけど
今年はリベンジで5月最終にツツジの満開に合わせて大正解!!
去年と逆コースで犬越路を登りにしたけど、どっちにしても体力的にきつい山であることを思い知らされましたね〜〜
山頂は人で溢れていて旬の山ベスト1の勢いを感じたね!
山頂付近で見たフキの葉はマルバダケブキ7月に黄色い花が開くようなことを書いてあるよ  花大好きな友へ
2017/6/3 22:55
まさしく旬の山でした笑
ゆっくりペースに成ってしまったのは、
シロヤシオ様の所為でもあるわよね〜。
花見にしてもやはりちと、時間がかかり過ぎたかもね(o^^o)
花も好きですが、山菜も好きです✌️
愛でるのも良いですが、
お口に入れるのはもっと好きです😀
マルバダケブキの黄色い花もよいですが、
フキノトウ、ミズブキの大群を見て見たいな
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2017/6/3 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら