記録ID: 1156715
全員に公開
ハイキング
道南
三森山
2017年06月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 206m
- 下り
- 189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:17
距離 2.9km
登り 207m
下り 204m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道:想像していたより走りやすい林道でしたが、入り口から6キロ程した地点から所々露岩や雨裂が。約8キロ地点の分岐から登山道まではRV車であれば走れそうですが、分岐から約1キロですので、神経使うより歩いたほうが良いかも?実際に登山口まで数日前と思われるタイヤの跡はありました。 登山道:危険箇所はありません |
写真
感想
事前に聞いていたとおり、登山と言うよりは林道ドライブです。
林道は所々露岩や雨裂があります。今日は軽RV車で走りましたが、それでも神経使いました。短い登山道は快適に歩くことが出来ました。熊がモリモリなイメージもありましたが、スタート地点から頂上間は痕跡は一つもありませんでした。(動物園臭はしてた)
夏山ガイドに記載のあるとおり、林道走行こそがこの山の核心部!!次は冬に訪れてみたいですね。
これで2015年5月から始めた「北海道夏山ガイド(道南 第3版)」完登まで残り1つ。リーチです!いつ行こうかな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makkoさん、こんばんは
夏山ガイド関東まで残り1つですか
最後の1つはどこだったかな?
それにしてもさすがに晴れ男ですね
予報よりも早くに雨降りましたがそれも回避するとは。
どうやら前回の山行は私が雨男だったようですごめんなしあ
JYUNさん、おはようございます
残りひとつは富士山!!
じゃなくて昨年登るも山頂まで残り約100mの地点で体力切れのため撤退したあのお山です。
え〜い、登ったことにしてしまえ!とも思ったのですが、私の中のエンジェルが許してはくれませんでした。
昨年の撤退地点から再開したいので、そこまで私のこと運んでくれませんか
林道ドライブと ついでの山頂ゲット、お疲れ様でした!
熊対策の重装備、大変よろしい。道南の人のいない山はこのくらいあればとりあえず一人でも安心ですね。隊長も見習うように!
晤郎ショー、下山路で退屈した時にスマホのradikoで何度か聞きながら歩いたことあります。熊対策にもなりますね。
wajiさん、おはようございます
昨日はあれだけ装備しているのに、それでも不安でびびりまくりでした。
自分のストックを笹に引っ掛けてしまいガサガサッと音が鳴っただけで悲鳴をあげたりもして(笑)
晤郎ショー、私も登山中に良く聴いています。あの晤郎さんの毒舌が熊ちゃん対策になりますよね。
いつも楽しいレコ、ありがとうございますww
言っていることと、やっていることのギャップが
個人的に大好きでそのセンスは某J氏(犬の人)を彷彿してしまいます
道南夏山ガイド制覇のレコが今から楽しみです!
miya1003さん、おはようございます
こちらこそ、いつも楽しいレコをありがとうございます。
私も出来るだけ楽しいレコを心がけているのですが、やはりmiya先輩には敵いません!
いつかmiya1003さんとチーム他力本願の皆さんとで一緒に楽しく登るのが私の夢です
林道ドライブ、お疲れちゃまです。
にしても、午前中限定のわずかな晴れ間、見事に使いましたね。
スンバらしいです。
カウンターあそーると、もしかして今回初導入ですか?
うどん、ピザ、味噌ラーメン、カレーなど、ちょっと辛味が足りないときにしゅっと一吹きにしては高価すぎて、私には持てません。
次からは、せめて七味を持って歩こうかと思います。
myuさん、こんにちは
帰宅後すぐに雨が降り出したので本当にラッキーでした。早起きは三文の徳ですね
林道ドライブの三森山はmyuさんから先日お聞きしていたとおり、登山としては物足りなかったのですが、その分タケノコを収穫できたので満足です (^^)
カウンターあそーるとは、昨年の夏にお小遣いを前借りして購入しました。
単独で登っているときは常に握りしめており、家に置いているときは夫婦喧嘩のときの護身用としています (ヲイ!
makkoさん、こんばんは♪
三森山登頂お疲れ様でした♪
makkoさんのレコを参考にさせて頂き、本日自分も三森山行って来ました(^^)
凄かったですね〜林道(笑。そして熊遭遇の恐怖(^^;
それでもmakkoさんが登頂した気配を感じながら(笑、なんとか行けました♪ありがとうございます♪
数日違っていたらお会いできたかも…(^^)いつか叶えたいです♪
AKIさん、こんにちは
コメントありがとうございます。そして林道ドライブ(笑)お疲れさまでした!
ワタクシの変なレコでもお役に立てて嬉しいです♪
三森山、登山道は短いながらも急登あり、ちょっとしたトラバースや不明瞭な稜線歩きあり、熊ちゃんとの遭遇の恐怖ありなどなど様々な要素が凝縮されていましたよね。私が登った土曜日は残念ながらどんより曇り空でしたが、昨日は景色も楽しめたのではないでしょうか?
せっかくの道南の登山好き仲間です。いつかお会いしたいですね!って言うか声をかけていただけたらいつでも駆けつけますよ (^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する