ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161556
全員に公開
ハイキング
奥秩父

まだまだ見ごろっ☆6月の雁坂小屋【黒岩〜突出コース】

2017年06月02日(金) 〜 2017年06月04日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
6.6km
登り
1,184m
下り
370m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:24
合計
3:46
8:27
57
スタート地点
9:24
9:41
109
11:30
11:31
3
11:34
11:40
2
11:51
22
12:13
雁坂小屋
2日目
山行
7:26
休憩
0:00
合計
7:26
4:47
446
雁坂小屋
12:13
雁坂小屋
3日目
山行
2:35
休憩
0:25
合計
3:00
12:47
17
雁坂小屋
13:04
13:10
40
昇竜の滝
13:50
14:09
21
地蔵岩
14:30
20
樺小屋
14:50
34
突出峠
15:24
23
水の本
15:47
突出コース登山口
天候 晴れ〜♪
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:黒岩コース登山口〜雁坂小屋
帰り:雁坂小屋〜突出登山口
西武秩父駅〜登山口は車で送って頂きました。ありがとうございます。
コース状況/
危険箇所等
下山(突出コース)のログが取れてませんでした。。。
その他周辺情報 雁坂小屋ブログ
http://karisakakoya.blogspot.jp/
西武バス時刻表
http://www.seibukankoubus.co.jp/chichibu_annai/pdf/M.pdf

秩父祭りの湯(西武秩父駅)
※ただ今、温泉営業しておりません
http://www.seibuchichibu-matsurinoyu.jp/matsuri/

今年はとってもお世話になってます!
黒岩コース登山口からスタート
2017年06月02日 08:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/2 8:30
今年はとってもお世話になってます!
黒岩コース登山口からスタート
じーっと見て
雁坂小屋番さんの石さんいらっしゃいます〜
2017年06月02日 08:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/2 8:58
じーっと見て
雁坂小屋番さんの石さんいらっしゃいます〜
登山道整備をしながら上がられています。感謝!!
2017年06月02日 08:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/2 8:59
登山道整備をしながら上がられています。感謝!!
枯れ葉を押し上げにょきにょき銀ちゃん
2017年06月02日 09:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/2 9:01
枯れ葉を押し上げにょきにょき銀ちゃん
おうっ!
今日は重いんだぁー
2017年06月02日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 9:04
おうっ!
今日は重いんだぁー
見えたっ
2017年06月02日 09:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 9:21
見えたっ
お夕飯用のトマトをちょっと食べちゃった
暑かったからうまっ
2017年06月02日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/2 9:29
お夕飯用のトマトをちょっと食べちゃった
暑かったからうまっ
雲がいいのです
2017年06月02日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 9:35
雲がいいのです
・・・会えなかったけどお先に参ります!
2017年06月02日 09:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/2 9:41
・・・会えなかったけどお先に参ります!
グリーンもこもこっ
2017年06月02日 10:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/2 10:00
グリーンもこもこっ
緑がいい
2017年06月02日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/2 10:22
緑がいい
毎度、ふくろ久保通過
あと2.9km
2017年06月02日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 10:33
毎度、ふくろ久保通過
あと2.9km
スミレAいたっ
2017年06月02日 10:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 10:43
スミレAいたっ
まだツツジも咲いてたー!
2017年06月02日 11:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 11:01
まだツツジも咲いてたー!
最初の橋
2017年06月02日 11:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 11:09
最初の橋
咲いてる咲いてる♪
2017年06月02日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 11:16
咲いてる咲いてる♪
咲いてる咲いてる♪
2017年06月02日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 11:20
咲いてる咲いてる♪
おっ
2017年06月02日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 11:23
おっ
あったー
2017年06月02日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 11:23
あったー
咲いてる咲いてる♪
2017年06月02日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 11:26
咲いてる咲いてる♪
お天気良いので展望台に寄っちゃいますっ
2017年06月02日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/2 11:28
お天気良いので展望台に寄っちゃいますっ
イワカガミ
これから咲くー
2017年06月02日 11:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 11:34
イワカガミ
これから咲くー
先週群生してたところ。
なんと!!イワカガミがいないっ!
2017年06月02日 11:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 11:35
先週群生してたところ。
なんと!!イワカガミがいないっ!
眺めよーしっ
2017年06月02日 11:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/2 11:36
眺めよーしっ
ここからハートは見えない?
2017年06月02日 11:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 11:36
ここからハートは見えない?
シャクナゲだっ
2017年06月02日 11:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/2 11:49
シャクナゲだっ
足元にはイワカガミ
2017年06月02日 11:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/2 11:50
足元にはイワカガミ
あと400m
2017年06月02日 12:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 12:08
あと400m
平日
テントなしね。
2017年06月02日 12:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 12:13
平日
テントなしね。
緑が育ってトイレが見えなくなったっーー!
2017年06月02日 12:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 12:13
緑が育ってトイレが見えなくなったっーー!
新芽も育ってきた
2017年06月02日 12:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/2 12:14
新芽も育ってきた
お布団なしっ
2017年06月02日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 12:15
お布団なしっ
誰もいなーし
2017年06月02日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/2 12:15
誰もいなーし
ビールもコーラもなーし
(後ほどちゃんと入りますよー)
2017年06月02日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/2 12:15
ビールもコーラもなーし
(後ほどちゃんと入りますよー)
小屋前のシャクナゲがめっちゃきれい‼
2017年06月02日 12:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/2 12:17
小屋前のシャクナゲがめっちゃきれい‼
蕾もあったよー
2017年06月02日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/2 12:18
蕾もあったよー
晴れ女だわーっ
2017年06月02日 12:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/2 12:21
晴れ女だわーっ
ウェルカムビ〜
今日のザックは28kg
重かったー。でも来れるんだっ(笑)
2017年06月02日 12:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/2 12:23
ウェルカムビ〜
今日のザックは28kg
重かったー。でも来れるんだっ(笑)
石さんが到着されたので、一緒に横浜のらっきょうを食べましたっ♪
2017年06月02日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/2 14:31
石さんが到着されたので、一緒に横浜のらっきょうを食べましたっ♪
テン場の木
2017年06月02日 14:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
6/2 14:46
テン場の木
6/3(土)朝
今日は母の誕生日!
2017年06月03日 04:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/3 4:48
6/3(土)朝
今日は母の誕生日!
山並みが良いのです
2017年06月03日 04:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/3 4:50
山並みが良いのです
5時半前
石さん早朝から作業されていました。
何が出来るのかなっ。
小屋のブログでお楽しみ!!!?
2017年06月03日 05:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/3 5:25
5時半前
石さん早朝から作業されていました。
何が出来るのかなっ。
小屋のブログでお楽しみ!!!?
朝陽を浴びるシャクナゲちゃん
やっぱきれいだー
2017年06月03日 05:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
6/3 5:26
朝陽を浴びるシャクナゲちゃん
やっぱきれいだー
おはよーぅ
今日もよろしくね。
2017年06月03日 05:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/3 5:27
おはよーぅ
今日もよろしくね。
うんうん
2017年06月03日 05:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/3 5:27
うんうん
お昼過ぎ
顔見知りさんたちが来たっ
んで、乾杯‼
2017年06月03日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/3 13:32
お昼過ぎ
顔見知りさんたちが来たっ
んで、乾杯‼
6/4(日)朝
日の出は見逃す。寝てたー。
レンズ雲!?が浮いてる
2017年06月04日 04:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/4 4:49
6/4(日)朝
日の出は見逃す。寝てたー。
レンズ雲!?が浮いてる
カリサカ❤ハート
今日もイイねっ
2017年06月04日 04:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/4 4:50
カリサカ❤ハート
今日もイイねっ
お布団干したっ
(私は干してなかった…)
今日の小屋泊さんはぬくぬくね。
2017年06月04日 07:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/4 7:54
お布団干したっ
(私は干してなかった…)
今日の小屋泊さんはぬくぬくね。
あっという間に下山のお時間。
久々!突出コースを行きますっ
2017年06月04日 12:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 12:47
あっという間に下山のお時間。
久々!突出コースを行きますっ
作業を止めて、お見送りしてくれたっ
ありがとうー!
お世話になりましたっっ
2017年06月04日 12:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
6/4 12:47
作業を止めて、お見送りしてくれたっ
ありがとうー!
お世話になりましたっっ
シャクナゲちゃん
何回も撮りすぎ!?(笑)
2017年06月04日 12:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 12:48
シャクナゲちゃん
何回も撮りすぎ!?(笑)
GWにお世話になった水場。
おかげ様で水に困りませんでしたね。
ありがとう。ありがとーー。
2017年06月04日 12:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 12:48
GWにお世話になった水場。
おかげ様で水に困りませんでしたね。
ありがとう。ありがとーー。
豆焼沢がみえたっ
2017年06月04日 13:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:04
豆焼沢がみえたっ
小屋まで1km
この1km、お水を引いてくるのは大変。
今年はなかなか出なかった事もあり、よくよく分かりました。
2017年06月04日 13:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 13:04
小屋まで1km
この1km、お水を引いてくるのは大変。
今年はなかなか出なかった事もあり、よくよく分かりました。
崩れぎみなところあり。
普通に通れます。
2017年06月04日 13:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:17
崩れぎみなところあり。
普通に通れます。
じーーー
2017年06月04日 13:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 13:18
じーーー
小屋っ
見える― 叫ぶ―
声届いたかしらっ
2017年06月04日 13:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 13:18
小屋っ
見える― 叫ぶ―
声届いたかしらっ
白いスミレちゃん
かわいかったー
2017年06月04日 13:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 13:20
白いスミレちゃん
かわいかったー
ちっちゃいお花
お名前は***
2017年06月04日 13:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 13:23
ちっちゃいお花
お名前は***
タチツボスミレかとー
2017年06月04日 13:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 13:26
タチツボスミレかとー
雁坂峠2.0km
川又7.0km
との表記。
2017年06月04日 13:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 13:28
雁坂峠2.0km
川又7.0km
との表記。
ちっこい子。
つぼみが米粒みたいっ
2017年06月04日 13:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/4 13:34
ちっこい子。
つぼみが米粒みたいっ
おお〜
咲いてるイワカガミ
2017年06月04日 13:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/4 13:36
おお〜
咲いてるイワカガミ
これから咲きますよーのイワカガミ
2017年06月04日 13:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:37
これから咲きますよーのイワカガミ
いっぱいあったよーー
イワカガミはまだこれからが見ごろ!!
2017年06月04日 13:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:37
いっぱいあったよーー
イワカガミはまだこれからが見ごろ!!
緑がワサワサしてて、ウキウキ〜
2017年06月04日 13:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:38
緑がワサワサしてて、ウキウキ〜
上を見るとシャクナゲも咲いているのです!
2017年06月04日 13:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:39
上を見るとシャクナゲも咲いているのです!
地蔵岩への入口
看板は熊さんの仕業ね。
2017年06月04日 13:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 13:50
地蔵岩への入口
看板は熊さんの仕業ね。
なかなか難しかった。。。
ここまでであきらめ。
2017年06月04日 13:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/4 13:52
なかなか難しかった。。。
ここまでであきらめ。
地蔵岩への道沿いは蕾もありー
2017年06月04日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 13:53
地蔵岩への道沿いは蕾もありー
咲いてる子もありー
2017年06月04日 13:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 13:54
咲いてる子もありー
おーーーぅい
小屋方面
2017年06月04日 13:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 13:55
おーーーぅい
小屋方面
見晴らしヨシ。
2017年06月04日 13:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 13:56
見晴らしヨシ。
イワカガミの群生があったー
2017年06月04日 13:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/4 13:58
イワカガミの群生があったー
下って来て、空気が薄い!?と思ったらーー
2017年06月04日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 14:11
下って来て、空気が薄い!?と思ったらーー
5000mです!(笑)
2017年06月04日 14:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 14:12
5000mです!(笑)
だるま坂
2017年06月04日 14:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 14:13
だるま坂
足元に白いお花が落ちていると思ったらー
オオカメの木!咲いてましたっ
2017年06月04日 14:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 14:16
足元に白いお花が落ちていると思ったらー
オオカメの木!咲いてましたっ
少し崩れぎみ…だったかなぁ
2017年06月04日 14:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 14:17
少し崩れぎみ…だったかなぁ
樺小屋見えたー
2017年06月04日 14:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 14:28
樺小屋見えたー
きれいに使用されていましたっ
2017年06月04日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 14:31
きれいに使用されていましたっ
悪いヤツ!?
2017年06月04日 14:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/4 14:41
悪いヤツ!?
突出峠
2017年06月04日 14:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 14:51
突出峠
トライアングル
ぐいぐい下るよー
2017年06月04日 15:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 15:00
トライアングル
ぐいぐい下るよー
季節が過ぎてだいぶ土肌がかくれました
2017年06月04日 15:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 15:05
季節が過ぎてだいぶ土肌がかくれました
水の元
カラカラでした
2017年06月04日 15:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
6/4 15:23
水の元
カラカラでした
こんにちは。
お世話になりましたー
今年もよろしくお願いします‼
2017年06月04日 15:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/4 15:24
こんにちは。
お世話になりましたー
今年もよろしくお願いします‼
っっと‼!
黒いものーっと思ったらカモシカさんでした。
2017年06月04日 15:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/4 15:30
っっと‼!
黒いものーっと思ったらカモシカさんでした。
ぜんぜん動かなくって。。。
通り過ぎるのが逆にちょっぴりビビッてしまいました。。。
2017年06月04日 15:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
6/4 15:31
ぜんぜん動かなくって。。。
通り過ぎるのが逆にちょっぴりビビッてしまいました。。。
うっしゃ!登山口みえたー
2017年06月04日 15:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/4 15:46
うっしゃ!登山口みえたー
雁坂小屋まで9.5kmの道のりでしたー
2017年06月04日 15:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 15:47
雁坂小屋まで9.5kmの道のりでしたー
久々の突出コース
お花も色々あって楽しかったです!
次回は、登りで来ますっ!?
来来週ねっ
2017年06月04日 15:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/4 15:47
久々の突出コース
お花も色々あって楽しかったです!
次回は、登りで来ますっ!?
来来週ねっ
撮影機器:

感想

書きます〜

と思っていだけど、その前にたくさんのコメントを頂いたので
何となく感想も書いた気分♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

カモシカさん
 今回もいろいろとお世話になりまして有難うございました。
 小屋の近くでは全く見かけることがなくなってしまったカモシカさん。昔の縄張りをシカに乗っ取られて、「水の元」よりも下へ追いやられて。カモシカって近眼だとか聞いたことがあります。出会っても相手が激しく動かない限り、じっくりと見て(顔をこっちへ向けていてくれる)いるとか。昔もカメラを出して静かにシャッターを押していれば、ゆっくり5分くらいは相手をしてくれました。最近、生のカモシカを見ていないので貴重です。
 それから写真61はミヤマカタバミとかいうのかな。もしかすると『コ』が頭について「コミヤマカタバミ」と言うかな。小屋の風呂場の方とかにも結構咲いています。山に咲く植物には「ミヤマ」とか「ハクサン」が初めにつくのが多いですね。
63は私が30代後半の頃に付けたものです。まだあったんですね。ゴローさんのお父さんが付けたのが腐ってきて、そこへ付け替えていったものです。懐かしい。
71は新商品としてジグソーパズルで売り出せないですかね。雁坂小屋オリジナルで。熊もなかなかな物です。
また近いうちによろしくお願いいたします。
2017/6/7 9:27
Re: カモシカさん
isisanさん、こちらこそお世話になりましたっ

コヤマカタバミ ありがとうございます!
咲きかけがかわいいお花だなって思いましたっ
久々の突出は、黒岩とは違うお花やコケ雰囲気でうっきうきの下りでした(笑)

63の看板!川又9.0kmともう1個、7.5kmのがありましたー。
石さんが付けたものだったとは ビックリ

71はですねぇ…難易度高いっ(汗
何枚か作って熊さんにお願いしましょうかね。
もう少し大きめに崩して頂けるようお願いできるかなぁ(笑)

カモシカちゃん実際に見たの初めてでした‼

また。近いうちにですね。
賑やかになりますよー。よろしくお願いします
2017/6/7 21:57
28kg!
aiminさん こんにちは~

よっ!晴れ女!(と言うことは、雨女は、、、誰?)
28kgとは、、、私、家を出ることすらできないカモですよ
お天気良くって石楠花もイワカガミも満開でウキウキ道中ですね~
突出コース、もう半年以上通ってないのでそろそろ禁断症状が、、、 登山口にネットが張られた? 行ってみなきゃです

「トマト食べちゃった」には笑っちゃいましたヨ!
私も4日間用に2パック持ってきたけど、2日目の途中で食べ切っちゃって…。疲れた時はトマト最高!

カモちゃんカワイイ~♪
首かしげて「なぁにぃ〜?」って言ってるみたい〜
2017/6/7 17:19
Re: 28kg!
keroさん、こんにちは。

晴れ女、aiminです(ぇ
荷物は家出る時26kgあって…むーっと思いつつ出発。
おにぎり持って、パン買って、コーラ8本とコーヒーの粉預かった
28kg超えてる!? まーーーー重たかった
ちょいと時間かかったけどOKな範囲内で小屋に着けたので
黒岩なら30kgも行けるようになるのかなぁーなんて思った(笑)
最近のkeroさんならイケるイケるー

暑い時期、トマトはマストアイテムですよ。
うまーなのです。
それにしても、4日間あっても、、、2パック持って来るとは(笑)
2017/6/7 22:04
食飲研修
こんにちは。小屋ではカルピスと呼ばれている者です。
土曜日の食飲研修では色々お世話になりました。
ペンキ塗りもお疲れ様でした。
またお会いできた時は宜しくお願いしますね。
2017/6/7 18:37
Re: 食飲研修
BREITLINGさん、こんばんは

カルピスさんが来たーっって掛け声聞いてびっくり
お噂はだいーぶ伺っておりましたので
初!お会いできて嬉しかったです〜

その日は、なかなか賑やかな研修になりましたね。
山小屋にしては贅沢なメニュー 楽しかったーっ

ぜひまたっお会いできることを楽しみにしてます
2017/6/7 22:10
トマトつまみ食い
aiminさん、こんばんは

ありがとうございましたー今回もお世話になりました。
突出コース行く行く詐欺ですみませーん
先輩のアドバイスは聞かないとってんで、黒岩コースに変更しました

と、トマトつまみ食い・・・
ええ、じゃんじゃんいっちゃってくださいね。なんなら、私の分までどーぞどーぞ喜んで差し上げます

えっ、お前の分はないって!?・・・浸透してきましたねーこれはありがたい

ではまた近いうちにー
2017/6/7 20:20
Re: トマトつまみ食い
sittetaさん、おはようございます。

毎度どうもです
突出から16時頃着とにらんでいたら、昼過ぎに現れたのでまー驚いたっ!!
今回色々驚きましたが、ビックリリストの1つですよー

土曜はお夕飯ありがとうございました。
顔なじみさんもたくさん集まった日で、みんなでわいわい楽しかったです
鳥のせせり!うまーーっ
ハツもうまーーっ
食材いっぱいありがとうございました!!

今度は雁坂でトマト祭りメニューにしようかなぁ
あ、投げるのではなく食べるお祭りね
2017/6/8 5:24
Re[2]: トマトつまみ食い
こちらこそ、カルビうまーーっでしたよー

なんと
と、トマト祭り・・・

デルモンテのケチャップ持って参戦します
2017/6/8 21:34
たくましいっ!☆
自宅を出る時点で26kgとなれば!! 
いったい何をそんなに!? と思いますが、イロイロあったんでしょうね!
たくましすぎなaiminさん、30kgも夢じゃない!

そして、sittetaさんのレコによれば、ペタペタスーをしてくだったとか!?
いつもいつも、ありがとうございます!!

本家カモシカさんも、なかなかイイですね。
うちのカモシカくんも全然逃げずにいてくれますけどね

それと63はイシさん作でしたか
いつか突出を歩いて、探してみようっと
2017/6/8 2:25
Re: たくましいっ!☆
wildwindさん、おはようございます。

何をそんなに!? →主に液体&主に食材でございます
すっかり胃袋に収まって、下山時には消えてしまう物々
今度は30kgにチャレンジー…

63看板の写真
レコに載せてみたら思わぬ情報が返って来てビックリでした!!
山の中にはいろんな歴史がありますね。

本家カモシカさん色黒な感じっ
今度会ったらもう少し仲良くできるかしらっ
ぜひぜひ突出コースを
2017/6/8 5:37
ペンキを片手にヒョッコリと…
aiminさん、初めまして。

テント泊の受付を済ませている際に、ペンキを片手にヒョッコリと出現。
食飲研修では、食器を下げたりと大忙し。
他の常連さんと同様、てっきり小屋のスタッフさんだと思っていました。

次回雁坂小屋でお会いできましたら、私がお手伝いしますので、ゆっくりとお寛ぎくださいね。
2017/6/12 21:01
Re: ペンキを片手にヒョッコリと…
kenboさん、こんにちは
先日は、雁坂にお越しいただきありがとうございました!!
食飲研修の扉を開けるのに少々緊張されていた様ですが、楽しんで頂けて良かったです!
私もお客さんの時はなーんにもせず、食べて飲んで酔っ払ってますので(汗)
気兼ねなくどうぞ〜

食飲研修はしっとりした日もありますよ。
いろーんな(!?)雁坂を味わいに
ぜひ、またっ
2017/6/14 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら