ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

山王帽子山 太郎山 光徳から

2011年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
17.1km
登り
1,212m
下り
1,209m

コースタイム

4:40光徳駐車場〜5:35山王見晴〜5:55山王林道登山口〜6:50山王帽子山山頂〜7:40ハガタテ分岐〜8:40小太郎山〜8:58剣ヶ峰〜9:20太郎山山頂〜9:55お花畑〜10:15新薙〜11:30林道出合〜11:55志津峠分岐〜13:00丁字路〜13:15光徳駐車場
天候 朝一時晴れ その後 曇り 光徳駐車場4時時点気温6℃
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛久市10:30出発〜R408 R294 R4 R119 R120〜光徳駐車場1:00着
走行距離142km
コース状況/
危険箇所等
光徳駐車場は無料です。キャンピングカーが沢山とまってました。盗難多発の看板が…
綺麗なトイレがあります。
登山ポストは見つかりませんでした。
水場はありません。
小太郎からのやせ尾根と新薙は、慎重に。
新薙から林道出合まで ロープ場が4か所程あります。(雨天時は注意かと思います) 
今日は、ここからスタートします。
山王峠の駐車スペースを利用する人の方が多いです。
2011年06月12日 04:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 4:40
今日は、ここからスタートします。
山王峠の駐車スペースを利用する人の方が多いです。
木の中に杖が入っていました。
刈込湖切込湖経由で湯元へ向かうのも良し、戦場ヶ原散策も良し、ハイキングのベースですね。
2011年06月12日 04:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 4:47
木の中に杖が入っていました。
刈込湖切込湖経由で湯元へ向かうのも良し、戦場ヶ原散策も良し、ハイキングのベースですね。
途中に木の階段もありますが、山王峠まで この様な道が続きます。
2011年06月12日 05:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 5:09
途中に木の階段もありますが、山王峠まで この様な道が続きます。
山王見晴につきました。
於呂倶羅山が正面に見えます。
2011年06月12日 05:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 5:41
山王見晴につきました。
於呂倶羅山が正面に見えます。
太郎山の舎弟分 山王帽子山
2011年06月12日 05:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 5:41
太郎山の舎弟分 山王帽子山
山王林道を少し光徳側にもどって 登山口
2011年06月12日 05:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 5:54
山王林道を少し光徳側にもどって 登山口
振向くと白根山が見えてきます。
2011年06月12日 06:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:32
振向くと白根山が見えてきます。
登山道はこんな感じです。
2011年06月12日 06:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:38
登山道はこんな感じです。
何度も振返ってしまいます。
2011年06月12日 06:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:50
何度も振返ってしまいます。
燧ケ岳が顔を出してきました。
2011年06月12日 06:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:51
燧ケ岳が顔を出してきました。
山王峠から約一時間で 山王帽子山頂に到着です。
2011年06月12日 06:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 6:52
山王峠から約一時間で 山王帽子山頂に到着です。
かなり高い所におなじみの山頂表示板
2011年06月12日 06:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 6:53
かなり高い所におなじみの山頂表示板
山王帽子山と太郎山の鞍部へ下ります。
滑りやすい笹の道です。
2011年06月12日 07:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 7:16
山王帽子山と太郎山の鞍部へ下ります。
滑りやすい笹の道です。
ハガタテ分岐付近から シャクナゲと白根山
2011年06月12日 07:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/12 7:43
ハガタテ分岐付近から シャクナゲと白根山
北側を通り
2011年06月12日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:38
北側を通り
もう少しで 小太郎山です。
2011年06月12日 08:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:39
もう少しで 小太郎山です。
燧ケ岳の左に平ヶ岳
2011年06月12日 08:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:47
燧ケ岳の左に平ヶ岳
白根山 存在感があります。
一か月前に比べ 残雪も減りました。

くろがねの城ですか〜 なるほど
2011年06月12日 08:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:47
白根山 存在感があります。
一か月前に比べ 残雪も減りました。

くろがねの城ですか〜 なるほど
小太郎山から男体山
2011年06月12日 08:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 8:48
小太郎山から男体山
左から 女峰 小真名子 大真名子
日光ファミリーの女性達というところでしょうか
2011年06月12日 08:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:48
左から 女峰 小真名子 大真名子
日光ファミリーの女性達というところでしょうか
やっぱり 女峰山は良い! 
2011年06月12日 08:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 8:48
やっぱり 女峰山は良い! 
小太郎 山頂表示
2011年06月12日 08:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:48
小太郎 山頂表示
三角点が傾いています。
2011年06月12日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 8:52
三角点が傾いています。
ヤセ尾根を通ります。
2011年06月12日 08:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:55
ヤセ尾根を通ります。
剣ヶ峰 立派な木札です。
2011年06月12日 08:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 8:58
剣ヶ峰 立派な木札です。
小太郎と白根山
2011年06月12日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:09
小太郎と白根山
少し登りかえして 太郎山へ
2011年06月12日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 9:09
少し登りかえして 太郎山へ
右側にお花畑が見えてきます。
お花畑というより 天然のコロシアムのような
感じがします。
2011年06月12日 09:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:11
右側にお花畑が見えてきます。
お花畑というより 天然のコロシアムのような
感じがします。
まだ 残ってました。
ここはナイフエッジになるところです。
2011年06月12日 09:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 9:13
まだ 残ってました。
ここはナイフエッジになるところです。
本宮権現
2011年06月12日 09:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 9:23
本宮権現
会津駒です。
2011年06月12日 09:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 9:24
会津駒です。
小太郎の山頂に人影が見えました。
二人のようです。
2011年06月12日 09:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:24
小太郎の山頂に人影が見えました。
二人のようです。
山頂から再度、女峰山
2011年06月12日 09:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 9:25
山頂から再度、女峰山
隙間に男体山
2011年06月12日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:27
隙間に男体山
金精山(笈吊岩)の向こうに武尊山
2011年06月12日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:31
金精山(笈吊岩)の向こうに武尊山
広い山頂を一人占めでした。
2011年06月12日 18:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 18:32
広い山頂を一人占めでした。
コロシアム(勝手に命名)の入場門
岩の間を抜けるとお花畑になります。
2011年06月12日 09:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:53
コロシアム(勝手に命名)の入場門
岩の間を抜けるとお花畑になります。
花の無い お花畑の真ん中を通ります。
2011年06月12日 09:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 9:55
花の無い お花畑の真ん中を通ります。
新薙手前の薙
足場はしっかりしています。
2011年06月12日 10:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:15
新薙手前の薙
足場はしっかりしています。
新薙
女峰山頂と唐沢小屋の間の方が怖いかも
2011年06月12日 10:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 10:17
新薙
女峰山頂と唐沢小屋の間の方が怖いかも
新薙の上部
2011年06月12日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:18
新薙の上部
新薙の下部
吸い込まれそうでした。
2011年06月12日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:18
新薙の下部
吸い込まれそうでした。
日光三険 新薙
2011年06月12日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 10:18
日光三険 新薙
急斜面を下ります。
2011年06月12日 10:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:21
急斜面を下ります。
えぐれた道が続きます。
2011年06月12日 10:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 10:55
えぐれた道が続きます。
シャクナゲと男体山
2011年06月12日 11:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 11:02
シャクナゲと男体山
林道出合に着きました。
2011年06月12日 11:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 11:28
林道出合に着きました。
林道から太郎山
2011年06月12日 12:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 12:04
林道から太郎山
裏男体林道をひたすら歩きます。
2011年06月12日 12:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 12:19
裏男体林道をひたすら歩きます。
三岳が見えてくると駐車場はもう少しです。
2011年06月12日 13:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 13:10
三岳が見えてくると駐車場はもう少しです。
ハガタテ薙入口にある 
白樺は 月が夜来て 晒(さら)すらし 三嵩史(矢島市郎氏)の句碑
光徳から15分ぐらい山王林道を上がると右側にあります。
2011年06月12日 18:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 18:32
ハガタテ薙入口にある 
白樺は 月が夜来て 晒(さら)すらし 三嵩史(矢島市郎氏)の句碑
光徳から15分ぐらい山王林道を上がると右側にあります。

感想

久ぶりに 太郎山を登ってきました。
前回はハガタテ薙がまだ通れた頃でした。
今年二月に社山に登って、雪を被ったこの美男子を見た時から 気になっていました。
コースは、山と渓谷社の新・分県別登山ガイドと同じです。
先に林道を歩き、太郎山から山王帽子へと逆ルートを考えましたが、天気の良いうちにピークを踏みたいと考え 登山ガイドと同じ時計回りとなりました。

太郎山メインは2ルート?
新薙の脇を登る方が圧倒的に多いようです。 林道出合から2時間半の急登で山頂に立つことが出来るからなのでしょうね。
本日、11人の団体さんとすれ違いました。
もう一つは、山王峠の駐車スペースを使い 山王帽子山 太郎山のピストンをする方法です。

光徳駐車場から ぐるっと回るのは少数派だそうです。
裏男体林道を歩くのが面倒だと 話を聞いたことがあります。
新緑の時期はとても気持ちが良いので もったいないと思うのですが…

ハガタテ薙について
通行不可となって 10年以上は経つと思います。
ハガタテ薙の入口には  白樺は 月が夜来て 晒すらし 
三嵩史(さんすうし)こと矢島市郎氏の句碑があります。
この方は 日光の山の神様といわれ 日光博物館館長を務めた方です。
通行不可の登山道の入口に寂しく立つ句碑が悲しそうでした。

シャクナゲについて
山王帽子山では全く気づきませんでしたが、ハガタテ薙分岐付近から急に増えてきます。
林道出合手前では、シャクナゲのトンネルをくぐるようなところもありました。

太郎山もマイナーですが、やっぱり良い山でした。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1900人

コメント

ゲスト
すごくきれいな写真ですね!
こんばんは、nabeyamaさん。初めまして。
いつもレコを拝見してます。

太郎山お疲れさまでした。すごくきれいな写真ですね。
感動しました。
日光は本当にいい山ばかりですよね。
こんなのを見るとまた行きたくなっちゃいます。

また、遊びにきます。

chachamaru
2011/6/13 0:09
今回は
ソロでの太郎山お疲れでした。私はと言えば社会奉仕で清掃活動を行っておりましたよ。平地はやっぱり物足りんですがいい汗かきました。次回の山行楽しみにしてますっス!
2011/6/13 19:55
chachamaruさん、こんばんは。
chachamaruさんの楽しいレコ、いつも拝見してますので
はじめましてという気がしないのが不思議です
私の年代ですと、日光=修学旅行or宿泊学習のイメージですが、
いいとこいっぱいありますよね。
まだ、入ったことがない山が沢山あるので 
栃木の山をもっと楽しみたいと思っております。

これからも宜しくお願いします。

nabeyama
2011/6/13 22:04
奉仕作業 お疲れさま〜
ひとりぼっちはつまらない〜♪

ここのところ、いつも一緒だったんで寂しいというか
物足りなさを感じましたね。
休日出勤の奉仕作業をしたのだから、一日ぐらい
会社バックレて (ちゃんと有休とって)いきますかね〜 
次は、プチ遠征を計画しますね。 
2011/6/13 22:29
天気良かったね
中々天気が良かったようですね。
太郎山から見える女峰山はカッコイイですね。
今年入会したサークルで秋に女峰へ行く予定です。
膝の調子がイマイチですのでそれまでしばらく山は自重し平地ハイキングでもしてます。
2011/6/15 12:43
yanasanさん、こんばんは。
膝、心配ですね〜
あまり無理しないでくださいね。

女峰山は、日光市内から眺めるのはもちろんですが、
帝釈山からの縦走路から見える ツンと尖った姿が大好きです。
梅雨が明けた頃、御一緒できたらと考えていましたが、
今年も秋頃になりそうですね。
連絡します。

nabeyama
2011/6/15 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら