記録ID: 117311
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2011年06月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 236m
コースタイム
青柳駅発8:30 入笠湿原着11:57(マナスル山荘にて12:30まで休憩)
山頂12:50 ゴンドラ下車14:20 富士見駅行き無料バス発15:00
山頂12:50 ゴンドラ下車14:20 富士見駅行き無料バス発15:00
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<自家用車を利用しない方への無料バスのご案内> 往 富士見駅からパノラマスキー場への無料バスは10:00の1本のみ 復 富士見パノラマスキー場から富士見駅への無料バスは15:00の1本のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
青柳駅から入山する際はよく注意しないと見逃す「ハイキングコース 入笠山→」 看板だけがたよりです。車がギリ走れる林道をショートカットする感じなのですが 楽をしようと林道を歩いていくと入笠山にはたどり着けません。 後日検証します。 山と高原地図の「北岳・甲斐駒」1/50000では心もとないです。 茅野&信濃富士見1/25000を持参しましょう。 また後半はマウンテンバイクのコースと重なるので注意が必要です。 我々が歩いている際にモトクロスバイクがふもとから爆走してきました。 飛び石に注意です。気がついたら早めに自分たちの存在を示しましょう。 湿原から山頂への登攀は快適で安全です。 大きく開けた山頂から八ヶ岳をながめ一杯やりましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
「昨晩のTV番組が気になった」
梅宮辰夫と川越シェフが出演する番組でまさかの11点をつけた(満点は10点)
ミックスグリルがどうしても食べたくてそっち方向(茅野方面)の山という
不純な理由で入笠山に向かった。マッセ氏の新聞情報によれば入笠で「すずらん」
満開というのが更に追い風となった。
青柳駅からの登攀は序盤ほぼ薮こぎであった。クモの巣と高い湿度との戦いで
あった。そして今日は地図を持っていない(1/50000は持参)ので何とも心もとない。
林道歩行中に1度Uターン。
入笠湿原についたとたんここまで登山者には1人しか会わなかったのに無数の
ハイカーが出迎えてくれた。すごいな「すずらん」の力は
マナスル山荘ベンチでまずは1杯やりアタックのタイミングをはかる。
登山者の切れた所でアタック開始。岩場コースと迂回コースの分岐で迷わず岩場を
選択し熟し気味の山ガールの集団と共に無事山頂にたつ。
下山はゴンドラを利用し15:00ちょうどの富士見駅行き無料バスに乗車。
そして最終目的。最後のアタックは茅野駅下車後、徒歩約10分「サイゼリヤ」
しかし!
目当ての「ミックスグリル¥599」はTVの影響で売り切れ!
審査員全員が褒めちぎったあのミックスグリルが幻に。。。
オーマイガー!ですよ。
何のために一日頑張ったのか。。
富士見駅で駅そば食べておいてよかった。。
でも
¥100グラスワインにちょっと満足。
今日もいい休日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する