記録ID: 1152269
全員に公開
ハイキング
甲信越
檜洞丸は若者たち貸切の山?!だった笑!
2017年05月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:54
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
天候 | 曇り、時々ガスのち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 温泉♨️ 丹沢ホテル時之栖800円 |
写真
感想
この日は日曜日とあって
シロヤシオの一番の見頃とも重なって
沢山の人たちでした。
神奈川の高体連登山部の大会?
背中にG303とかのプレートを背負ってましたねー。
元気で素直な若者達にパワーーを貰い、
楽しい登山になりました。
クラブツーリズムの団体さんもいたりで、狭い登山道は片側通行になり
譲り合いながらなので、
かなりのタイムロスですが
お互い様ですねー✌️
毎年シロヤシオを見に来る方が言ってましたが、今年は今ひとつ、パッとしないとか。
昨年の方が当たり年だったらしい
!でも、
可憐な白い花を枝いっぱいに咲かせる
シロヤシオをたくさん見ました。
西丹沢ジジターセンターに名前が変わったのかな?、
トイレ有り。
無料🅿️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
去年は4月最終に登ってツツジは全然見ることができなかったけど
今年はリベンジで5月最終にツツジの満開に合わせて大正解!!
去年と逆コースで犬越路を登りにしたけど、どっちにしても体力的にきつい山であることを思い知らされましたね〜〜
山頂は人で溢れていて旬の山ベスト1の勢いを感じたね!
山頂付近で見たフキの葉はマルバダケブキ7月に黄色い花が開くようなことを書いてあるよ 花大好きな友へ
ゆっくりペースに成ってしまったのは、
シロヤシオ様の所為でもあるわよね〜。
花見にしてもやはりちと、時間がかかり過ぎたかもね(o^^o)
花も好きですが、山菜も好きです✌️
愛でるのも良いですが、
お口に入れるのはもっと好きです😀
マルバダケブキの黄色い花もよいですが、
フキノトウ、ミズブキの大群を見て見たいな
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する