イワオヌプリ 下山後 山菜採り道迷い者の捜索サポート


- GPS
- 08:34
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 355m
- 下り
- 517m
コースタイム
- 山行
- 0:125
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 0:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1000メートルから300メートル位の地点は落石注意です。 GPS不調のためルート図や標高グラフが変てこりんで済みません。 |
写真
感想
この山は初めて登るが短時間で登れ、コースは変化に富みそして山頂の眺望がとてもよい。つまりハイキングに絶好の山です。平日ですが幼児連れの登山者も3組ほど見かけました。
下山後、岩内に向けて移動中路上で手を振る年配のご婦人に気づき車を停める。車が故障でもしたかなと思いつつ話を聞くと山菜採りで一緒に来たご主人がはぐれて戻ってこない、帰ろうと奥さんが何度も声をかけたが返事はあったが段々道路とは逆の方向に向かうように聞こえ、携帯をかけようとしたらバッテリー切れで困っていたとのこと。
すぐ自分の携帯を貸してあげるが肝心のご主人の電話番号をうろ覚えで、ゆっくり思い出しましょうと言うも無理。番号を知っていそうなお子さんなどの番号も覚えていないとのこと。
さてどうしようかと考える。はぐれてから余り時間もたっていないし、それほど奥でもないと言うのでGPSもあるし、藪こぎにも多少は慣れたので自分が探しに行こうかとも思ったが、山陰のエリアなので探すのに時間がかかると薄暗くなりかえってまずい状況になる恐れがある。それで、熊除けで山に持ち歩いている防犯ブザーを貸してあげてその場所で周期的にそれを鳴らしてご主人に合図を送るように話し、自分はその方の携帯を充電しに倶知安に行きついでに警察に寄ることにした。
急いで倶知安に行き携帯ショップで充電をお願いし、その足で警察署に行き事情を伝えるとすぐ警察も現地に向かってくれることになった。話しをした警官の方が言っていたが山菜採りシーズンで今日他にも数件同様の通報が入っているとのこと。
ショップで携帯を受け取り、来たときと同じ位の良い子は絶対にまねしちゃ駄目な速さで現場に戻ると嬉しいことに消防の車がいて、そして山菜採りスタイルの年配の男性とあのご婦人もいる。自分がそこを離れて間もなく自力で戻って来たとのこと。
道路からそれほど奥に行っていないと言っていたのでこの事を期待していたがその通りになったこと良かったと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する