また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1174823
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

白雲岳 渾身のオールナイト

2017年06月17日(土) 〜 2017年06月18日(日)
 - 拍手
GPS
21:32
距離
15.9km
登り
1,188m
下り
1,186m

コースタイム

1日目
山行
12:27
休憩
0:43
合計
13:10
9:56
184
13:00
13:16
38
13:54
14:21
236
18:17
18:17
289
23:06
宿泊地
2日目
山行
8:52
休憩
1:58
合計
10:50
0:08
307
宿泊地
5:15
7:02
49
7:51
8:02
175
10:57
10:57
1
10:58
ゴール地点
天候 ガスから晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Aパートレコ「緑岳~白雲岳 テント泊」の記録をご覧下さい。
コース状況/
危険箇所等
Aパートレコ「緑岳~白雲岳 テント泊」の記録をご覧下さい。
その他周辺情報 Aパートレコ「緑岳~白雲岳 テント泊」の記録をご覧下さい。
テントを設営したときは、時折強風だったので、深夜不在時にテントが風で飛ばないように補強しました。(regacyken)
2017年06月17日 15:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
6/17 15:12
テントを設営したときは、時折強風だったので、深夜不在時にテントが風で飛ばないように補強しました。(regacyken)
旭岳を裏側から見るとこんな感じです。(regacyken)
2017年06月17日 19:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/17 19:08
旭岳を裏側から見るとこんな感じです。(regacyken)
夕日と旭岳ゼブラ、美しいかったです。(regacyken)
2017年06月17日 19:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
26
6/17 19:13
夕日と旭岳ゼブラ、美しいかったです。(regacyken)
まもなく 太陽が沈みます。(regacyken)
2017年06月17日 19:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
14
6/17 19:13
まもなく 太陽が沈みます。(regacyken)
太陽が沈んだ後の旭岳ゼブラ。19時33分(regacyken)
2017年06月17日 19:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/17 19:33
太陽が沈んだ後の旭岳ゼブラ。19時33分(regacyken)
その後、ガスが発生し、やっと晴れました。21時47分(regacyken)
2017年06月17日 21:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
19
6/17 21:47
その後、ガスが発生し、やっと晴れました。21時47分(regacyken)
taca) 22:00 白雲岳を覆っていたガスは漸くとれたけれど、空には大きな黒い雲が居座っていた。
2017年06月17日 22:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
6/17 22:08
taca) 22:00 白雲岳を覆っていたガスは漸くとれたけれど、空には大きな黒い雲が居座っていた。
taca)空の光を集めようとしても、街の灯りは強すぎるのです。
2017年06月17日 22:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
6/17 22:12
taca)空の光を集めようとしても、街の灯りは強すぎるのです。
天の川が幻想的に綺麗です。(regacyken)
2017年06月17日 22:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
39
6/17 22:14
天の川が幻想的に綺麗です。(regacyken)
トムラウシ山方面を中心しました。(regacyken)
2017年06月17日 22:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
14
6/17 22:17
トムラウシ山方面を中心しました。(regacyken)
一番、天の川が見えたころ 22時19分(regacyken)
2017年06月17日 22:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
33
6/17 22:19
一番、天の川が見えたころ 22時19分(regacyken)
taca)でも、目を凝らせば、静かに輝く星たちと白く光る旭岳を見る事ができるはずです。
2017年06月17日 22:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
6/17 22:23
taca)でも、目を凝らせば、静かに輝く星たちと白く光る旭岳を見る事ができるはずです。
ここで、あっという間に真っ白になりました。22時30分(regacyken)
2017年06月17日 22:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/17 22:30
ここで、あっという間に真っ白になりました。22時30分(regacyken)
1時12分 再び、ガスが少しづつ晴れました、下弦の月明かりでも天の川が見えました。(regacyken)
2017年06月18日 01:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
6/18 1:12
1時12分 再び、ガスが少しづつ晴れました、下弦の月明かりでも天の川が見えました。(regacyken)
トムラウシ山から旭岳ゼブラにかけて。(regacyken)
2017年06月18日 01:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
22
6/18 1:18
トムラウシ山から旭岳ゼブラにかけて。(regacyken)
旭岳ゼブラです。(regacyken)
2017年06月18日 01:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
26
6/18 1:25
旭岳ゼブラです。(regacyken)
雲がだんだん下がってきました 1時41分。(regacyken)
2017年06月18日 01:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
6/18 1:41
雲がだんだん下がってきました 1時41分。(regacyken)
アップで撮影しました。(regacyken)
