また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1178074
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

my map 補完用【都留7西桂2富士吉田2忍野2】

2017年06月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,393m
下り
1,393m

コースタイム

(3時間0分睡眠)

起床3:55

出発4:38

(よりみち2分)

4:51と4:55→5:16横浜5:17→5:19(JR)横浜5:22→5:24東神奈川5:35→(20分睡眠)→6:30八王子6:33→7:19大月→7:21(富士急)大月7:22→7:46東桂7:47

7:47東桂駅前7:56→8:16長泉院登山口8:18→8:49▲龍石山(仮称)8:52→9:03西群馬幹線238号鉄塔9:12→9:38倉見分岐9:39→10:03三ツ峠駅分岐→10:05▲倉見山10:16→10:19見晴台10:21→10:30▲相定ヶ峰10:31→10:51向原峠10:53→11:04(ルートミス約7分ロス)11:13→11:23▲1240m圏峰11:24→11:30▲1292m峰11:42→12:10向原分岐(勘違いで11分ロス)12:21→12:30▲1410m峰→12:32▲1400m圏峰→12:40向原分岐→(ルートミス約7分ロス)→12:48根元神社12:49→12:50分岐に戻る12:51→13:08主尾根合流地点→13:12▲杓子山13:29→13:58▲子ノ神13:59→14:01二十曲峠分岐→14:09▲鹿留山14:22→14:31北尾根・北東尾根分岐14:33→14:48 1420m圏ジャンクション14:53→15:07 1250m圏ジャンクション15:08→15:18展望崖15:21→15:23階段de休憩15:29→15:39西群馬幹線243号245号鉄塔分岐→15:40西群馬幹線244号鉄塔15:41→16:26鉄塔巡視路登山口16:37→17:01砂原バス停17:02→17:34長泉院登山口17:35→17:56東桂駅前18:07

18:10東桂18:27→18:53大月18:54→18:55(JR)大月18:56→19:38高尾19:44→19:52八王子20:15→21:10東神奈川21:18→21:20横浜21:22→21:25(京急)横浜21:29→21:38上大岡21:39→21:47と21:49

(よりみち6分)

22:11帰宅

天候 晴れ ときどき 曇り ( 17〜28℃ )
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】東桂駅
京急 本線 240
JR 京浜東北線〜横浜線〜中央本線 1490
富士急 大月線 630

2360x2=4720

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
東桂駅から、1/25000に則り長泉院登山口まで。
ここよりほぼ全行程トレイルに導かれて相定ヶ峰まで。
ここより、1/25000に則り杓子山北のジャンクションまで。
ここよりトレイルに導かれて鹿留山まで。
ここより1/25000に則り鹿留山北尾根北東尾根分岐まで。
ここよりRF重視で巡視路登山口まで。
ここより1/25000に則り往路を合せ、あとは記憶をたどって東桂駅へと下山した。

【 危険箇所 】
危険箇所は皆無。
向原峠までは山と高原地図の赤実線で、ここより杓子山北のジャンクションまで赤破線。ここから鹿留山まで赤実線で、ここより鹿留山北尾根北東尾根分岐まで赤破線。
ここまでは、分岐注意ながら、比較的整備良好。
ただし、いちぶ踏み崩れもあった。

ここから登山道(赤破線)は北尾根より西群馬幹線232号経由で巡視路入口へ下るものの、山と高原地図にルート記載のない北東尾根を歩いてみた。
このルートは全体的にマーキングも多く、いちぶ曖昧なところもあるももの概ねコンパスを確認していれば問題ないと思われるが、道迷いの可能性は少なからずあるため初心者の単独行はあまりお薦めできない。
また、踏み固まってない、道とは言い難いルートをマーキング頼りに下降するためRF注意。木の葉溜まりも多くスリップ注意。RF難易度★。

その他周辺情報 【 トイレ 】
山中にはない。

【 休憩所 】
倉見山見晴台・杓子山・鹿留山、などなど。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート横浜富岡西七丁目店にて、おにぎり2個と菓子パン1個と惣菜パン1個(483円)を購入する。
砂原バス停のハッピードリンクショップにて、飲料1本(100円)を購入する。
八王子駅構内のあじさい茶屋にて、かき揚げ天玉そば(470円)をいただく。
八王子駅構内の自販機にて、飲料1本(160円)を購入する。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「都留」(国土地理院)
1/25000「河口湖東部」(国土地理院)
1/25000「富士吉田」(国土地理院)
1/25000「御正体山」(国土地理院)
山と高原地図2014 31 富士山 御坂・愛鷹 (昭文社)

【 special thanks 】

【 参考書 】
特に見なかった。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
正直、自身でもよくわからない、なにか、を、ゲットしたもよう。

【 my初登頂やまなし 】
227 龍石山 (※仮称) 844.4m
228 倉見山 1256.2m
229 相定ヶ峰 1250m圏
230 杓子山 1597.5m
231 子ノ神 1640m圏
232 鹿留山 1632.0m

【 my初登頂都留市二十一秀峰 】
16 倉見山 1256.2m
17 杓子山 1597.5m
18 鹿留山 1632.0m

【 my初登頂山梨百名山 】
32 杓子山 1597.5m

天気予報関係で関東百は断念したものの、あまり間隔を空けたくないので久々に日帰りハイキング。
日没にかかりそうなので5月に断念した優先順位1のルートにチャレンジするのでワクワク。
3時間も眠れたわりには朝から頭痛もあり、ちょっとだるいけど、まぁなんとかなるだろう。
前回は荷重が重かったため超絶スローペースになってしまっていたから、今回は鹿留山までの上りでCTを1時間詰めるのが目標なんだけど、ちょっと厳しいかな…。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:48
天気予報関係で関東百は断念したものの、あまり間隔を空けたくないので久々に日帰りハイキング。
日没にかかりそうなので5月に断念した優先順位1のルートにチャレンジするのでワクワク。
3時間も眠れたわりには朝から頭痛もあり、ちょっとだるいけど、まぁなんとかなるだろう。
前回は荷重が重かったため超絶スローペースになってしまっていたから、今回は鹿留山までの上りでCTを1時間詰めるのが目標なんだけど、ちょっと厳しいかな…。
(東桂駅前)
おおッ!!
いきなり来ましたか。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:49
おおッ!!
いきなり来ましたか。
(東桂駅前)
それではカマノスケに代わってボクチン、つるビーが「都留市二十一秀峰」を紹介しましょう。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 7:49
それではカマノスケに代わってボクチン、つるビーが「都留市二十一秀峰」を紹介しましょう。
(東桂駅前)
はいはい、このエリアでは、カマノスケはまだ「鶴ヶ島屋山」を踏んでませんね。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 7:49
はいはい、このエリアでは、カマノスケはまだ「鶴ヶ島屋山」を踏んでませんね。
(東桂駅前)
はいはい、このエリアでは、カマノスケはまだ「文台山」「倉見山」「杓子山」「鹿留山」を踏んでませんね。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:49
はいはい、このエリアでは、カマノスケはまだ「文台山」「倉見山」「杓子山」「鹿留山」を踏んでませんね。
(東桂駅前)
はいはい、このエリアでは、カマノスケはまだ「城山」を踏んでませんね。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:49
はいはい、このエリアでは、カマノスケはまだ「城山」を踏んでませんね。
(東桂駅前)
はいはい、このエリアはコンプリートしてますね。
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:49
はいはい、このエリアはコンプリートしてますね。
(東桂駅前)
なので、本日予定のこの3座を踏めば、未踏峰は残り3座です。
コンプされたらボクチンより「木の実の首飾り」か「ニンニクと山菜のパスタ」をプレゼントですよ。
熱いキッスももれなく付いてきます。
カマノスケ「パスタだけでお願いします」
つるビー「ブッブッー。ダメです」
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 7:50
なので、本日予定のこの3座を踏めば、未踏峰は残り3座です。
コンプされたらボクチンより「木の実の首飾り」か「ニンニクと山菜のパスタ」をプレゼントですよ。
熱いキッスももれなく付いてきます。
カマノスケ「パスタだけでお願いします」
つるビー「ブッブッー。ダメです」
(東桂駅前)
(東桂駅前)
2017年06月23日 07:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:57
(東桂駅前)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 07:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:58
(東桂駅前〜長泉院登山口)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 07:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 7:58
(東桂駅前〜長泉院登山口)
ここまでの間、登校中の小学生の皆皆さまより元気に御挨拶いただいた。
どもありがとね♪
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:03
ここまでの間、登校中の小学生の皆皆さまより元気に御挨拶いただいた。
どもありがとね♪
(東桂駅前〜長泉院登山口)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:03
(東桂駅前〜長泉院登山口)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:04
(東桂駅前〜長泉院登山口)
ステキな都留。
もとい、蔓。
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:07
ステキな都留。
もとい、蔓。
(東桂駅前〜長泉院登山口)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:08
(東桂駅前〜長泉院登山口)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:08
(東桂駅前〜長泉院登山口)
ステキな送電鉄塔ライン。
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:08
ステキな送電鉄塔ライン。
(東桂駅前〜長泉院登山口)
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:12
(東桂駅前〜長泉院登山口)
どもども♪
登山口はどこだろ?
(東桂駅前〜長泉院登山口)
2017年06月23日 08:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:16
どもども♪
登山口はどこだろ?
(東桂駅前〜長泉院登山口)
あっちだ。
(長泉院登山口)
2017年06月23日 08:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:17
あっちだ。
(長泉院登山口)
(長泉院登山口)
2017年06月23日 08:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:17
(長泉院登山口)
(長泉院登山口)
2017年06月23日 08:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:17
(長泉院登山口)
熊除鈴とストックを装備した。
(長泉院登山口)
2017年06月23日 08:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:19
熊除鈴とストックを装備した。
(長泉院登山口)
(長泉院登山口)
2017年06月23日 08:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:19
(長泉院登山口)
道標完備。
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:20
道標完備。
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:20
(長泉院登山口〜844.4m峰)
右にトラバース道が分岐したがスルーして、山と高原地図のルートを追う。
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:21
右にトラバース道が分岐したがスルーして、山と高原地図のルートを追う。
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:21
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:22
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:24
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
どもども♪
2017年06月23日 08:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:25
(長泉院登山口〜844.4m峰)
どもども♪
たいへん助かります。
ありがとね♪
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:25
たいへん助かります。
ありがとね♪
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:26
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:34
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:35
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(長泉院登山口〜844.4m峰)
2017年06月23日 08:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:49
(長泉院登山口〜844.4m峰)
(844.4m峰)
2017年06月23日 08:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:50
(844.4m峰)
844.4m
四等三角点「宮下」
宮下ノ頭より長泉山のほうがよいかな?
※宮下にある登山口の、長泉院の山号が「龍石山」なので、これがよいかも。
(844.4m峰)
2017年06月23日 08:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:50
844.4m
四等三角点「宮下」
宮下ノ頭より長泉山のほうがよいかな?
※宮下にある登山口の、長泉院の山号が「龍石山」なので、これがよいかも。
(844.4m峰)
って、三角点を探し忘れていたことに気づき、戻ってきたところ。
(844.4m峰)
2017年06月23日 08:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:52
って、三角点を探し忘れていたことに気づき、戻ってきたところ。
(844.4m峰)
(844.4m峰)
2017年06月23日 08:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:52
(844.4m峰)
(844.4m峰)
2017年06月23日 08:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:52
(844.4m峰)
(844.4m峰〜西群馬幹線238号)
2017年06月23日 08:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:54
(844.4m峰〜西群馬幹線238号)
「立ち枯れ木」と書かれていた。
(844.4m峰〜西群馬幹線238号)
2017年06月23日 08:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:54
「立ち枯れ木」と書かれていた。
(844.4m峰〜西群馬幹線238号)
(844.4m峰〜西群馬幹線238号)
2017年06月23日 08:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 8:54
(844.4m峰〜西群馬幹線238号)
(西群馬幹線238号)
2017年06月23日 09:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:03
(西群馬幹線238号)
菓子パン1個いただいた。
(西群馬幹線238号)
2017年06月23日 09:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:04
菓子パン1個いただいた。
(西群馬幹線238号)
※ズーム。
送電鉄塔ある処には必ず巡視路という名の登山道がある。
多くのハイキングコースが、この鉄塔巡視路を利用している。
(西群馬幹線238号)
2017年06月23日 09:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:04
※ズーム。
送電鉄塔ある処には必ず巡視路という名の登山道がある。
多くのハイキングコースが、この鉄塔巡視路を利用している。
(西群馬幹線238号)
(西群馬幹線238号)
2017年06月23日 09:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:13
(西群馬幹線238号)
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
2017年06月23日 09:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:14
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
東電巡視路によくある階段。
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
2017年06月23日 09:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:22
東電巡視路によくある階段。
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
2017年06月23日 09:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:27
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
2017年06月23日 09:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:31
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
2017年06月23日 09:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:32
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
2017年06月23日 09:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:38
(西群馬幹線238号〜倉見分岐)
(倉見分岐)
2017年06月23日 09:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:39
(倉見分岐)
(倉見分岐)
2017年06月23日 09:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:39
(倉見分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:43
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
道迷い防止枝。
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:47
道迷い防止枝。
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:47
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:49
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:49
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
尾根手前で水平道へ。
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:50
尾根手前で水平道へ。
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
しかしながら谷までは下降せず、
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:50
しかしながら谷までは下降せず、
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
巻き返して労せず尾根に横入り。
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:51
巻き返して労せず尾根に横入り。
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:54
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:54
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 09:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 9:57
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 10:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:01
(倉見分岐〜三ツ峠駅分岐)
(三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 10:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:04
(三ツ峠駅分岐)
三ツ峠駅方面。
(三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 10:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:04
三ツ峠駅方面。
(三ツ峠駅分岐)
(三ツ峠駅分岐)
2017年06月23日 10:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:04
(三ツ峠駅分岐)
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
2017年06月23日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:05
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
2017年06月23日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:05
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
2017年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:06
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
2017年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:06
(三ツ峠駅分岐〜倉見山)
1256.2m
三等三角点「松岩」
「都留市二十一秀峰」の、倉見山
(倉見山)
2017年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:06
1256.2m
三等三角点「松岩」
「都留市二十一秀峰」の、倉見山
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:06
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:06
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:06
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:07
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:07
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:07
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:07
(倉見山)
いな〜い。
(倉見山)
2017年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:07
いな〜い。
(倉見山)
一服した。
(倉見山)
2017年06月23日 10:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:08
一服した。
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:15
(倉見山)
※ズーム。
(倉見山)
2017年06月23日 10:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:15
※ズーム。
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:15
(倉見山)
※ズーム。
(倉見山)
2017年06月23日 10:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:15
※ズーム。
(倉見山)
仕方ないからコチラで。
(倉見山)
2017年06月23日 10:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:16
仕方ないからコチラで。
(倉見山)
(倉見山)
2017年06月23日 10:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:16
(倉見山)
(倉見山〜見晴台)
2017年06月23日 10:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:19
(倉見山〜見晴台)
(見晴台)
2017年06月23日 10:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:20
(見晴台)
(見晴台)
2017年06月23日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:21
(見晴台)
(見晴台)
2017年06月23日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:21
(見晴台)
見晴台からすこし進んだところの方がむしろ見晴がよい。
でも、相変わらず富士山は雲隠れ。
(見晴台〜相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 10:23
見晴台からすこし進んだところの方がむしろ見晴がよい。
でも、相変わらず富士山は雲隠れ。
(見晴台〜相定ヶ峰)
(見晴台〜相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:24
(見晴台〜相定ヶ峰)
(見晴台〜相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:24
(見晴台〜相定ヶ峰)
(見晴台〜相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:25
(見晴台〜相定ヶ峰)
(相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:31
(相定ヶ峰)
(相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:31
(相定ヶ峰)
1250m圏
相定ヶ峰
(相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:32
1250m圏
相定ヶ峰
(相定ヶ峰)
(相定ヶ峰)
2017年06月23日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:33
(相定ヶ峰)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:34
(相定ヶ峰〜向原峠)
けっこう急になる。
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:36
けっこう急になる。
(相定ヶ峰〜向原峠)
行く先不明の踏み跡もあった。
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:37
行く先不明の踏み跡もあった。
(相定ヶ峰〜向原峠)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:38
(相定ヶ峰〜向原峠)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:39
(相定ヶ峰〜向原峠)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:42
(相定ヶ峰〜向原峠)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:42
(相定ヶ峰〜向原峠)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:51
(相定ヶ峰〜向原峠)
(相定ヶ峰〜向原峠)
2017年06月23日 10:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:51
(相定ヶ峰〜向原峠)
ここより赤破線へ。
(向原峠)
2017年06月23日 10:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:52
ここより赤破線へ。
(向原峠)
(向原峠)
2017年06月23日 10:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:52
(向原峠)
しかしながら、ローマ字併記の立派な道標があるので、案外整備はよいのかもしれないな。
(向原峠)
2017年06月23日 10:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:53
しかしながら、ローマ字併記の立派な道標があるので、案外整備はよいのかもしれないな。
(向原峠)
(向原峠)
2017年06月23日 10:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:53
(向原峠)
(向原峠)
2017年06月23日 10:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:54
(向原峠)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:54
(向原峠〜1240m圏峰)
相定ヶ峰を振返ってパチリ。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:56
相定ヶ峰を振返ってパチリ。
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:56
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:57
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:57
(向原峠〜1240m圏峰)
※ズーム。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:57
※ズーム。
(向原峠〜1240m圏峰)
※ズーム。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:57
※ズーム。
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:59
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 10:59
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:00
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:01
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:02
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:02
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:02
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:03
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:03
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:03
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:04
(向原峠〜1240m圏峰)
ここで、いったん三点支持で右上に上ったものの、なんか違うかも?と、降りてきて、左の巻き道を進んでみた。
※この岩稜部は尾根直登方面にすすめばよかったのだが、それはまたのお話し。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:05
ここで、いったん三点支持で右上に上ったものの、なんか違うかも?と、降りてきて、左の巻き道を進んでみた。
※この岩稜部は尾根直登方面にすすめばよかったのだが、それはまたのお話し。
(向原峠〜1240m圏峰)
しかし尾根からどんどん離れてしまったため直登中。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:09
しかし尾根からどんどん離れてしまったため直登中。
(向原峠〜1240m圏峰)
ズリ落ちながらもなんとかトレイルに復帰した。
横着せずに戻ればよかったね。
7分程度ロスしたもよう。
それよりパワーを使ってしまったのが、ちょっと…。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:13
ズリ落ちながらもなんとかトレイルに復帰した。
横着せずに戻ればよかったね。
7分程度ロスしたもよう。
それよりパワーを使ってしまったのが、ちょっと…。
(向原峠〜1240m圏峰)
未消化のヤツ。
ヤバーい。
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:16
未消化のヤツ。
ヤバーい。
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:20
(向原峠〜1240m圏峰)
(向原峠〜1240m圏峰)
2017年06月23日 11:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:20
(向原峠〜1240m圏峰)
(1240m圏峰)
2017年06月23日 11:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:22
(1240m圏峰)
(1240m圏峰)
2017年06月23日 11:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:23
(1240m圏峰)
(1240m圏峰)
2017年06月23日 11:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:23
(1240m圏峰)
(1240m圏峰)
2017年06月23日 11:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:24
(1240m圏峰)
(1240m圏峰〜1292m峰)
2017年06月23日 11:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:26
(1240m圏峰〜1292m峰)
(1292m峰)
2017年06月23日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:31
(1292m峰)
一服した。
(1292m峰)
2017年06月23日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:31
一服した。
(1292m峰)
(1292m峰)
2017年06月23日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:41
(1292m峰)
(1292m峰)
2017年06月23日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:41
(1292m峰)
尾根のやや東を巻くように下り始めてスグ、踏み跡が南東と南に分かれた。
これは右(南)で、
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:46
尾根のやや東を巻くように下り始めてスグ、踏み跡が南東と南に分かれた。
これは右(南)で、
(1292m峰〜向原分岐)
これは左(南東)の踏み跡。
1/25000をよくよく確認すると、こちらは大沢川の南の支流に落ち込んでゆく枝尾根だ。
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:46
これは左(南東)の踏み跡。
1/25000をよくよく確認すると、こちらは大沢川の南の支流に落ち込んでゆく枝尾根だ。
(1292m峰〜向原分岐)
いったん南にすすんでから南東に折れる尾根が正解なので、コチラへ。
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:47
いったん南にすすんでから南東に折れる尾根が正解なので、コチラへ。
(1292m峰〜向原分岐)
しばらく進んでいくとマーキングがあった。
このマーキングが分岐付近にあると楽なんだけど、むしろ読図の勉強になるから◎
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:48
しばらく進んでいくとマーキングがあった。
このマーキングが分岐付近にあると楽なんだけど、むしろ読図の勉強になるから◎
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:49
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:49
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:50
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:53
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:55
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:56
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 11:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 11:58
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 12:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:04
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 12:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:04
(1292m峰〜向原分岐)
(1292m峰〜向原分岐)
2017年06月23日 12:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:04
(1292m峰〜向原分岐)
(向原分岐)
2017年06月23日 12:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:11
(向原分岐)
→向原(明見根元神社)
と、ある。
山と高原地図にあった神社の分岐と勘違いして、よりみちすることにした。
山と高原地図を確認するべきだった。
(向原分岐)
2017年06月23日 12:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:11
→向原(明見根元神社)
と、ある。
山と高原地図にあった神社の分岐と勘違いして、よりみちすることにした。
山と高原地図を確認するべきだった。
(向原分岐)
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:13
(向原分岐〜迷走中)
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:15
(向原分岐〜迷走中)
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:15
(向原分岐〜迷走中)
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:15
(向原分岐〜迷走中)
おかしいなぁ。
たしか20メートルって書いてあったよな…。
と、ようやく地図を取り出して確認したところ、こちらはどうやら麓の神社への経路であることにようやく気づいたわけである。
参ったね…。
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 12:17
おかしいなぁ。
たしか20メートルって書いてあったよな…。
と、ようやく地図を取り出して確認したところ、こちらはどうやら麓の神社への経路であることにようやく気づいたわけである。
参ったね…。
(向原分岐〜迷走中)
(復帰中)
2017年06月23日 12:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:17
(復帰中)
(復帰中)
2017年06月23日 12:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:19
(復帰中)
2度も立て続けに失敗したため、心身ともにちょっと疲れた…。
(向原分岐)
2017年06月23日 12:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:22
2度も立て続けに失敗したため、心身ともにちょっと疲れた…。
(向原分岐)
(向原分岐〜1410m峰)
2017年06月23日 12:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:27
(向原分岐〜1410m峰)
(向原分岐〜1410m峰)
2017年06月23日 12:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:27
(向原分岐〜1410m峰)
特になにもない。
(1410m峰)
2017年06月23日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:31
特になにもない。
(1410m峰)
(1410m峰)
2017年06月23日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:31
(1410m峰)
(1410m峰〜1400m圏峰)
2017年06月23日 12:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:32
(1410m峰〜1400m圏峰)
(1400m圏峰)
2017年06月23日 12:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:33
(1400m圏峰)
(向原分岐)
2017年06月23日 12:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:41
(向原分岐)
ここだった。
20mって書いてあるし。
※しかしながら、20mまでしか見ておらず、下左が見えていなかった。
横着せずに、しっかり見ようよ…。
急がば回れって言わない?
(向原分岐)
2017年06月23日 12:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:41
ここだった。
20mって書いてあるし。
※しかしながら、20mまでしか見ておらず、下左が見えていなかった。
横着せずに、しっかり見ようよ…。
急がば回れって言わない?
(向原分岐)
(向原分岐)
2017年06月23日 12:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:41
(向原分岐)
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:43
(向原分岐〜迷走中)
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:43
(向原分岐〜迷走中)
いくらなんでも行きすぎだろ?
(向原分岐〜迷走中)
2017年06月23日 12:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:45
いくらなんでも行きすぎだろ?
(向原分岐〜迷走中)
(復帰中)
2017年06月23日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:47
(復帰中)
(復帰中)
2017年06月23日 12:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:48
(復帰中)
これは?
(復帰中)
2017年06月23日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:49
これは?
(復帰中)
踏み跡があった。
(復帰中)
2017年06月23日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:49
踏み跡があった。
(復帰中)
どもどもどもども♪
本日はもう3度も失敗してるので、贅沢は言いませんから何卒無事カエルことをお許しあれ。
(根元神社)
2017年06月23日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/23 12:49
どもどもどもども♪
本日はもう3度も失敗してるので、贅沢は言いませんから何卒無事カエルことをお許しあれ。
(根元神社)
岩蔭に祀られているため尾根からは死角になっている。
(根元神社)
2017年06月23日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:49
岩蔭に祀られているため尾根からは死角になっている。
(根元神社)
(根元神社)
2017年06月23日 12:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:50
(根元神社)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:52
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:55
(向原分岐〜主尾根合流地点)
開始早々巻き道へ逃げて大失敗したため、あとはすべて尾根どおし。
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:56
開始早々巻き道へ逃げて大失敗したため、あとはすべて尾根どおし。
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:58
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:58
(向原分岐〜主尾根合流地点)
簡単な三点支持なのでストックを収納するほどではなかった。
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:59
簡単な三点支持なのでストックを収納するほどではなかった。
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 12:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 12:59
(向原分岐〜主尾根合流地点)
サラドウダンのマーキングまで来れば残りわずかだ。
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:01
サラドウダンのマーキングまで来れば残りわずかだ。
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:01
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:01
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:02
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:03
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:05
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:06
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(向原分岐〜主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:07
(向原分岐〜主尾根合流地点)
(主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:08
(主尾根合流地点)
(主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:08
(主尾根合流地点)
(主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:09
(主尾根合流地点)
(主尾根合流地点)
2017年06月23日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:09
(主尾根合流地点)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:11
(主尾根合流地点〜杓子山)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
(主尾根合流地点〜杓子山)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
(主尾根合流地点〜杓子山)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
(主尾根合流地点〜杓子山)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
(主尾根合流地点〜杓子山)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
(主尾根合流地点〜杓子山)
(主尾根合流地点〜杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
(主尾根合流地点〜杓子山)
1597.5m
三等三角点「空音沢」
「都留市二十一秀峰」「山梨百名山」2冠の、杓子山。
(杓子山)
2017年06月23日 13:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:12
1597.5m
三等三角点「空音沢」
「都留市二十一秀峰」「山梨百名山」2冠の、杓子山。
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:13
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:13
(杓子山)
どもども♪
(杓子山)
2017年06月23日 13:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:13
どもども♪
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:13
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:14
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:14
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:14
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:14
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 13:14
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:14
(杓子山)
鳴らしてみた♪
(杓子山)
2017年06月23日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:14
鳴らしてみた♪
(杓子山)
惣菜パン1個いただいた。
(杓子山)
2017年06月23日 13:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:15
惣菜パン1個いただいた。
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:29
(杓子山)
子ノ神のフォルムがステキ♪
(杓子山)
2017年06月23日 13:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:30
子ノ神のフォルムがステキ♪
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:30
(杓子山)
(杓子山)
2017年06月23日 13:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:30
(杓子山)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:31
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:39
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:39
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:41
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:50
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:51
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:52
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:52
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:52
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:52
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:52
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:53
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:53
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:54
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:56
(杓子山〜子ノ神)
(杓子山〜子ノ神)
2017年06月23日 13:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:57
(杓子山〜子ノ神)
1640m圏
子ノ神
本日の最高峰。
(子ノ神)
2017年06月23日 13:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 13:59
1640m圏
子ノ神
本日の最高峰。
(子ノ神)
(子ノ神〜二十曲峠分岐)
2017年06月23日 14:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:01
(子ノ神〜二十曲峠分岐)
(子ノ神〜二十曲峠分岐)
2017年06月23日 14:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:01
(子ノ神〜二十曲峠分岐)
(二十曲峠分岐)
2017年06月23日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:02
(二十曲峠分岐)
(二十曲峠分岐)
2017年06月23日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:02
(二十曲峠分岐)
子ノ神を振返ってパチリ。
(二十曲峠分岐)
2017年06月23日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:02
子ノ神を振返ってパチリ。
(二十曲峠分岐)
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
2017年06月23日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:06
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
2017年06月23日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:06
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
2017年06月23日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:06
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
2017年06月23日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:06
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
2017年06月23日 14:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:08
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
2017年06月23日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:10
(二十曲峠分岐〜鹿留山)
1632.0m
三等三角点「戸沢」
「都留市二十一秀峰」の鹿留山
(鹿留山)
2017年06月23日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:10
1632.0m
三等三角点「戸沢」
「都留市二十一秀峰」の鹿留山
(鹿留山)
(鹿留山)
2017年06月23日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:10
(鹿留山)
(鹿留山)
2017年06月23日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:10
(鹿留山)
(鹿留山)
2017年06月23日 14:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:11
(鹿留山)
ベンチでおにぎり1個いただいた。
(鹿留山)
2017年06月23日 14:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:11
ベンチでおにぎり1個いただいた。
(鹿留山)
さて、行きますよォ♪
(鹿留山)
2017年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:23
さて、行きますよォ♪
(鹿留山)
(鹿留山)
2017年06月23日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:23
(鹿留山)
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:24
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:26
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:27
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:28
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
ここは北へは向わず、
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:30
ここは北へは向わず、
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
北東へ。
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:30
北東へ。
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:31
(鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐)
ここにも「登山道」の立派な標識があり、ちょっとだけ拍子抜け。
(北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:32
ここにも「登山道」の立派な標識があり、ちょっとだけ拍子抜け。
(北尾根・北東尾根分岐)
ここから北へ向えばよいのだが、
(北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:32
ここから北へ向えばよいのだが、
(北尾根・北東尾根分岐)
あからさまな黄色のマーキングが激しく気になった。
山と高原地図に「……迷/下降時直進せず左折」とあるポイントなのだが。
(北尾根・北東尾根分岐)
2017年06月23日 14:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:32
あからさまな黄色のマーキングが激しく気になった。
山と高原地図に「……迷/下降時直進せず左折」とあるポイントなのだが。
(北尾根・北東尾根分岐)
そんなわけで、時間的には充分猶予があるため道があるのかないのか、ちょっとだけ探索してみることにしたわけである。
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:34
そんなわけで、時間的には充分猶予があるため道があるのかないのか、ちょっとだけ探索してみることにしたわけである。
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:35
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:38
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:38
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
東と北に尾根が分かれるポイントで、赤2つのマーキングの間を抜ければ東尾根にのるわけだけど、北も東も踏み跡は不明瞭で、すこし悩む。
ここで引き返して、本来の予定のコースに戻るべきかも?
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:48
東と北に尾根が分かれるポイントで、赤2つのマーキングの間を抜ければ東尾根にのるわけだけど、北も東も踏み跡は不明瞭で、すこし悩む。
ここで引き返して、本来の予定のコースに戻るべきかも?
(北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション)
どうもこの倒木を躱すための迂回のためのマーキングにも思え、悩む。(1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:50
どうもこの倒木を躱すための迂回のためのマーキングにも思え、悩む。(1420m圏ジャンクション)
周囲を彷徨くうちに薄い藪から回り込んで北尾根に入ったところでマーキングと再会してしまう。
参ったね。
行け、ということなのだろうか?
一般登山道なら、破線だろうがルートはあるわけで、トレースを誤ればコンパスがズレるので復帰も可能だが、どこへ連れて行ってくれるのか判断できない踏み跡を下降時に使うのはやっぱり怖いし不安がつきまとう。
時間的には日没まで相当に猶予があるとはいえ、すでに少々バテ気味だし、変なところでギブアップして上り返すと飲料が厳しくなりそうなので激しく迷った。
どうする?
おおよそ1分近く悩みに悩んだすえ、もうちょっとだけ行ってみることを自らと確認した。
(1420m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:54
周囲を彷徨くうちに薄い藪から回り込んで北尾根に入ったところでマーキングと再会してしまう。
参ったね。
行け、ということなのだろうか?
一般登山道なら、破線だろうがルートはあるわけで、トレースを誤ればコンパスがズレるので復帰も可能だが、どこへ連れて行ってくれるのか判断できない踏み跡を下降時に使うのはやっぱり怖いし不安がつきまとう。
時間的には日没まで相当に猶予があるとはいえ、すでに少々バテ気味だし、変なところでギブアップして上り返すと飲料が厳しくなりそうなので激しく迷った。
どうする?
おおよそ1分近く悩みに悩んだすえ、もうちょっとだけ行ってみることを自らと確認した。
(1420m圏ジャンクション)
そんなわけで、どこに行くのか判らない旅が始まった。
実はこういうのがいちばん大好きなわたしである。
このまま尾根を北へ直進すれば1078を経て送電鉄塔ラインとぶつかるはずだし、おそらくそっちだろう。
とか、あれこれ想像してニヤニヤしていたもよう。
尾根が二重になってマーキングもあれ以来途絶えていたが、直感を信じて右側の溝の落ち葉溜まりを下降した。
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 14:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 14:58
そんなわけで、どこに行くのか判らない旅が始まった。
実はこういうのがいちばん大好きなわたしである。
このまま尾根を北へ直進すれば1078を経て送電鉄塔ラインとぶつかるはずだし、おそらくそっちだろう。
とか、あれこれ想像してニヤニヤしていたもよう。
尾根が二重になってマーキングもあれ以来途絶えていたが、直感を信じて右側の溝の落ち葉溜まりを下降した。
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:02
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
12分ぶりにマーキングと再会した。
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:06
12分ぶりにマーキングと再会した。
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
そして、
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:07
そして、
(1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション)
事件は起こったわけである。
北東と南東に尾根が分かれるポイントで、
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:07
事件は起こったわけである。
北東と南東に尾根が分かれるポイントで、
(1250m圏ジャンクション)
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:07
(1250m圏ジャンクション)
それは、あったのである。
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:08
それは、あったのである。
(1250m圏ジャンクション)
あなたさまは?!!!!!!
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:08
あなたさまは?!!!!!!
(1250m圏ジャンクション)
どう見ても、東電の送電鉄塔巡視路階段さまではありませぬか。
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 15:08
どう見ても、東電の送電鉄塔巡視路階段さまではありませぬか。
(1250m圏ジャンクション)
これで、95%くらい無事カエル目が膨らんだため、滅茶苦茶ホッとしていたし、少なくとも引き返す目は消えた。
赤破線の入口から34分の小さな冒険だった。
現在15:08だから、上り返しに約40分かかるとして、登山口までの想定タイムの2時間22分を加え、さらに10分休憩を2回と考えれば、引き返して下山できる時刻は18:30なので、これ以上、下降してから引き返したら相当に微妙なところだった。
ここで鉄塔巡視路に行き当たらなかったら、はたしてわたしは引き返すことが出来たのだろうか?
マーキングがなければ北へ直進していたような気もする。
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 15:09
これで、95%くらい無事カエル目が膨らんだため、滅茶苦茶ホッとしていたし、少なくとも引き返す目は消えた。
赤破線の入口から34分の小さな冒険だった。
現在15:08だから、上り返しに約40分かかるとして、登山口までの想定タイムの2時間22分を加え、さらに10分休憩を2回と考えれば、引き返して下山できる時刻は18:30なので、これ以上、下降してから引き返したら相当に微妙なところだった。
ここで鉄塔巡視路に行き当たらなかったら、はたしてわたしは引き返すことが出来たのだろうか?
マーキングがなければ北へ直進していたような気もする。
(1250m圏ジャンクション)
(1250m圏ジャンクション)
2017年06月23日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:09
(1250m圏ジャンクション)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:09
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:09
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:10
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:13
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:13
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:14
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:15
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:16
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
2017年06月23日 15:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:17
(1250m圏ジャンクション〜展望崖)
(展望崖)
2017年06月23日 15:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:19
(展望崖)
マーキングはここで左折するが、
(展望崖)
2017年06月23日 15:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:19
マーキングはここで左折するが、
(展望崖)
右奥が崖上に見えたので、
(展望崖)
2017年06月23日 15:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:19
右奥が崖上に見えたので、
(展望崖)
ちょっと立ち涸れた枝を2、3本へし折ってごめんなさい。
(展望崖)
2017年06月23日 15:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:20
ちょっと立ち涸れた枝を2、3本へし折ってごめんなさい。
(展望崖)
(展望崖)
2017年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:21
(展望崖)
(展望崖)
2017年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:21
(展望崖)
ここで一服したかったのだが、下を見たら怖くなったので撤退。
(展望崖)
2017年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:21
ここで一服したかったのだが、下を見たら怖くなったので撤退。
(展望崖)
(展望崖)
2017年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:21
(展望崖)
(展望崖)
2017年06月23日 15:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:21
(展望崖)
(展望崖)
2017年06月23日 15:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:22
(展望崖)
結局、ここで一服した。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:24
結局、ここで一服した。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:32
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 15:33
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:34
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
眼前の岩に乗っかりたかったけど、やはりバテ気味なため自粛。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:34
眼前の岩に乗っかりたかったけど、やはりバテ気味なため自粛。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:34
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:34
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:35
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:35
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
階段が落ち葉で埋まってしまっていて、ほとんどひよこ座り体勢でこわごわ前進した。
初めからほとんど座り込んでいるため転倒滑落の心配はないけど、このトラバースは相当に怖かった。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/23 15:36
階段が落ち葉で埋まってしまっていて、ほとんどひよこ座り体勢でこわごわ前進した。
初めからほとんど座り込んでいるため転倒滑落の心配はないけど、このトラバースは相当に怖かった。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
ようやく階段が顔をだして、安堵のため息。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:37
ようやく階段が顔をだして、安堵のため息。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:38
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:38
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
※ズーム。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:38
※ズーム。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
赤二本線の、こういうマーキングも多かった。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:39
赤二本線の、こういうマーキングも多かった。
(展望崖〜西群馬幹線243号245号分岐)
あなたさまは?!!!!
(西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:40
あなたさまは?!!!!
(西群馬幹線243号245号分岐)
MVP☆
(西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:40
MVP☆
(西群馬幹線243号245号分岐)
245方面。
(西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:40
245方面。
(西群馬幹線243号245号分岐)
尾根直進して眼前に見えている244方面へ。
(西群馬幹線243号245号分岐)
2017年06月23日 15:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:40
尾根直進して眼前に見えている244方面へ。
(西群馬幹線243号245号分岐)
(西群馬幹線244号)
2017年06月23日 15:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:41
(西群馬幹線244号)
(西群馬幹線244号)
2017年06月23日 15:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:42
(西群馬幹線244号)
(西群馬幹線244号)
2017年06月23日 15:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:42
(西群馬幹線244号)
(西群馬幹線244号)
2017年06月23日 15:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:42
(西群馬幹線244号)
(西群馬幹線244号)
2017年06月23日 15:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:42
(西群馬幹線244号)
ここより登山口までは、常に次のマーキングが、というより常時複数のマーキングが見えている状態となるため、道迷いはほぼ有り得ない。
ただし、マーキングが仮になかったと想定すれば、とてもそんなコース取りは到底出来ないだろうという踏み跡のないトラバースが連続する。
(西群馬幹線244号)
2017年06月23日 15:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:43
ここより登山口までは、常に次のマーキングが、というより常時複数のマーキングが見えている状態となるため、道迷いはほぼ有り得ない。
ただし、マーキングが仮になかったと想定すれば、とてもそんなコース取りは到底出来ないだろうという踏み跡のないトラバースが連続する。
(西群馬幹線244号)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:44
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:46
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:50
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:53
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:54
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
めっちゃ急下降が続くも、松ボックリに救われた。
かなり気持ちが彼らとクロースしていたと思われる。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:56
めっちゃ急下降が続くも、松ボックリに救われた。
かなり気持ちが彼らとクロースしていたと思われる。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
道というレベルにない下降が続く。
一歩毎に足下が大きく抉れる。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 15:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 15:57
道というレベルにない下降が続く。
一歩毎に足下が大きく抉れる。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:01
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:01
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:03
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:06
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:06
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:06
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:07
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:08
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:08
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
これは?!!
まだ埋め込まれていない階段キットが置かれていた。
どうやら現在進行形で巡視路を整備しているところらしい。
ここまで来て、まさか、途中で道が途切れているってこと、ないよね?
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:09
これは?!!
まだ埋め込まれていない階段キットが置かれていた。
どうやら現在進行形で巡視路を整備しているところらしい。
ここまで来て、まさか、途中で道が途切れているってこと、ないよね?
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:10
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
まさか、川を渡る橋はまだ未完成ってことはないよね?
疑心暗鬼になっているな…。
いけないいけない。
と、迷いを振り払わんが為、カエルノウタを歌ってみた。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:11
まさか、川を渡る橋はまだ未完成ってことはないよね?
疑心暗鬼になっているな…。
いけないいけない。
と、迷いを振り払わんが為、カエルノウタを歌ってみた。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:11
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
ナノ単位(誇張表現)のすさまじい間隔でマーキングが続く。
Vでよく利用させていただく地籍調査路の雰囲気に酷似していた。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:12
ナノ単位(誇張表現)のすさまじい間隔でマーキングが続く。
Vでよく利用させていただく地籍調査路の雰囲気に酷似していた。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:14
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
直角に曲がるところやVターンも頻発する。
マーキングがなかったら、とてもトレース出来ないだろう。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:14
直角に曲がるところやVターンも頻発する。
マーキングがなかったら、とてもトレース出来ないだろう。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:14
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
すると、アオガエルがいた☆
しかしながら意外と逃げ足が速く、5枚撮ったのに写らなかった。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:15
すると、アオガエルがいた☆
しかしながら意外と逃げ足が速く、5枚撮ったのに写らなかった。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:18
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:19
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:19
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
堰堤前で沢を渡る。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:22
堰堤前で沢を渡る。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
のかと思ったら、そのまま堰堤沿いに道があった。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:22
のかと思ったら、そのまま堰堤沿いに道があった。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:22
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
もう一つ堰堤を見て、
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:23
もう一つ堰堤を見て、
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
道幅が思いっきり広くなり、平坦になった。
なので、思わず「ケロケ〜ロ」と鳴いた。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:23
道幅が思いっきり広くなり、平坦になった。
なので、思わず「ケロケ〜ロ」と鳴いた。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:23
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
これは、たしか左に分岐していた道。
おそらく242号から北尾根への破線道入口との分岐だったと記憶している。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:23
これは、たしか左に分岐していた道。
おそらく242号から北尾根への破線道入口との分岐だったと記憶している。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
前のカット位置から振返った最後の堰堤だったと記憶している。
登山口からなら、この位置で右折が北尾根ルートであろう。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:23
前のカット位置から振返った最後の堰堤だったと記憶している。
登山口からなら、この位置で右折が北尾根ルートであろう。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:24
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
突然、世界がひらかれた☆
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:24
突然、世界がひらかれた☆
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:25
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:25
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:26
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:26
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:26
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
めっちゃホッとした。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:26
めっちゃホッとした。
(西群馬幹線244号〜鉄塔巡視路登山口)
やはり北尾根のゴールと同じ地点だった。
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:27
やはり北尾根のゴールと同じ地点だった。
(鉄塔巡視路登山口)
右手は、ちょっと判らない道。
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:27
右手は、ちょっと判らない道。
(鉄塔巡視路登山口)
こっちが降りてきた道、だったと思う。
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:27
こっちが降りてきた道、だったと思う。
(鉄塔巡視路登山口)
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:27
(鉄塔巡視路登山口)
どもどもどもども♪
冷たい水で生き返った。
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:27
どもどもどもども♪
冷たい水で生き返った。
(鉄塔巡視路登山口)
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:32
(鉄塔巡視路登山口)
(鉄塔巡視路登山口)
2017年06月23日 16:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:38
(鉄塔巡視路登山口)
(鉄塔巡視路登山口からスグ)
2017年06月23日 16:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:39
(鉄塔巡視路登山口からスグ)
どもども♪
御正体神社。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:40
どもども♪
御正体神社。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:42
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:49
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
※ズーム。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:49
※ズーム。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
※さらにズーム。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:49
※さらにズーム。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
採掘現場。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:51
採掘現場。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
光の妖精。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:51
光の妖精。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:52
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:52
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:52
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:53
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:53
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:53
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
振返ってパチリ。
右から来た。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:56
振返ってパチリ。
右から来た。
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
どもども♪
大山祇神社
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
2017年06月23日 16:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 16:57
どもども♪
大山祇神社
(鉄塔巡視路登山口〜砂原バス停)
(砂原バス停)
2017年06月23日 17:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:02
(砂原バス停)
(砂原バス停)
2017年06月23日 17:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:02
(砂原バス停)
(砂原バス停)
2017年06月23日 17:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:02
(砂原バス停)
(砂原バス停)
2017年06月23日 17:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:02
(砂原バス停)
ハッピードリンクショップだ☆
冷たいチェリオメロンをいただいた♪
(砂原バス停)
2017年06月23日 17:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:02
ハッピードリンクショップだ☆
冷たいチェリオメロンをいただいた♪
(砂原バス停)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:04
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:04
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:13
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:13
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:14
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:15
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:20
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:25
(砂原バス停〜長泉院登山口)
カエルノウタがミゴトだった。
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:25
カエルノウタがミゴトだった。
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:29
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:29
(砂原バス停〜長泉院登山口)
どもども♪
今宮神社。
(砂原バス停〜長泉院登山口)
2017年06月23日 17:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:32
どもども♪
今宮神社。
(砂原バス停〜長泉院登山口)
(長泉院登山口寸前)
2017年06月23日 17:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:34
(長泉院登山口寸前)
どもども♪
(長泉院登山口寸前)
2017年06月23日 17:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:35
どもども♪
(長泉院登山口寸前)
(長泉院登山口付近)
2017年06月23日 17:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:36
(長泉院登山口付近)
(長泉院登山口付近)
2017年06月23日 17:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:36
(長泉院登山口付近)
(長泉院登山口付近)
2017年06月23日 17:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:37
(長泉院登山口付近)
(長泉院登山口付近)
2017年06月23日 17:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:37
(長泉院登山口付近)
(長泉院登山口〜東桂駅前)
2017年06月23日 17:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:46
(長泉院登山口〜東桂駅前)
相当にバテていたらしく撮影はこれで終っていた。
(長泉院登山口〜東桂駅前)
よかったね。
ありがとね。
またね。
2017年06月23日 17:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/23 17:48
相当にバテていたらしく撮影はこれで終っていた。
(長泉院登山口〜東桂駅前)
よかったね。
ありがとね。
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(2) Tシャツ(2) トレーナー(1) 防水防寒着上下(0) 夏用ロンパン(1) 靴下(2) 下着(1) トレッキングシューズ(1) タオル(2) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(1) 黒マジック(0) 折りたたみ傘(1) ポンチョ(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(4) 山と高原地図(1) 分県登山ガイド(0) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(2) 煙草(19) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶(1.5リットル) 500mmペット(2本と300cc) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(2) 菓子パン(2) 総菜パン(2) チョコレート(1) 4本入りライトミール(1) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) 文庫本(1) デジカメ予備バッテリー(1) デジカメ予備メモリーカード(3) わくわく(1)

感想





























【 反省 】
特になし。
ということにしておきたい。
本当なら反省しなければいけないことだらけ、というより大失敗のオンパレードのダメダメ山行なのであるが、そもそも、そういう体調でもハイキングにでかけたことを買いたいので、不問に処す所存。

【 教訓 】
色即是空空即是色。

【 感想 】
そんなわけで、天気予報関係で、関東百は無謀ということになり、日帰りで山梨か埼玉となり、降水確率自体は低いものの好天は望めそうにないこともあり、展望重視のルートは捨てて、赤破線での読図をたのしめそうな当該ルートに決定した。

だがしかし、はたしてアラームで目覚めると、3時間眠れたにしてはとても眠くて重だるい。
目覚めが悪く、瞬間、「きょうは辞めよう」と思った。
しかしながら、ここで寝落ちしなかった関係上、5分後に一本つける。
その10分後、やっぱり歩いておくことにしたわけである。
兎にも角にも、今シーズンは筋力体力ともに圧倒的に足りてないため、行けるときには行っておこう、みたいな。

なにはともあれ本日は優先順位1のルートで、作成当初からたのしみにしていたルートである。
このエリアの山行記録のたぐいは見たことがないので雰囲気はまったくつかめないが、中盤と終盤に赤破線があるので退屈はしないだろうし。
また、前回の山行が荷重過多のため超亀歩行になってしまった関係上、すこしでも筋肉に刺激を与えておきたかったというのもあり。
なので上り、鹿留山までをCTより1時間縮めることも目標とした。

結果として、集中力判断力ともに悪く、序盤からミスを連発して、さらにリカバリーに力を使いすぎ、少々バテた。
杓子山手前で、ちょっとペース配分に失敗したな、と痛感。
山遊びは、疲れたら、負けである。
疲れないことが、たのしく遊ぶ最低条件なので、今回は本当にダメダメであった。
雨が降ったらカエルことと、絶対に疲れないように歩くことの、2つだけ守れればいつだってたのしいハイキングで終われるわけだが現実的には…。

さておき、不安視していた鹿留山北尾根と北東尾根のジャンクションに「登山道」の標識があり、ちょっと肩すかしだったこともある。
マーキングがあったこともあり、俄然興味が湧いた。
目的だった北尾根は赤破線とはいえ一般登山道だし、どこへ行くのかまったく判らないルートにとりつける絶好の機会を逃したくなかった。
無論、はじめは偵察のつもりだったのだが。
どこへ行くのかわからない道、あるいは途中で終ってしまう可能性も無きにしも非ずな道。

こういうのがいちばんおもしろい。

上りなら失敗しても撤退すればよいだけなので無問題ながら、下りはリスクをともなうので、さらにおもしろい。

閑話休題。

例年より筋力がついてこない以上、なんとか山行を重ねながら戻していこうと考えていたのだが、やはりちょっと方向転換が遅すぎて暑くなってきてしまったので、もはや無理も利かず、今年はちょっとマジ厳しそう。
来年は関東百への挑戦権そのものがないので、再来年にまだチャンスが残っていたらこの教訓を活かしたいものである。
ちょっと身体が辛いため、ダイエットのほうも帰宅後、秋まで中止することを決断した。

なにはともあれ、道がなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしながらの下降は、やっぱり至極の御馳走だったというお話し。

爆裂超絶MVPは、鹿留山北東尾根下降へ。
MVPはきょういちにちへ。

超絶よかったね♪
超絶ありがとね♪

またね♪

飲料摂取量 3.7L(砂原バス停までなら2.2L)
体重 +10.5kg
装備 12.940kg
撮影数 734
疲労度 2.5
カエル鳴度 ★★★★

今回歩いたルートの今回のコースタイム(左から、実歩タイム・想定タイム・山と高原地図2014「富士山 御坂・愛鷹」のコースタイム)。

東桂駅〜長泉院登山口 0:20 0:20 0:20
長泉院登山口〜龍石山 0:31 0:40 0:40
龍石山〜西群馬幹線238号 0:11 0:10 0:10
西群馬幹線238号〜倉見分岐 0:26 0:30 0:30
倉見分岐〜倉見山 0:26 0:30 0:30
倉見山〜相定ヶ峰 0:12 0:23 0:20
相定ヶ峰〜向原峠 0:20 0:30 0:25
向原峠〜1292m峰 0:29 0:40 0:40
1292m峰〜1410m峰 0:37 0:45 0:45
1410m峰〜杓子山 0:29 0:40 0:40
杓子山〜子ノ神 0:29 0:35 0:35
子ノ神〜鹿留山 0:10 0:10 0:10
鹿留山〜北尾根・北東尾根分岐 0:09 0:10 0:10

北尾根・北東尾根分岐〜ジャンクション 不通過 0:17 0:15
ジャンクション〜岩 不通過 0:30 0:25
岩〜西群馬幹線242号 不通過 0:43 0:40
西群馬幹線242号〜242号243号分岐 不通過 0:17 0:15
242号243号分岐〜巡視路登山口 不通過 0:35 0:40

北尾根・北東尾根分岐〜1420m圏ジャンクション 0:15 未想定 不明
1420m圏ジャンクション〜1250m圏ジャンクション 0:14 未想定 不明
1250m圏ジャンクション〜西群馬幹線244号 0:22 未想定 不明
西群馬幹線244号〜巡視路登山口 0:45 未想定 不明

巡視路登山口〜砂原バス停 0:24 0:20 0:20
砂原バス停〜長泉院登山口 0:32 0:30 0:30
長泉院登山口〜東桂駅 0:21 0:20 0:20

実歩タイム 7時間42分
想定タイム 9時間35分
コースタイム 9時間20分

ほかに、よりみち・勘違い・ルートミス、などなど。

【 近況 】
6/28、関東百、笠取山〜唐松尾山ルートの起点をを落合バス停から新地平バス停に変更。復路は、気分天候体調しだい。1泊2日。

関東百、白砂山ルートを作成。草津温泉前夜泊で、2日目は、野反峠バス停〜▲エビ山(ぐんま百)〜▲三壁山〜野反湖キャンプ場(バンガロー泊)。3日目は、〜▲堂岩山〜▲白砂山〜▲八間山(ぐんま百)〜野反湖バス停→長野原草津口駅。
ただし、バスの関係で、夏休みを除く平日のみ可。

関東百、草津白根山ルートを作成。草津温泉前後泊で、2日目に、〜鏡池〜▲逢ノ峰〜湯釜〜芳ヶ平〜香草〜。
いずれも2泊3日ながら、白砂山と合体させれば3泊4日で行けるため、2日間浮くのは大きいのでほぼ確定。
白根山ルートから横手山(ぐんま百)が近いが、よりみちすると下山が間に合わないし、横手山山頂に泊まるとさらに1日余分にかかってしまうため、あまり趣しろそうな山にはみえないこともあり、さすがに断念。おそらく3泊4日。

6/29、トレッキングシューズの慣しも兼ねて、新杉田〜鳥浜〜並木方面へ、2時間40分お散歩。
ツタヤで新作系6本借りる。

6/30、7/2はまゆう山荘前夜泊で、7/3に角落山〜鼻曲山、中軽井沢泊で、7/4に鼻曲山〜浅間隠山+予備日1日を予定していたものの、昨日まで7/3〜5までの登山指数がAからいきなりCになってしまっていて呆然。
まいったね…。

関東百、田代山のルートを作成。木賊温泉前後泊で帝釈山までピストン。もしくは、馬坂峠から林道を延延と下って檜枝岐に後泊。いずれにしても2泊3日。正直、アプローチばかり長くてあまり気乗りしないルートだが、代案もない。

関東百、平ヶ岳のルートを作成。浦佐駅〜奥只見ダム〜尾瀬口経路で鷹ノ巣に前後泊のピストン。奥只見ダム〜尾瀬口の定期線は予約しないと乗れないのかもしれないので留意。場合によっては、3日目に帰省せずに只見に泊まって蒲生岳に登りたい。2泊3日もしくは3泊4日。

7/1、引き続きトレッキングシューズの慣しも兼ねて、新杉田方面へ、1時間45分お散歩。
ツタヤは返却のみ。
青春18きっぷ1枚(11850円)購入。

関東百、甲武信ヶ岳〜雁坂嶺は、やはり鶏冠山(山梨百)ルートより。バスなどの変更はなし。1泊2日。

7/2、関東百、鶏頂山・釈迦ヶ岳は、前黒山経由はそのままにして、新藤原駅に下ることにした。陽がいちばん長い時期に4:30に出発すれば県道63号を日没ギリギリに合せられる可能性があるための変更。無論、エスケープの可能性大なので、宿を予約できないリスクはあるけど、おそらくこれがベストではなかろうか。なので、3泊4日もしくは4泊5日。

関東百、十文字山ルートを改訂する。避難小屋泊秩父湖バス停スタートをあきらめて秩父市営バスの栃本関所前バス停スタート、十文字小屋泊とすることにした。あるいは逆ルートで。なので、1泊2日。

関東百、両神山ルートを改訂する。固執していた天理岳経由の2泊3日は断念することにした。分県登山ガイドのルートで難易度がいちばん低い、往路表参道復路七滝沢道に変更。初日は避難小屋にザックをデポして両神四峰(剣ヶ峰・前東岳・東岳・西岳)をピストンの、1泊2日。

関東百、武尊山のルートを再考するも改訂には至らなかった。

明日7/3に、ハイキングに行くか悩んだが、行きたいところの登山指数が悪く、低いところなら行けそうだったが乗り気せず断念。
間隔があきすぎたので筋力低下が懸念され心配。

7/3、引き続きトレッキングシューズの慣しも兼ねて、新杉田方面へ1時間50分お散歩。本日の横浜は32.8℃。
住吉書房にて、山と高原地図2017 58 祖母・傾 大崩山 (1080円)を購入する。
ここ数日、かなり暑気あたりひどく夏バテ気味で、関東百にも行けないし、気力も低下中。
来年はシーズンに小旅行が出来ないけど1泊ならギリギリ行ける可能性も無きにしも非ずなので、今シーズンはなるべく3日間以上のルートをひとつでも多く潰しておきたいと、そんなことを考えるのが関の山の、いっぱいいっぱいな現状。
まぁ、焦ってもどうにもならないので、いまは我慢の子。

【 蛇足なわたくしごと 】
シー・キン 「楊貴妃 レディ・オブ・ザ・ダイナスティ」 ★☆ (6/28初見)
2015年
中国・韓国・日本
122min.
ジャンル:史劇

ツタヤでレンタル。
楊貴妃史を2時間でやってしまったため、総集編みたいになってしまっていた。

ドレイク・ドレマス 「ロスト・エモーション」 ★★★★★+☆(94) (6/28初見)
2015年
アメリカ
102min.
ジャンル:SF

ツタヤでレンタル。
アッパレ☆

ブラディ・コーベット 「シークレット・オブ・モンスター」 ★★☆ (6/28初見)
2015年
イギリス・ハンガリー・フランス
116min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
音入れも映像処理も斬新ですばらしいが、起承転結の転がないので、ちょっと面食らう。
少年がモンスターに変貌する動機は充分に伝わるが、いちばん見たかったのは、変わってゆく過程のドラマだっただけに肩すかし。
センスはすばらしいので次回作に期待。

ローランド・エメリッヒ 「ストーン・ウォール」(PG12) ★★★★ (6/29初見)
2015年
アメリカ
129min.
ジャンル:史劇

ツタヤでレンタル。
迂闊にも、ホロッときてしまった。

ギャレス・エドワーズ 「ローグ・ワン」 ★★★☆ (6/29初見)
2016年
アメリカ
134min.
ジャンル:SF

ツタヤでレンタル。
前作がアレだったので、もう見なくてもいいやと思ってたSWながら、監督が交代したので一応観てみるか、みたいな。
初期3部作レベルの内容があり、儲けたね。

アレッサンドロ・ペペ 「アイアンクロス ヒトラー親衛隊《SS》装甲師団」 ★ (6/29初見)
2015年
イタリア
116min.
ジャンル:戦争

ツタヤでレンタル。
いくらなんでもシナリオがダメすぎる…。

ギオルギ・オヴァシュヴィリ 「とうもろこしの島」 ★★★★ (6/30初見)
2014年
ジョージア・ドイツ・フランス・チェコ・カザフスタン・ハンガリー
100min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
自然と人。何もないことの素晴らしさと何もないことの空しさ。彼らはあらん限りの力で生きることを欲し、さればこそそれは限りなく無と等価である。

キム・デスン 「朝鮮魔術師」 ★☆ (6/30初見)
2015年
韓国
122min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
昭和30年代のエンタメみたいな…。

ハニ・アブ・アサド 「オマールの壁」 ★★★ (6/30初見)
2013年
パレスチナ国
98min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
パレスチナ問題は根が深すぎて端的に是非を唱えることは不可能ながら、パレスチナを国として認めてしまうと、テロによる独立を擁護することになりちょっとカエル的には容認できない。
そもそも首都エルサレムは、イスラエルとの二重首都となり、あまりにも危うい。
さておき、とてもやるせなく空しい作品である。

アブデラマン・シサコ 「禁じられた歌声」 ★★★ (7/1初見)
2014年
フランス・モーリタニア
96min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
これも、とてもやるせなく空しい作品であった。
全体的には散漫になってしまってちょっと惜しい。

ウラジミール・エピファンチェフ 「フリント 怒りの脱出」 ★★★★★+★(99) (7/2再見5回目)
2013年
ロシア
208min.
ジャンル:ノワール

ウェーヴェ・ボル 「ザ・テロリスト」 ★★☆ (7/3初見)
2009年
カナダ・ドイツ
85min.
ジャンル:サイコ

2作目とラストの3作目が傑出していたため、ツタヤにないので未見のままだった本作DVDを中古購入したものの、1作目は単なるサイコドラマの枠内に収るレベルの作品だったわけである。

(2017.6.26記・2017.7.3近況追記・2017.7.4ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら