ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山(ミヤマキリシマ観賞)

2017年06月09日(金) 〜 2017年06月10日(土)
 - 拍手
abcxyz その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
24:02
距離
21.1km
登り
1,789m
下り
1,781m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
0:08
合計
6:36
10:44
29
11:13
11:13
16
11:29
11:29
5
11:34
11:35
65
12:40
12:41
12
12:53
12:54
3
12:57
12:57
40
13:37
13:37
39
14:16
14:19
40
14:59
14:59
62
16:01
16:03
13
16:16
16:16
52
17:08
17:08
2
17:10
17:10
10
2日目
山行
4:39
休憩
0:56
合計
5:35
5:10
28
5:38
5:40
76
6:56
7:05
13
7:18
7:19
13
7:32
7:32
11
7:43
7:58
12
8:10
8:11
29
8:40
8:54
20
9:14
9:15
25
9:40
9:41
4
9:45
9:45
9
9:54
10:05
13
10:18
10:19
26
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
羽田→大分空港→レンタカー→大分空港→羽田
大曲登山口からスタートします。
大曲登山口からスタートします。
星生山のミヤマキリシマが迎えてくれました。
1
星生山のミヤマキリシマが迎えてくれました。
梅雨入りとは思えない良い天気です。
1
梅雨入りとは思えない良い天気です。
硫黄山、噴煙が出ています。
1
硫黄山、噴煙が出ています。
三股山登山口、この山もミヤマキリシマが綺麗です。
1
三股山登山口、この山もミヤマキリシマが綺麗です。
北千里へおります。
北千里へおります。
平治岳が見えて来ました。
1
平治岳が見えて来ました。
今日泊まる法華院温泉山荘に到着
今日泊まる法華院温泉山荘に到着
坊ガツルから
樹林帯を進み、平治岳へ向います。
樹林帯を進み、平治岳へ向います。
大戸越から平治岳、写真やビデオで見るより、やはり実物はすごいです。
3
大戸越から平治岳、写真やビデオで見るより、やはり実物はすごいです。
坊ガツル方面
南峰からの平治岳、これは感動。ミヤマキリシマの絨毯です。
3
南峰からの平治岳、これは感動。ミヤマキリシマの絨毯です。
なんじゃこれは、って感じ
4
なんじゃこれは、って感じ
平治岳山頂、時間が遅かったのか平日のせいか、登りも下りも空いていました。
平治岳山頂、時間が遅かったのか平日のせいか、登りも下りも空いていました。
広角効果
一旦、大戸越へ下り、北大船山へ登ります。
一旦、大戸越へ下り、北大船山へ登ります。
ここも素晴らしいです。
1
ここも素晴らしいです。
奥は三俣山
奥は平治岳
明日登る中岳方面
2
明日登る中岳方面
北大船山山頂
北大船山山頂から大船山方面、時間が無いので大船山へは向いませんでした。
2
北大船山山頂から大船山方面、時間が無いので大船山へは向いませんでした。
段原分岐
坊ガツルに下ります。
坊ガツルに下ります。
坊ガツル到着、まだ日が高いです。
坊ガツル到着、まだ日が高いです。
法華院温泉山荘に到着、夕飯は19:30でした。
夕食まで、源泉掛け流しの温泉に入り、ビールでお疲れさんです。
法華院温泉山荘に到着、夕飯は19:30でした。
夕食まで、源泉掛け流しの温泉に入り、ビールでお疲れさんです。
翌朝、今日もまずますの天気
翌朝、今日もまずますの天気
ミヤマキリシマが、朝日に照らされています。
1
ミヤマキリシマが、朝日に照らされています。
木に覆われている登山道、鉾立峠へ向います。
木に覆われている登山道、鉾立峠へ向います。
三俣山、登りませんでしたが、ここのミヤマキリシマも良いですね。
1
三俣山、登りませんでしたが、ここのミヤマキリシマも良いですね。
ドウダンツツジがたくさん咲いています。
1
ドウダンツツジがたくさん咲いています。
破線ルートですが、踏み跡があるので、危険箇所は無かったです。
破線ルートですが、踏み跡があるので、危険箇所は無かったです。
白口岳への登り途中から坊ガツル方面
白口岳への登り途中から坊ガツル方面
白口岳山頂到着
中岳、久住山、稲星山
ここから見るミヤマキリシマも素晴らしいです。
中岳、久住山、稲星山
ここから見るミヤマキリシマも素晴らしいです。
白口岳、鉾立峠と山容が違います。
2
白口岳、鉾立峠と山容が違います。
中岳、取り付き
九州本土最高峰の中岳
九州本土最高峰の中岳
天狗ヶ城、御池、久住山
天狗ヶ城、御池、久住山
遠くに阿蘇山
ここからの三俣山も良いですね
1
ここからの三俣山も良いですね
天狗ヶ城山頂
空池、噴火口でしょうか?
空池、噴火口でしょうか?
久住山への向う尾根に登ると、斜面にミヤマキリシマが
1
久住山への向う尾根に登ると、斜面にミヤマキリシマが
久住山山頂到着、今回の山行で最後のピークです。
久住山山頂到着、今回の山行で最後のピークです。
白口岳〜久住山までは、莟もおおいです。
白口岳〜久住山までは、莟もおおいです。
何度も撮影してしまいます。
1
何度も撮影してしまいます。
マイズルソウと
久住分に向います。
1
久住分に向います。
北千里へ下りる途中で、手入れしてませんよね?何でこんなに綺麗に咲くんでしょう。
1
北千里へ下りる途中で、手入れしてませんよね?何でこんなに綺麗に咲くんでしょう。
ここは別世界
ミヤマオダマキ発見
1
ミヤマオダマキ発見
大曲におります。
大曲におります。
九州山行の旅、湯布院のオーベルジュに泊まり、最終日は宇佐神宮、鉄輪温泉により帰京しました。
1
九州山行の旅、湯布院のオーベルジュに泊まり、最終日は宇佐神宮、鉄輪温泉により帰京しました。

