記録ID: 1168725
全員に公開
ハイキング
東海
初夏の常光寺山・ナダクマシロ山とテタア山を巡るコース
2017年06月12日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 331m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
常光寺山登山ルートは踏跡がしっかりした歩きやすい、分かりやすいコース、まず迷うことは無い、途中崖・崩落箇所があるが全く危険でなく問題なく通ることが出来る。常光寺山からの下山時、時間が早かったので予定していなかったテタア山に登る、登山道からスーパー林道に一旦出て、テタア山山頂直下の急坂を登る、細かなガレ場で滑りやすく、登るには少し危険であった、帰りに降りたその手前のモノレール基地から上がった方が無難であった。 |
写真
モノレール小屋から歩くこと10分、テタア山直下のこの急坂を登る、細かなガレで足場が悪い急坂、滑りやすく危険である、先程のモノレール小屋から登った方が安全であった、帰りはそのモノレール小屋から降りてきた。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
昼ご飯
非常食
飲料
携帯電話
ヤマレコアプリ
予備電池
筆記用具
時計
タオル
双眼鏡
雨具
常備薬
着替え
メモ帳
|
---|
感想
山住峠に向かう為に天竜スーパー林道に入ってすぐ、車のガソリンランプがつく。
こんな山奥で、もしガス欠にでもなったらとハラハラドキドキ。引き返そうかとも思ったが時間も朝早く、そのまま走って行きました。下山後も水窪の向市場に出るまでハラハラドキドキ、幸いにもガソリンスタンドまでもちました。大事に至らずに良かったです。
教訓・・・ガソリンは山に行くときは充分に入れておくこと、確認を!
常光寺山登山は、天気も良く梅雨時には珍しく爽やかな日で眺望も良く、気持ちの良い山行でした、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する