記録ID: 1173301
全員に公開
ハイキング
関東
古城址とあじさい寺、嵐山町散策
2017年06月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 121m
- 下り
- 99m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど舗装路 |
その他周辺情報 | 小川町の花和楽の湯は、1080円で、タオル、バスタオル、浴衣が付いていました。浴衣は、いろいろな柄があり、選べます。 |
写真
撮影機器:
感想
ハイキング同好会の恒例のハイキングに参加しました。
この会は、以前は、いろいろな山に行っていたようで、メンバーの皆様も「百名山に全部登った」とか、「ジャンダルム」や「不帰の瞼」など難所を縦走したなどの、華々しい山歴をお持ちです。
私が入れていただいた頃には、メンバーの高齢化が進んでいましたが、かろうじて「山」と名の付くところには、行っていました。その後、さらに企画してくださる担当者の高齢化が進み、最近は、ほとんど街歩きに近くなっています。
しかし、70〜80歳のメンバーの皆様は、とても健脚で、暑さの中で、全員が余裕で歩いていらっしゃいました。彼ら、彼女らのようになるのが、私の目標です。
途中で道に迷ったりして、「ここで遭難!」などと冗談をいいながら、楽しくおしゃべりしながら歩きました。車道歩きが多く、アスファルトの照り返しで、本当に暑かったですが、日陰に入ると風が涼しかったです。
暑さで、たっぷり汗をかいた後の温泉は気持ちよかった!懇親会でも楽しく過せたし、企画してくださった担当者には、感謝です。次回は、秋に1泊旅行なので、それも楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夢の跡のようなハイキングですねー
どう歩くかとか山頂がどことかなんか関係ないし
歩いた時間と休憩時間が同じとか
まさに大人のハイキングって感じです、素敵です
cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
大人のハイキングと言えば、素敵に聞こえますが、実際は、迷いながら、暑い中を、彷徨ったという感じです。
ここのところ、ユルユルハイキングばかりで、全然トレーニングになっていないので、夏山で歩けるか心配です。
アジサイのニュースが増えて来ましたね。
でも、大人の遠足にしては、日差しが暑すぎましたね。
舗装路と山道の違いを改めて感じられたのではないでしょうか。
小川町は奥武蔵の入口の一つなので、ちょくちょく行く機会はありますが、その東側を歩く機会は少ないですね……平野部になりますから。
嵐山渓谷とも逆側になりますし。
花和楽の湯の背後にあるのが富士山です。
過日…降りてきたらまだまだ入浴するには早過ぎました
半袖隊長
yamabeeryuさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
アスファルトの道は、本当に暑い!やはり、土の道がいいですね。特に、今回は、日陰が少なかったので、暑さがひとしおでした。途中、公民館みたいなところで、トイレをお借りしたのですが、冷房の入った室内から、外にでるのがイヤで、しばらくの間、グダグダとしていました。
公民館の管理人さんには、ご迷惑おかけしました。
花和楽の湯の背後に富士山があるとは気が付きませんでした。
露天風呂が広くていいお湯でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する