2017年06月18日 01:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
6/18 1:50
アップで撮影しました。(regacyken)
東の空が赤くなってきました、頂上標識を入れてました。1時53分(regacyken)
2017年06月18日 01:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
17
6/18 1:53
東の空が赤くなってきました、頂上標識を入れてました。1時53分(regacyken)
二ぺとトムラウシ山方面。(regacyken)
2017年06月18日 01:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/18 1:55
二ぺとトムラウシ山方面。(regacyken)
トムラウシ山と旭岳を入れてみました
王者見える。(regacyken)
2017年06月18日 01:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
6/18 1:57
トムラウシ山と旭岳を入れてみました
王者見える。(regacyken)
東の空が かなり明るいです、まだ、2時11分
(regacyken)
2017年06月18日 02:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
6/18 2:11
東の空が かなり明るいです、まだ、2時11分
(regacyken)
月も雲で別な姿に見えます。(regacyken)
2017年06月18日 02:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
6/18 2:15
月も雲で別な姿に見えます。(regacyken)
たまに、旭岳ゼブラが赤く見えます。(regacyken)
2017年06月18日 02:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
15
6/18 2:24
たまに、旭岳ゼブラが赤く見えます。(regacyken)
こちらは、青い旭岳ゼブラ。(regacyken)
2017年06月18日 02:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/18 2:29
こちらは、青い旭岳ゼブラ。(regacyken)
晴れて、月もすっきり。(regacyken)
2017年06月18日 02:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
6/18 2:35
晴れて、月もすっきり。(regacyken)
おはち方面です、この後、takaさんは目覚めてきました。(regacyken)
2017年06月18日 02:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/18 2:53
おはち方面です、この後、takaさんは目覚めてきました。(regacyken)
taca)3:00 僕はすぐに寝てしまいましたが、kenさんは殆ど夜通し撮影していました。
2017年06月18日 03:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
6/18 3:03
taca)3:00 僕はすぐに寝てしまいましたが、kenさんは殆ど夜通し撮影していました。
taca)夜明け前、太陽は星たちの輝きを奪い、静寂を作り出します。
2017年06月18日 03:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
6/18 3:09
taca)夜明け前、太陽は星たちの輝きを奪い、静寂を作り出します。
taca)ニペソツ山方向の空を見ると、未だ月が浮かんでいました。
2017年06月18日 03:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/18 3:12
taca)ニペソツ山方向の空を見ると、未だ月が浮かんでいました。
日の出直前の旭岳ゼブラ。(regacyken)
2017年06月18日 03:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
6/18 3:26
日の出直前の旭岳ゼブラ。(regacyken)
おはよう、ございます、太陽が東の水平線かた顔を出しました
3時31分。(regacyken)
2017年06月18日 03:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9
6/18 3:31
おはよう、ございます、太陽が東の水平線かた顔を出しました
3時31分。(regacyken)
太陽全体が顔を出しました。(regacyken)
2017年06月18日 03:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
6/18 3:43
太陽全体が顔を出しました。(regacyken)
taca)東の空に太陽が顔を出すと、高根が原もトムラウシ山も眠そうに起きだしました。
2017年06月18日 03:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 3:50
taca)東の空に太陽が顔を出すと、高根が原もトムラウシ山も眠そうに起きだしました。
雪面が真っ赤に光ってます 3時51分。(regacyken)
2017年06月18日 03:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
6/18 3:51
雪面が真っ赤に光ってます 3時51分。(regacyken)
トムラウシ山から十勝岳連峰
空が薄いですが赤くなってます。(regacyken)
2017年06月18日 03:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/18 3:56
トムラウシ山から十勝岳連峰
空が薄いですが赤くなってます。(regacyken)
トムラウシ山方面です(regacyken)
2017年06月18日 03:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
6/18 3:56
トムラウシ山方面です(regacyken)
taca)4:00 僕は山頂直下の雪面にストックシェルターを張ってビバークしていました。驚くほど良く眠れたのです。
2017年06月18日 04:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
6/18 4:06
taca)4:00 僕は山頂直下の雪面にストックシェルターを張ってビバークしていました。驚くほど良く眠れたのです。
マイテント無事でした。トムラウシ山と記念撮影(regacyken)
2017年06月18日 05:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
21
6/18 5:12
マイテント無事でした。トムラウシ山と記念撮影(regacyken)

