《 蓮 池 》
志賀高原のトレッキングコースは多数あります 今回は蓮池起点に2コースをチョイスしました
(h)
3
6/18 9:05
《 蓮 池 》
志賀高原のトレッキングコースは多数あります 今回は蓮池起点に2コースをチョイスしました
(h)
《 蓮 池 》
『クリンソウ』
バスの時間まで余裕があるので蓮池の周りを少し散策
(t)
9
6/18 9:05
《 蓮 池 》
『クリンソウ』
バスの時間まで余裕があるので蓮池の周りを少し散策
(t)
《 蓮 池 》
『クリンソウ』
終盤のようですが...久々に出逢えてhappy♪
(h)
9
6/18 9:05
《 蓮 池 》
『クリンソウ』
終盤のようですが...久々に出逢えてhappy♪
(h)
《 蓮 池 》
『クリンソウ』
のっけからラッキー(^_-)-☆
(h)
7
6/18 9:06
《 蓮 池 》
『クリンソウ』
のっけからラッキー(^_-)-☆
(h)
《 蓮 池 》
『レンゲツツジ』
事前情報では満開との事...大きな花が勢いよく開花してましたよ
(t)
6
6/18 9:05
《 蓮 池 》
『レンゲツツジ』
事前情報では満開との事...大きな花が勢いよく開花してましたよ
(t)
《 蓮 池 》
『ミツガシワ』
湿地に咲く季節の花も...
(h)
8
6/18 9:08
《 蓮 池 》
『ミツガシワ』
湿地に咲く季節の花も...
(h)
《 蓮 池 》
『ミツガシワ』
雪解けの遅かった志賀高原では...
(t)
12
6/18 9:08
《 蓮 池 》
『ミツガシワ』
雪解けの遅かった志賀高原では...
(t)
《 蓮 池 》
『ミツガシワ』
今の季節が最盛期のようでした(^O^)
(h)
17
6/18 9:12
《 蓮 池 》
『ミツガシワ』
今の季節が最盛期のようでした(^O^)
(h)
《 蓮 池 》
『ツマトリソウ』
(h)
9
6/18 9:11
《 蓮 池 》
『ツマトリソウ』
(h)
《 自然探勝コース 》
蓮池からバスで移動しスタートは木戸池からです
(t)
1
6/18 9:52
《 自然探勝コース 》
蓮池からバスで移動しスタートは木戸池からです
(t)
《 自然探勝コース 》
『木戸池』
空は生憎の曇り空ですが降水確率は低め...
(t)
2
6/18 9:52
《 自然探勝コース 》
『木戸池』
空は生憎の曇り空ですが降水確率は低め...
(t)
《 自然探勝コース 》
のんびりと新緑&❀を愛でながらのトレッキングです
(t)
16
6/18 9:55
《 自然探勝コース 》
のんびりと新緑&❀を愛でながらのトレッキングです
(t)
《 自然探勝コース 》
新緑はブナ・ダケカンバ...そして白樺と黄緑がステキですよ♡
(h)
1
6/18 9:57
《 自然探勝コース 》
新緑はブナ・ダケカンバ...そして白樺と黄緑がステキですよ♡
(h)
《 自然探勝コース 》
これで空が...青空だったらね(笑)
(t)
3
6/18 9:57
《 自然探勝コース 》
これで空が...青空だったらね(笑)
(t)
《 自然探勝コース 》
『ムシカリ』
まぁ☂さえ降らなかったら儲けものですね
(h)
4
6/18 9:59
《 自然探勝コース 》
『ムシカリ』
まぁ☂さえ降らなかったら儲けものですね
(h)
《 自然探勝コース 》
『木戸池スキー場』
コースはスキー場と山・池を繋いでました
(h)
1
6/18 10:01
《 自然探勝コース 》
『木戸池スキー場』
コースはスキー場と山・池を繋いでました
(h)
《 自然探勝コース 》
白樺も凛と立ち尽くします!!
(t)
2
6/18 10:02
《 自然探勝コース 》
白樺も凛と立ち尽くします!!
(t)
《 自然探勝コース 》
負けじとダケカンバも大きく腕を広げて
(t)
2
6/18 10:02
《 自然探勝コース 》
負けじとダケカンバも大きく腕を広げて
(t)
《 自然探勝コース 》
『田の原湿原』
田の原湿原に下りました...
(h)
1
6/18 10:05
《 自然探勝コース 》
『田の原湿原』
田の原湿原に下りました...
(h)
《 自然探勝コース 》
『ワタスゲ』
少し早いかも?? と思ってましたが出逢えましたよ♪
(t)
3
6/18 10:09
《 自然探勝コース 》
『ワタスゲ』
少し早いかも?? と思ってましたが出逢えましたよ♪
(t)
《 自然探勝コース 》
『ヒメシャクナゲ』
そして初対面の貴女にも♡...しかしピントが合わねぇ(^^ゞ
(t)
11
6/18 10:10
《 自然探勝コース 》
『ヒメシャクナゲ』
そして初対面の貴女にも♡...しかしピントが合わねぇ(^^ゞ
(t)
《 自然探勝コース 》
湿原内は木道
雪深い地なので痛みもありますが
(t)
2
6/18 10:10
《 自然探勝コース 》
湿原内は木道
雪深い地なので痛みもありますが
(t)
《 自然探勝コース 》
湿原特有の...
(h)
1
6/18 10:13
《 自然探勝コース 》
湿原特有の...
(h)
《 自然探勝コース 》
『ワタスゲ』
季節の花を楽しみながら...
(h)
5
6/18 10:15
《 自然探勝コース 》
『ワタスゲ』
季節の花を楽しみながら...
(h)
《 自然探勝コース 》
で、撮影に夢中です(笑)
(t)
8
6/18 10:15
《 自然探勝コース 》
で、撮影に夢中です(笑)
(t)
《 自然探勝コース 》
『ヒメシャクナゲ』
ほぉ〜(^O^)
夢中で撮ったら上手く写せたね
(h)
21
6/18 10:16
《 自然探勝コース 》
『ヒメシャクナゲ』
ほぉ〜(^O^)
夢中で撮ったら上手く写せたね
(h)
《 自然探勝コース 》
『ミツバオウレン』
湿原過ぎればプチ山歩き...
(t)
12
6/18 10:25
《 自然探勝コース 》
『ミツバオウレン』
湿原過ぎればプチ山歩き...
(t)
《 自然探勝コース 》
『ミツバオウレン』
花の種類も...
(h)
5
6/18 10:26
《 自然探勝コース 》
『ミツバオウレン』
花の種類も...
(h)
《 自然探勝コース 》
『イワナシ』
何時も楽しませてくれる顔たちが...
(h)
7
6/18 10:29
《 自然探勝コース 》
『イワナシ』
何時も楽しませてくれる顔たちが...
(h)
《 自然探勝コース 》
『ミヤマカタバミ』
所々に咲いてましたよ(^_-)-☆
(t)
12
6/18 10:32
《 自然探勝コース 》
『ミヤマカタバミ』
所々に咲いてましたよ(^_-)-☆
(t)
《 自然探勝コース 》
『三角池』
(h)
2
6/18 10:35
《 自然探勝コース 》
『三角池』
(h)
《 自然探勝コース 》
『シャクナゲ』
(h)
9
6/18 10:38
《 自然探勝コース 》
『シャクナゲ』
(h)
《 自然探勝コース 》
この木は大きな岩に腰掛けるように...自然って凄いですねぇ!!
(t)
3
6/18 10:40
《 自然探勝コース 》
この木は大きな岩に腰掛けるように...自然って凄いですねぇ!!
(t)
《 自然探勝コース 》
『水芭蕉』
もはや新鮮な野菜状態 葉っぱが巨大化してました(笑)
(t)
1
6/18 10:44
《 自然探勝コース 》
『水芭蕉』
もはや新鮮な野菜状態 葉っぱが巨大化してました(笑)
(t)
《 自然探勝コース 》
『上ノ小池』
(t)
2
6/18 10:49
《 自然探勝コース 》
『上ノ小池』
(t)
《 自然探勝コース 》
『上ノ小池』
風も穏やか...逆さも素敵でした(^O^)
(t)
2
6/18 10:52
《 自然探勝コース 》
『上ノ小池』
風も穏やか...逆さも素敵でした(^O^)
(t)
《 自然探勝コース 》
『ツマトリソウ』
(h)
8
6/18 10:54
《 自然探勝コース 》
『ツマトリソウ』
(h)
《 自然探勝コース 》
『マイズルソウ』
(h)
6
6/18 10:55
《 自然探勝コース 》
『マイズルソウ』
(h)
《 自然探勝コース 》
『信州大学
自然教育園』
此処も一部は湿地帯...
(h)
2
6/18 11:21
《 自然探勝コース 》
『信州大学
自然教育園』
此処も一部は湿地帯...
(h)
《 自然探勝コース 》
『ミツガシワ』
植生も変化し特有の花を楽しめましたよ♬
(h)
8
6/18 11:25
《 自然探勝コース 》
『ミツガシワ』
植生も変化し特有の花を楽しめましたよ♬
(h)
《 自然探勝コース 》
『ウワズミサクラ』
コースも終盤、蓮池スキー場を散策です
(h)
3
6/18 11:31
《 自然探勝コース 》
『ウワズミサクラ』
コースも終盤、蓮池スキー場を散策です
(h)
《 自然探勝コース 》
『ニッコウキスゲ』
と...一輪♡
期待してない分、happy感バツグン!!
(t)
7
6/18 11:35
《 自然探勝コース 》
『ニッコウキスゲ』
と...一輪♡
期待してない分、happy感バツグン!!
(t)
《 自然探勝コース 》
『レンゲツツジ』
蓮池スキー場ではこの花!!
(t)
5
6/18 11:37
《 自然探勝コース 》
『レンゲツツジ』
蓮池スキー場ではこの花!!
(t)
《 自然探勝コース 》
『レンゲツツジ』
大ぶりな花が威風堂々と咲いてましたよ(^_-)-☆
(h)
3
6/18 11:37
《 自然探勝コース 》
『レンゲツツジ』
大ぶりな花が威風堂々と咲いてましたよ(^_-)-☆
(h)
《 蓮 池 》
『サラサドウタン』
前半戦終了!!
車道の傍らに咲いてました
(t)
1
6/18 11:49
《 蓮 池 》
『サラサドウタン』
前半戦終了!!
車道の傍らに咲いてました
(t)
《 蓮 池 》
『ニッコウキスゲ』
と...またも出逢い♡
(h)
19
6/18 11:55
《 蓮 池 》
『ニッコウキスゲ』
と...またも出逢い♡
(h)
《サンシャイン
トレール》
『テガタチドリ』
続いて琵琶池を眺めに...な・なんか違う(^^ゞ
(t)
11
6/18 11:58
《サンシャイン
トレール》
『テガタチドリ』
続いて琵琶池を眺めに...な・なんか違う(^^ゞ
(t)
《サンシャイン
トレール》
『テガタチドリ』
案内板が判らず車道下り でもお蔭でこの花と出逢え結果オーライ(笑)
(h)
4
6/18 11:59
《サンシャイン
トレール》
『テガタチドリ』
案内板が判らず車道下り でもお蔭でこの花と出逢え結果オーライ(笑)
(h)
《サンシャイン
トレール》
『ガマズミ』
道違いなら...
(h)
5
6/18 12:02
《サンシャイン
トレール》
『ガマズミ』
道違いなら...
