ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1170331
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

親子で歩く関東ふれあいの道【神奈川県】K-13稲村ヶ崎・磯づたいのみち+江ノ島

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 radiorocks その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
14.7km
登り
138m
下り
139m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:44
合計
8:29
8:36
33
9:09
9:09
45
9:54
10:10
118
12:08
12:08
72
13:20
13:21
16
13:37
13:37
68
14:45
15:01
54
15:55
16:06
59
17:05
江ノ電 江ノ島駅
所々で自然観察をしているので、普通に歩くよりは時間がかかっています。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
由比ヶ浜のモニュメント
2017年06月11日 09:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 9:03
由比ヶ浜のモニュメント
味のある店構えの力餅家(権五郎力餅)
2017年06月11日 09:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 9:20
味のある店構えの力餅家(権五郎力餅)
力餅家の向かいにいたツバメさん。
2017年06月11日 09:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 9:25
力餅家の向かいにいたツバメさん。
高徳院までの道にいたツバメさん。こちらはまだ幼さが残ります。
2017年06月11日 09:41撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 9:41
高徳院までの道にいたツバメさん。こちらはまだ幼さが残ります。
鎌倉の大仏様。
2017年06月11日 09:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 9:47
鎌倉の大仏様。
ちょっと斜めから大仏様。
2017年06月11日 09:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 9:51
ちょっと斜めから大仏様。
前にもムスメちゃんと歩きながら見つけた植物。あれから1年たったのか。
2017年06月11日 10:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 10:26
前にもムスメちゃんと歩きながら見つけた植物。あれから1年たったのか。
稲村ヶ崎公園の石碑。
2017年06月11日 11:02撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 11:02
稲村ヶ崎公園の石碑。
力餅家の力餅。やわらかくて旨い!
2017年06月11日 11:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 11:25
力餅家の力餅。やわらかくて旨い!
稲村ヶ崎から江ノ島を望む。
2017年06月11日 12:07撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 12:07
稲村ヶ崎から江ノ島を望む。
アジサイの季節です。
2017年06月11日 12:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 12:09
アジサイの季節です。
白いチョウを追いかけるムスメちゃん。
2017年06月11日 12:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 12:10
白いチョウを追いかけるムスメちゃん。
さぁ、匂いはどうだい?
2017年06月11日 12:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 12:14
さぁ、匂いはどうだい?
稲村ヶ崎公園に咲いていた花。
2017年06月11日 12:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 12:15
稲村ヶ崎公園に咲いていた花。
江ノ電!
2017年06月11日 13:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 13:37
江ノ電!
腰越の手前にある観葉植物屋さん?
2017年06月11日 13:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 13:48
腰越の手前にある観葉植物屋さん?
江ノ島がだいぶ大きく見えてきた!
2017年06月11日 13:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 13:59
江ノ島がだいぶ大きく見えてきた!
江ノ島へつづく橋はご覧の人だかり。
2017年06月11日 14:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 14:15
江ノ島へつづく橋はご覧の人だかり。
江島神社参道もモチロン人だかり。
2017年06月11日 14:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 14:22
江島神社参道もモチロン人だかり。
江ノ島からの眺め。海の向こうに見える陸地はたぶん全部歩いてきた道。
2017年06月11日 15:05撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 15:05
江ノ島からの眺め。海の向こうに見える陸地はたぶん全部歩いてきた道。
江島神社。
2017年06月11日 15:07撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 15:07
江島神社。
江ノ島の崖。なにか名前はついているのかな?
2017年06月11日 15:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 15:21
江ノ島の崖。なにか名前はついているのかな?
饅頭屋さんの看板がステキ。
2017年06月11日 15:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 15:23
饅頭屋さんの看板がステキ。
江島神社奥津宮近くに咲いていた白いアジサイ。
2017年06月11日 15:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 15:34
江島神社奥津宮近くに咲いていた白いアジサイ。
稚児ヶ淵。
2017年06月11日 15:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 15:43
稚児ヶ淵。
帰りは湘南モノレール。
2017年06月11日 17:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6/11 17:36
帰りは湘南モノレール。
撮影機器:

感想

ムスメちゃんと関東ふれあいの道 第13回目を歩いてきました。

今回の親子で歩く関東ふれあいの道は、鎌倉駅からスタート。本コースである稲村ヶ崎・磯づたいのみちにプラスして江ノ島内を歩く予定。

まずは鎌倉駅から由比ガ浜へ。浜辺へ出る手前で、鎌倉在住の友人にバッタリ。朝のお散歩中だったようです。

そんなこともあって、由比ガ浜にあったと思われる関東ふれあいの道の案内板をスルーしてしまいました(^-^;

由比ガ浜の途中から、ふれあいの道を少しそれて内陸へ。せっかくなので鎌倉の大仏様(高徳院)に参拝です。

本当は参拝後に寄り道する予定だった力餅家がオープンしていたので、先に寄っておやつをゲットします。

この時期は紫陽花の季節なので、大仏様よりも長谷寺へ向かう人が多い。さすがに寄り道しすぎなのでワタシ達は華麗にスルーです。

高徳院ではお参りをして、大仏様の胎内に入り、御朱印を頂戴しました。

参拝後は由比ガ浜に戻り、海岸線を稲村ヶ崎目指して歩きます。

関東ふれあいの道には踏破認定制度があり、県ごとに全コース踏破すると認定バッジがもらえます。その為にはコース上の決められた撮影ポイントで写真を撮る必要があり、今回のコースでは稲村ヶ崎が撮影ポイントになっています。

ムスメちゃんの腹減ったコールもあったので、11時ですが昼食に。ココで事件が。

これまでの関東ふれあいの道では海岸線を歩くことが多く、そこらじゅうにピーヒョロロロロローーーという鳴き声が響き渡っていました。声の主はトビさん。

しかし、稲村ヶ崎公園ではトビの姿が見えず、鳴き声も聞こえてきません。そんなわけで、海沿いにシートを拡げてお弁当タイム。ムスメちゃんと「今日はトビがいないから安心だね」なんて話をしていた矢先。

豚キムチおにぎりを持ったワタシの右手に何者かがバサッとぶつかりました。岩場に落ちる豚キムチおにぎり。踵を返して拾い上げていったのはトビでした。

やられたわ〜😢

ムスメちゃんでなくワタシだったのが不幸中の幸いでした。

すぐに周りを柵と植え込みに囲まれた場所に移動し、おやつの力餅は奪われずにすみました。

腹ごしらえを終えて、稲村ヶ崎公園の展望広場?にのぼります。チョウが沢山飛んでいたので、ムスメちゃんの虫捕り訓練。

「この中にとってもいい香りがするチョウがいるから捕まえてごらん」というと、モンシロチョウやスジグロシロチョウを捕まえては、匂いをクンクン。

4頭目でいい香りのチョウに出会えて、訓練は終了。

踏破バッジのための撮影もして、先を急ぎます。

江ノ島目指して134号沿いを歩きます。途中、江ノ電鎌倉高校前でちょうど電車が停まったので記念撮影。江ノ電ののどかな雰囲気がいいですね。

江ノ島への入口・江の島大橋(弁天橋)は休日ということもあって人だらけ。この人だかりは島内ずっと続いていました(^-^;

しらす問屋とびっちょでしらすコロッケを食べて、江島神社に参拝。御朱印をいただいてから中津宮・奥津宮にも参拝しました。

せっかくなので岩屋も入ろうと思いましたが、長蛇の列。

諦めて遊覧船べんてん丸で帰ろうと思いましたが、こちらも長蛇の列。

待ったほうが早いのはわかっていても、行列が嫌いな父(ワタシ)の一声で歩いて戻ることにしました。

船に乗る気満々だった体には、帰りの階段がつらい〜(^-^;

江の島入口交差点近くのコンビニでビールとジュースで乾杯。飲みながら湘南モノレール江の島駅まで歩いてゴールとなりました。

8時間30分、約14.6kmのふれあいの道でした。

これまでムスメちゃんと歩いた距離
122.8km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら