記録ID: 1170251
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
死にかけた妙義山(金洞山)
2017年06月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 6:49
距離 5.6km
登り 834m
下り 829m
6:31
22分
スタート地点
13:20
ゴール地点
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・一般装備で行くところでは無いと感じました。命を落とすことができます。 ・鷹戻し →下りで通過しましたが、足場確保の難しい垂直な岩場区間がありました。腕力のみで降りました・・・。 |
写真
感想
西上州を初開拓ということで、妙義山へ。
険しい岩場があるって話は聞いていたが、まさか死にかけるとは・・・。
事前調査不足により、最難関(?)といわれる鷹戻しの下りを一般装備で降りる、無茶なことをした。軍手で・・・
垂直な岩場を降下しているとき、つるっつるな岩場で足を滑らせ、本当に死にかけた思いをした・・・。なんとか軍手でくさりを掴んでいられた。ここで手を滑らせたら確実に死んでいたと思う。腕力ないと本当に危ない・・・。
一般装備で歩く人もいるらしいが、生還したいのなら登攀装備が必須だと感じましたね・・・。
後々調べたら、毎年のように死者が出ているところみたいですね・・・。
もしあそこで手を滑らせて死んでいたらとしばらく考えてました。
心へのダメージがなかなかでしたね。
翌日懲りずに大源太山へ向かうのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日、妙義山を妙義神社から前半の周回をさせていただいた者です。
後半として今度は中之岳駐車場から周回させていただく際の参考にさせていただきます。鎖場の下りは鎖が必須ですね。でもその鎖を掴んで離さなければ落ちることはないので大丈夫だと思います。鎖が怪しい場合に備えて、ロープも持参します。 参考になりました。ありがとうございました。 そしてご無事で何よりでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する