記録ID: 116994
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地で撤退。。。奥穂〜〜〜〜。
2010年08月10日(火) 〜
2010年08月11日(水)


- GPS
- 24:00
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 357m
- 下り
- 354m
天候 | 晴れのち曇り、そして台風接近 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
上高地バスターミナル到着です。ビジターセンターで登山届けを出します。
Day1:バスターミナル〜横尾山荘
Day2:横尾〜涸沢(テン泊)
Day3:涸沢〜奥穂高〜涸沢(テン泊)
Day4:涸沢〜バスターミナル
Day1:バスターミナル〜横尾山荘
Day2:横尾〜涸沢(テン泊)
Day3:涸沢〜奥穂高〜涸沢(テン泊)
Day4:涸沢〜バスターミナル
びしょぬれになりながら、無事横尾山荘に到着です。
雨のせいでカメラがぬれてしまい、壊れてしまいました。
ここからの写真は携帯でのカメラの映像です。
雨で辺りを散歩することもできないので、上高地ビールを頂きました。
雨のせいでカメラがぬれてしまい、壊れてしまいました。
ここからの写真は携帯でのカメラの映像です。
雨で辺りを散歩することもできないので、上高地ビールを頂きました。
雲の向こうに屏風岩が見えています。
この雨はどうやら近づいてきた台風に影響された雨のようです。もう少し遅れてやってくると思っていたのですが、天気予報によると明日以降本州に接近とのことで、登山客の皆様は天気予報に釘付けで明日の予定をどうすると話をされていました。
この雨はどうやら近づいてきた台風に影響された雨のようです。もう少し遅れてやってくると思っていたのですが、天気予報によると明日以降本州に接近とのことで、登山客の皆様は天気予報に釘付けで明日の予定をどうすると話をされていました。
翌日は涸沢まで行く予定でしたが、涸沢テン泊で台風に遭遇するのも流石に子連れでは躊躇われたため、渋々バスターミナルへと戻ることになりました。
しかし、明神にかかるこの雲の神秘的な様には見とれるとともに恨めしい気持ちでもどりました。
しかし、明神にかかるこの雲の神秘的な様には見とれるとともに恨めしい気持ちでもどりました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する