感想

以前よりミヤマキリシマが見たくて、昨年計画したのですが、地震の影響で断念。今年こそ思い、念願が叶いました。

羽田から大分行きの始発飛行機で、大曲の登山口到着は10時過ぎ、路駐が沢山ありました。梅雨入りしているのに天気も良く、とても暑いです。

大曲登山口からは星生山に生えるミヤマキリシマがお出迎え、登山道を進むと黒い粘度質の道です、雨が降るとかなり滑りそうでした。
その先林道を進み、左に三俣山、この山もミヤマキリシマが見事です。
三俣登山口から北千里に下り、法華院温泉山荘へ向います、途中、平治岳の山頂に見えるピンク色に期待が膨らみます。

法華院温泉山荘で昼食をとり、坊ガツル経由で平治岳へ、
大戸越までは樹林帯、ここも黒土の粘土質で滑ります。
大戸越にはたくさんの人が休憩していました、ここから先は渋滞覚悟でしたが、時間が遅いせいか、平日のせいか、渋滞はありませんでした。

南峰からみる平治岳、ここは見事です。もう、ピークは過ぎたかな?と思っていましたが、そんなことありませんでした。ツツジの花は持つんですね。
南峰から平治岳山頂へ向う道も、多くのミヤマキリシマに囲まれて登って行きます。
株により色が異なるのも、良いですね。

平治岳のミヤマキリシマを堪能し、北大船山へ向います。途中登山道が不明瞭で、池の方へ向ってしまいました。分岐が分からず、かつ木の枝が沢山出ていて、登山道が不明瞭です。ようやく、北大船山頂へ、この辺りも多くのミヤマキリシマが咲いています。
時間がなかったため、大船山へは行かず、段原から坊ガツルへおり、今日の宿、法華院温泉山荘へ向いました。

テント泊も良かったのですが、飛行機だとガスを持っていけなく、現地調達も時間的に厳しいので、3月1日の朝7時に個室の予約を入れました。
温泉は源泉掛け流し、泊まり客は朝まで入れます。夜入ったときは丁度良い温度でしたが、早朝入った時はかなりぬるかったです。食事はメインはチキンの照り焼き風、野菜中心です。美味しかったです。
一般的な山小屋と違う所、消灯時間がない、綺麗な水洗トイレ、飲み物が安い、救急車が20分程度で到着するらしい。

朝食はお弁当に変更、5時過ぎに山荘を出発、白口岳へ向います。
鉾立峠から白口岳までは破線ルートで荒れていますが、問題なく通れます。ここは多くのドウダンツツジが多く咲いています。
白口岳へ到着すると、中岳、稲星山、久住山が見えます、ここからも山に張り付いている多くのミヤマキリシマが見えます。
中岳、天狗ヶ城、久住山を縦走、1700m級の山々を見つつ、尾根道&ミヤマキリシマは最高です。

三俣山の岩場に生えるミヤマキリシマ、湿地の坊ガツル、ミヤマキリシマ絨毯の平治岳、北大船山から見る大船山の勇姿、白口岳からみる中岳と稲星山のミヤマキリシマ、九州本土最高峰の中岳山頂、久住山から見るくじゅう連山。噴煙の硫黄山。源泉掛け流しの温泉、天気にも恵まれて、大満足の九州山行でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら