記録ID: 1161556
全員に公開
ハイキング
奥秩父
まだまだ見ごろっ☆6月の雁坂小屋【黒岩〜突出コース】
2017年06月02日(金) 〜
2017年06月04日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 370m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:46
2日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:26
4:47
446分
雁坂小屋
12:13
雁坂小屋
3日目
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:00
12:47
17分
雁坂小屋
13:04
13:10
40分
昇竜の滝
13:50
14:09
21分
地蔵岩
14:30
20分
樺小屋
14:50
34分
突出峠
15:24
23分
水の本
15:47
突出コース登山口
天候 | 晴れ〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:雁坂小屋〜突出登山口 西武秩父駅〜登山口は車で送って頂きました。ありがとうございます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山(突出コース)のログが取れてませんでした。。。 |
その他周辺情報 | 雁坂小屋ブログ http://karisakakoya.blogspot.jp/ 西武バス時刻表 http://www.seibukankoubus.co.jp/chichibu_annai/pdf/M.pdf 秩父祭りの湯(西武秩父駅) ※ただ今、温泉営業しておりません http://www.seibuchichibu-matsurinoyu.jp/matsuri/ |
写真
感想
書きます〜
と思っていだけど、その前にたくさんのコメントを頂いたので
何となく感想も書いた気分♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回もいろいろとお世話になりまして有難うございました。
小屋の近くでは全く見かけることがなくなってしまったカモシカさん。昔の縄張りをシカに乗っ取られて、「水の元」よりも下へ追いやられて。カモシカって近眼だとか聞いたことがあります。出会っても相手が激しく動かない限り、じっくりと見て(顔をこっちへ向けていてくれる)いるとか。昔もカメラを出して静かにシャッターを押していれば、ゆっくり5分くらいは相手をしてくれました。最近、生のカモシカを見ていないので貴重です。
それから写真61はミヤマカタバミとかいうのかな。もしかすると『コ』が頭について「コミヤマカタバミ」と言うかな。小屋の風呂場の方とかにも結構咲いています。山に咲く植物には「ミヤマ」とか「ハクサン」が初めにつくのが多いですね。
63は私が30代後半の頃に付けたものです。まだあったんですね。ゴローさんのお父さんが付けたのが腐ってきて、そこへ付け替えていったものです。懐かしい。
71は新商品としてジグソーパズルで売り出せないですかね。雁坂小屋オリジナルで。熊もなかなかな物です。
また近いうちによろしくお願いいたします。
isisanさん、こちらこそお世話になりましたっ
コヤマカタバミ
咲きかけがかわいいお花だなって思いましたっ
久々の突出は、黒岩とは違うお花やコケ雰囲気でうっきうきの下りでした(笑)
63の看板!川又9.0kmともう1個、7.5kmのがありましたー。
石さんが付けたものだったとは
71はですねぇ…難易度高いっ(汗
何枚か作って熊さんにお願いしましょうかね。
もう少し大きめに崩して頂けるようお願いできるかなぁ(笑)
カモシカちゃん実際に見たの初めてでした‼
また。近いうちにですね。
賑やかになりますよー。よろしくお願いします
aiminさん こんにちは~
よっ!晴れ女!(と言うことは、雨女は、、、誰?)
28kgとは、、、私、家を出ることすらできないカモですよ
お天気良くって石楠花もイワカガミも満開でウキウキ道中ですね~
突出コース、もう半年以上通ってないのでそろそろ禁断症状が、、、
「トマト食べちゃった」には笑っちゃいましたヨ!
私も4日間用に2パック持ってきたけど、2日目の途中で食べ切っちゃって…。疲れた時はトマト最高!
カモちゃんカワイイ~♪
首かしげて「なぁにぃ〜?」って言ってるみたい〜
keroさん、こんにちは。
晴れ女、aiminです(ぇ
荷物は家出る時26kgあって…むーっと思いつつ出発。
おにぎり持って、パン買って、コーラ8本とコーヒーの粉預かった
28kg超えてる!? まーーーー重たかった
ちょいと時間かかったけどOKな範囲内で小屋に着けたので
黒岩なら30kgも行けるようになるのかなぁーなんて思った(笑)
最近のkeroさんならイケるイケるー
暑い時期、トマトはマストアイテムですよ。
うまーなのです。
それにしても、4日間あっても、、、2パック持って来るとは(笑)
こんにちは。小屋ではカルピスと呼ばれている者です。
土曜日の食飲研修では色々お世話になりました。
ペンキ塗りもお疲れ様でした。
またお会いできた時は宜しくお願いしますね。
BREITLINGさん、こんばんは
カルピスさんが来たーっって掛け声聞いてびっくり
お噂はだいーぶ伺っておりましたので
初!お会いできて嬉しかったです〜
その日は、なかなか賑やかな研修になりましたね。
山小屋にしては贅沢なメニュー
ぜひまたっお会いできることを楽しみにしてます
aiminさん、こんばんは
ありがとうございましたー今回もお世話になりました。
突出コース行く行く詐欺ですみませーん
先輩のアドバイスは聞かないとってんで、黒岩コースに変更しました
と、トマトつまみ食い・・・
ええ、じゃんじゃんいっちゃってくださいね。なんなら、私の分までどーぞどーぞ喜んで差し上げます
えっ、お前の分はないって!?・・・浸透してきましたねーこれはありがたい
ではまた近いうちにー
sittetaさん、おはようございます。
毎度どうもです
突出から16時頃着とにらんでいたら、昼過ぎに現れたのでまー驚いたっ!!
今回色々驚きましたが、ビックリリストの1つですよー
土曜はお夕飯ありがとうございました。
顔なじみさんもたくさん集まった日で、みんなでわいわい楽しかったです
鳥のせせり!うまーーっ
ハツもうまーーっ
食材いっぱいありがとうございました!!
今度は雁坂でトマト祭りメニューにしようかなぁ
あ、投げるのではなく食べるお祭りね
こちらこそ、カルビうまーーっでしたよー
なんと
と、トマト祭り・・・
デルモンテのケチャップ持って参戦します
自宅を出る時点で26kgとなれば!!
いったい何をそんなに!? と思いますが、イロイロあったんでしょうね!
たくましすぎなaiminさん、30kgも夢じゃない!
そして、sittetaさんのレコによれば、ペタペタスーをしてくだったとか!?
いつもいつも、ありがとうございます!!
本家カモシカさんも、なかなかイイですね。
うちのカモシカくんも全然逃げずにいてくれますけどね
それと63はイシさん作でしたか
いつか突出を歩いて、探してみようっと
wildwindさん、おはようございます。
何をそんなに!? →主に液体&主に食材でございます
すっかり胃袋に収まって、下山時には消えてしまう物々
今度は30kgにチャレンジー…
63看板の写真
レコに載せてみたら思わぬ情報が返って来てビックリでした!!
山の中にはいろんな歴史がありますね。
本家カモシカさん色黒な感じっ
今度会ったらもう少し仲良くできるかしらっ
ぜひぜひ突出コースを
aiminさん、初めまして。
テント泊の受付を済ませている際に、ペンキを片手にヒョッコリと出現。
食飲研修では、食器を下げたりと大忙し。
他の常連さんと同様、てっきり小屋のスタッフさんだと思っていました。
次回雁坂小屋でお会いできましたら、私がお手伝いしますので、ゆっくりとお寛ぎくださいね。
kenboさん、こんにちは
先日は、雁坂にお越しいただきありがとうございました!!
食飲研修の扉を開けるのに少々緊張されていた様ですが、楽しんで頂けて良かったです!
私もお客さんの時はなーんにもせず、食べて飲んで酔っ払ってますので(汗)
気兼ねなくどうぞ〜
食飲研修はしっとりした日もありますよ。
いろーんな(!?)雁坂を味わいに
ぜひ、またっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する