(h)
《サンシャイン
トレール》
『ガマズミ』
それなりに❀を探して...
(t)
2
6/18 12:05
《サンシャイン
トレール》
『ガマズミ』
それなりに❀を探して...
(t)
《サンシャイン
トレール》
『タニウツギ』
楽しみましょ(^_-)
(h)
11
6/18 12:05
《サンシャイン
トレール》
『タニウツギ』
楽しみましょ(^_-)
(h)
《サンシャイン
トレール》
車道歩きも終了...ようやく本来のコースへdrop-in!!
(t)
2
6/18 12:17
《サンシャイン
トレール》
車道歩きも終了...ようやく本来のコースへdrop-in!!
(t)
《サンシャイン
トレール》
『琵琶池』
志賀高原では2番目に大きな池です
(h)
3
6/18 12:17
《サンシャイン
トレール》
『琵琶池』
志賀高原では2番目に大きな池です
(h)
《サンシャイン
トレール》
『ベニバナ
イチャクソウ』
ところが...このコース、メインの琵琶池が見えずらい(^^ゞ
(h)
10
6/18 12:27
《サンシャイン
トレール》
『ベニバナ
イチャクソウ』
ところが...このコース、メインの琵琶池が見えずらい(^^ゞ
(h)
《サンシャイン
トレール》
『ギンラン』
仕方ないので花探しですよ(笑)
(h)
9
6/18 12:30
《サンシャイン
トレール》
『ギンラン』
仕方ないので花探しですよ(笑)
(h)
《サンシャイン
トレール》
『ギンラン』
まぁ、北陸の早春に出逢えた顔を愛でる事が出来たので、こっちも結果オーライ♪
(h)
5
6/18 12:34
《サンシャイン
トレール》
『ギンラン』
まぁ、北陸の早春に出逢えた顔を愛でる事が出来たので、こっちも結果オーライ♪
(h)
《サンシャイン
トレール》
新緑もキレイだしね
(h)
2
6/18 12:36
《サンシャイン
トレール》
新緑もキレイだしね
(h)
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
再びルートロス(^^ゞ
志賀高原歴史記念館からコースに復帰です
(t)
5
6/18 12:56
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
再びルートロス(^^ゞ
志賀高原歴史記念館からコースに復帰です
(t)
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
(h)
8
6/18 12:56
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
(h)
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
志賀高原歴史記念館の館長さんでしょうか??...
(h)
14
6/18 12:58
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
志賀高原歴史記念館の館長さんでしょうか??...
(h)
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
親切な紳士から育ててるコマクサを教えて頂き...
(t)
22
6/18 12:58
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
親切な紳士から育ててるコマクサを教えて頂き...
(t)
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
ステキな顔を愛でられましたよ(^_-)-☆
(t)
8
6/18 12:58
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
ステキな顔を愛でられましたよ(^_-)-☆
(t)
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
しかし話では盗掘の被害も...とって良いのは写真だけですよ!!
(h)
9
6/18 12:59
《サンシャイン
トレール》
『コマクサ』
しかし話では盗掘の被害も...とって良いのは写真だけですよ!!
(h)
《サンシャイン
トレール》
『タカネバラ』
(h)
6
6/18 13:01
《サンシャイン
トレール》
『タカネバラ』
(h)
《サンシャイン
トレール》
そして直ぐに駐車してある総合会館98へ到着
(t)
1
6/18 13:06
《サンシャイン
トレール》
そして直ぐに駐車してある総合会館98へ到着
(t)
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
駐車場内に植えられている❀を鑑賞♬
(h)
11
6/18 13:08
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
駐車場内に植えられている❀を鑑賞♬
(h)
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
見事なまでにタワワに鈴なりです♡
(h)
6
6/18 13:08
《サンシャイン
トレール》
『紅サラサドウタン』
見事なまでにタワワに鈴なりです♡
(h)
《サンシャイン
トレール》
曇り空ですが志賀高原満喫できたよね
では帰りの5時間ドライブへGO!!
(t)
16
6/18 13:09
《サンシャイン
トレール》
曇り空ですが志賀高原満喫できたよね
では帰りの5時間ドライブへGO!!
(t)
梅雨の中休みの良い天気の連日・・お疲れ様でした~
草津白根山から奥志賀高原への移動・・二泊三日、それもペンション泊等とは羨ましい
以前登った草津白根山・・湯釜の濃いブルーと、山一面に咲くコマクサが目に焼き付いています
新緑と季節の花々満喫された志賀高原の旅・ またtoshiさんちの良い思い出の山行きとなりましたね~
ibuki89さん、おはようございます
は〜ぃ
上州&信州遠征、天気にも新緑にも...そして❀にも恵まれました♪
確かに二泊三日ですが...1泊目は嫁さんは助手席でグゥーグゥー
必死に運転する旦那は眠気との対決でした
今回、草津白根山でコマクサを楽しみに歩いたのですが時期がザンネン賞
でも...天が味方してくれました
思わぬところでコマクサ ラッキーでした(^O^)
でも印象深かったのは...湯釜
不思議な色に感激した夫婦でしたよ
ホンマに2日前に規制緩和されて運が良かったです
toshiさん
hiroさん
こんばんは
雪のない志賀高原ですが何か初めて見たかも。
疲れたからだには癒しの空間と言った感じですね。
いつもとは違ったのんびりムードが漂ってますよ。こちらも色々な花たちに囲まれたみたいで帰り五時間の道のりも楽だったわけないか(笑)
どちらかのご夫婦が地元にみえない間に来襲されてたみたいですね😃
kazuさん、おはようございます
寝不足が続き昨夜は8時前に寝てしまった僕です(笑)
で...今朝見ましたよ kazuさんのコメント見て直ぐに
な・なんと...福井でも豪邸と噂の高い(ウソ!!)我が家から1kmの距離にあの夫婦が襲来
地元の地区を荒らしまわったみたいですね
で...志賀高原
やっぱり癒されますね
スキーも楽しめますが他の季節も自然豊かで時がゆっくり進む感じです
機会あれば奥様と手軽に散策...デートになりますよ
toshiさん、hiroさん、志賀高原二日目、お花がいっぱいで嬉しくなりますね🌸
このあたりは細切れに歩いた事はありますが、ルートを全部歩いた事ないです。
車で行っていてもバスを組み込むとワンウエイのルート等行動も広がりますね。
紅サラサドウダン、咲いているんですか!
大沼池のサラサドウダンがまだ葉っぱだけでがっかりしたので、
98会館寄ればよかった。。。
sakusakuさん、こんにちは
大沼レコは拝見いたしました
なんとも、超〜ニアミス
もしかしたら...東館山へ行く際にすれ違ってたかもしれませんね
で、サラサは98会館に車停めた時に遠目で発見できました
会館から山の駅へ向かう道の上にも咲いており帰路時点で
しかし信州はやっぱイイすぅ
少し車を走らせれば、直ぐに爽やかで自然豊かな地へ
時もゆっくり流れてる感じですね
また違った季節に訪れようと妻とも話しましたよ
お疲れ?さまでしたm(_ _)m疲れはなさそうですね😁咲いてるコマクサありましたね🎵テンション上がりそう😍ゆったりとした時間は落ち着きますね😄それにしても上の小池、似たような名前の池って沢山あるんですね⤴
buenavista2さん、こんにちは
疲れは...完全に寝不足で歩いてたものですから多少
土日とも3〜4時間の睡眠でした
たまには、高原の湿原歩き楽しいものですね
山とは違った花とも出逢えますし、マサカのコマクサにも出逢えました
コマクサは志賀高原歴史館で植栽されたものですがメチャ嬉しかったです
それと...確かに上の小池 どこかで
しかし呼び名は「おいけ」だそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する