装備

個人装備
Aパートレコ「緑岳~白雲岳 テント泊」の記録をご覧下さい。

感想

飽くなき情熱をもって星空撮影を探求するregacykenさんと白雲岳山頂オールナイトを敢行しました。

山の天気は読みがたく白雲岳周辺だけガスに包まれ、なかなか撮影好機を掴めないまま、僕は10枚ほどで力尽きて、山頂直下の雪面にストックシェルターを張って仮眠に入ってしまいました(爆睡でしたけど)。

夜明け前に目覚めると、山頂には既にkenさん。
なんと、ほとんど一晩中撮影を続けていたのです。本当に凄い情熱です。

その情熱の差は、写真に出ていると思います。
機材や技術も大事ですが、やはり最後は情熱だと痛感した今回の山行でした。

 15年前に初めて白雲岳から旭岳ゼブラを見て感動しました。光によって色々変化する旭岳ゼブラ。しかし、何度も見ているうちに、想像もつかない美しい旭岳ゼブラ見てみたい、白雲岳に夕暮れから朝までじっくり滞在したいと思うようになり、冬季のナイトハイクでの万全な装備の経験を得て、天候に恵まれてやっと実現しました。今回は、タカさんに山頂でのオールナイトにお付き合いしていただきました。

 予報が晴れでも変わる山の天気に備え、白雲岳避難小屋にテントを張り、タカさんとおそろいのストックシェルターを持参して、冬山装備に近い感じで挑みました。寝袋に入らず、寝そべってもまったく寒くありませんでした。

 夕暮後の星が出るまでの待機中、ガスか自分の吐息によりストックシェルターの内部は結露で濡れてきました。そこでシェルターから顔だした状態で待機。目を開ければ、曇りか晴れが瞬時にわかります。目を開けた瞬間、満点の星空見えると感動ものです。
 ガスの動き早く、晴れたと思い、撮影しよう思ったらあっという間に曇り、その繰り返しもあり、撮影時間は短かったです。下弦の月が出ると闇夜から月明りで雲海がはっきり見え、他の惑星にいるような幻想的情景を見ることができ、ナイト登山では過去最高の感動指数でした。

この情景が見えるなら毎週通ってもいいと思いましたが、次回は、オプタテ、トムラウシでのオールナイトに挑戦してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

オールナイト撮影
けんさん、お疲れ様でした。
自分はこの日、黒岳にいました。
2日間通して天候が良くて絶好の撮影が出来ましたね!
深夜の旭岳の景色は別世界ですね。
2017/6/20 11:03
Re: オールナイト撮影
ガクさん、こんにちは。深夜の旭岳は、ガスがかかり、独特の雰囲気でしたが、まだ、この上の世界もあるようなので、白雲岳オールナイトは、継続して行きたいと思います
2017/6/20 12:24
オールナイトは無理だけど
オプタテ連れてって下さいm(__)m

ゼブラが一番バランスの良い季節なんですね。
紅く染まるのもキレイ(*´∇`*)
2017/6/25 20:27
Re: オールナイトは無理だけど
次回は、オプタテです。ナッキーもいるので。
今週末は果たしてどうかな。
ゼブラは、今が見どころですよ
2017/6/25 22:57
Re[2]: オールナイトは無理だけど
そうなんですね。
最近、土日の休みが無いです(T_T)
2017/6/26 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら