記録ID: 1160540
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
逆川(川苔谷)
2017年06月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 905m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
天候 | 晴れ〜くもり 15℃くらい ほとんど日陰なので止まると寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者コースですが、ロープを随所で使用。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯 780円 1340に入館したが混んでいて洗い場待ちがあった。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | テルモス、着替え(ロンT) |
---|
感想
ドボンあり、突っ張りあり、
これで初心者向けなの?っとワクワク度の高い沢でしたが、
随所でロープを出していただいたので、安心して登れました。
ソロの方もいらしてびっくり。
会山行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついに本格沢やさんにまで広げられたんですね!
かっこいいぃぃ
眺めさせていただくほうとしては、
水と苔の世界が素敵なので、沢レコも楽しみにしてますね
なんだか沢登りも始めることになりました。
新しい世界
沢登りは苔率高いようです。
綺麗な写真が撮れるようがんまりまーす!
沢登り始めれたんですね
うらやましいです〜 !!!
なかなか一人では初めれんですよね。大杉谷とかの記録を見て、いつも溜息ついてるんですが
沢登り、始めました。
楽しいけど、やはり総合力が必要なので、難しい〜
私はまだまだ下手っぴなので、膝小僧に青タン作っちゃいました。
大杉谷とか台高のあたり、たくさんありますもんね
私もいつか行きたいです。
はじめられましたのか?
あっ、でも昔講習会行ってた?
この時期、沢気持ちよさげ〜だね〜、うらやましい〜。
本当になかなかはじめられない沢。
米子沢…行きたいリストにずっと入っているのに。
しかし、本当に新たな世界広がってるよね。
いずれ「山滑走」印のレコあがるのかワクワクだわ。
お疲れ様でした!
はい。前に丹沢の講習会に参加したので2回目となります。
まさか自分が沢ぐつを買う日が来るとは思いませんでした。
流れに流され、世界が広がってます。hasucoさんのおかげ
いつか沢のお誘いもできるように、頑張ってスキルアップしてきますね〜
>「山滑走」
こ、これもですか…(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する