また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1179016
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

十二ヶ岳(テン泊装備で日帰りトレーニング)

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
6.0km
登り
846m
下り
837m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:25
合計
6:34
9:53
9:53
102
11:35
12:30
0
12:28
12:28
107
14:15
14:45
60
十二ヶ岳
15:45
15:45
23
16:08
16:08
0
16:08
16:08
14
16:22
ゴール地点
天候 晴れの曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河口湖駅から、西湖周遊バス¥440円(AM9:10発、毛無山登山口下車9:34)
コース状況/
危険箇所等
十二ヶ岳の八ヶ岳辺りから十二ヶ岳まではロープ場、鎖場など多数あり、急登が続く。
十二ヶ岳から桑留尾への下りも、しばらくロープ場が続き、その後も滑りやすい急坂が続き注意。
その他周辺情報 桑留尾に下山したら、目の前が温泉施設『いずみの湯』、日帰り入浴900円。
河口湖駅に到着した時は見えてました。これが本日最初で最後に見えた富士山でした。
2017年06月24日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 8:16
河口湖駅に到着した時は見えてました。これが本日最初で最後に見えた富士山でした。
毛無山登山口バス停で下車して、トンネル脇から登山道が始まります。
2017年06月24日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:47
毛無山登山口バス停で下車して、トンネル脇から登山道が始まります。
2017年06月24日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 9:51
最初は穏やかな道。
2017年06月24日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 9:57
最初は穏やかな道。
2017年06月24日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 9:58
2017年06月24日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:00
2017年06月24日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:19
2017年06月24日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:08
2017年06月24日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:08
眼下に河口湖
2017年06月24日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:30
眼下に河口湖
毛無山山頂に。日差しが暑かった〜
2017年06月24日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 11:37
毛無山山頂に。日差しが暑かった〜
暑さで少しバテ気味でした。
2017年06月24日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 11:37
暑さで少しバテ気味でした。
そしてお次は十二ヶ岳を目指します。
2017年06月24日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:27
そしてお次は十二ヶ岳を目指します。
ほんの少しの登りで一ヶ岳。
2017年06月24日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:28
ほんの少しの登りで一ヶ岳。
二ヶ岳への登り。
2017年06月24日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:34
二ヶ岳への登り。
2017年06月24日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:37
二ヶ岳から三ヶ岳へはすぐでした。
2017年06月24日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:41
二ヶ岳から三ヶ岳へはすぐでした。
少し下り
2017年06月24日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:41
少し下り
ロープ場が出てきました。
2017年06月24日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:44
ロープ場が出てきました。
四ヶ岳。
2017年06月24日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:46
四ヶ岳。
十二ヶ岳山頂が見えてきました。
2017年06月24日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 12:46
十二ヶ岳山頂が見えてきました。
ロープを頼りに下ります。
2017年06月24日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:47
ロープを頼りに下ります。
五ヶ岳。
2017年06月24日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:53
五ヶ岳。
下っては登って、
2017年06月24日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:57
下っては登って、
六ヶ岳。
2017年06月24日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:00
六ヶ岳。
また下って、
2017年06月24日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:00
また下って、
そして登りを繰り返します。
2017年06月24日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:04
そして登りを繰り返します。
あれ? 七ヶ岳を見落としたようです。八ヶ岳。やつがたけではなく、はちがたけです。
2017年06月24日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:10
あれ? 七ヶ岳を見落としたようです。八ヶ岳。やつがたけではなく、はちがたけです。
そしてまた下り、
2017年06月24日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:12
そしてまた下り、
登って、
2017年06月24日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:16
登って、
十ヶ岳。九ヶ岳を見落としたようです。前回来た時は全ての看板を確認できたのですが、もしかしたら壊れてなくなったとか?
2017年06月24日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:18
十ヶ岳。九ヶ岳を見落としたようです。前回来た時は全ての看板を確認できたのですが、もしかしたら壊れてなくなったとか?
カラマツソウがありました。
2017年06月24日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:21
カラマツソウがありました。
ロープで下り、
2017年06月24日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:21
ロープで下り、
登り、
2017年06月24日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:23
登り、
十一ヶ岳。ここから十二ヶ岳へが長いんです。
2017年06月24日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:30
十一ヶ岳。ここから十二ヶ岳へが長いんです。
山頂が見えてるけど、まだ遠いな〜
2017年06月24日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:31
山頂が見えてるけど、まだ遠いな〜
長いロープ場があります。二段になっているところの上段の方を下ります。
2017年06月24日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:33
長いロープ場があります。二段になっているところの上段の方を下ります。
遠くに十二ヶ岳へ登る人が見えてました。
2017年06月24日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:33
遠くに十二ヶ岳へ登る人が見えてました。
けっこう長いロープ場です。
2017年06月24日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:36
けっこう長いロープ場です。
2017年06月24日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:37
あれを登るのも大変そう。
2017年06月24日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:37
あれを登るのも大変そう。
吊り橋まで来ました。
2017年06月24日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:40
吊り橋まで来ました。
2017年06月24日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:41
谷底まではそんなに高くはないので、そんなに怖さはないです。
2017年06月24日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:41
谷底まではそんなに高くはないので、そんなに怖さはないです。
鎖場です。
2017年06月24日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:48
鎖場です。
吊り橋の後は、鎖場がこれでもか、というほど続き、テン泊装備での登りに心が折れかけました。
2017年06月24日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:49
吊り橋の後は、鎖場がこれでもか、というほど続き、テン泊装備での登りに心が折れかけました。
2017年06月24日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:50
2017年06月24日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 13:57
そして桑留美への分岐。ここまで来たら山頂はもうすぐ。
2017年06月24日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 14:12
そして桑留美への分岐。ここまで来たら山頂はもうすぐ。
そしてようやく十二ヶ岳に到着〜。
十一ヶ岳から長い核心部はなかなか歩きごたえのある区間です。
2017年06月24日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 14:14
そしてようやく十二ヶ岳に到着〜。
十一ヶ岳から長い核心部はなかなか歩きごたえのある区間です。
うぅ〜、しんど〜
富士山は雲の中。見えてたら素晴らしい景色なんですが・・・
残念〜
2017年06月24日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 14:15
うぅ〜、しんど〜
富士山は雲の中。見えてたら素晴らしい景色なんですが・・・
残念〜
下山もしばらくはロープ場が続きます。
2017年06月24日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 14:53
下山もしばらくはロープ場が続きます。
滑りやすい道でロープを頼りに下ります。
2017年06月24日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 14:55
滑りやすい道でロープを頼りに下ります。
2017年06月24日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 14:59
少しツツジが残ってました。
2017年06月24日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 14:59
少しツツジが残ってました。
2017年06月24日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 14:59
2017年06月24日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:04
けっこうしつこいくらいにロープがある区間が続きますが、滑りやすいので助かります。
2017年06月24日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:06
けっこうしつこいくらいにロープがある区間が続きますが、滑りやすいので助かります。
ウスユキソウの種類かな? それっぽい。
2017年06月24日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:07
ウスユキソウの種類かな? それっぽい。
まだロープの箇所が。
2017年06月24日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:08
まだロープの箇所が。
嫌ってほど続きます。
2017年06月24日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 15:10
嫌ってほど続きます。
何だっけ? どこかの山でも見たことあり。名前を忘れてしまった・・・
2017年06月24日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:11
何だっけ? どこかの山でも見たことあり。名前を忘れてしまった・・・
まだ咲いてないけど、ウスユキソウ?
2017年06月24日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 15:11
まだ咲いてないけど、ウスユキソウ?
これはさっきのと同じ種類。
2017年06月24日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:13
これはさっきのと同じ種類。
少し緩やかになってきた。
2017年06月24日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:30
少し緩やかになってきた。
でも滑りやすいとこにはまたまたロープがかけてありました。こんなにあったけな〜? 2年半振りなのでほとんど忘れてます。
2017年06月24日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 15:32
でも滑りやすいとこにはまたまたロープがかけてありました。こんなにあったけな〜? 2年半振りなのでほとんど忘れてます。
フタリシズカが咲いてました。
2017年06月24日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 15:41
フタリシズカが咲いてました。
2017年06月24日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 16:13
そしてようやく道路に出てきました。
2017年06月24日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 16:23
そしてようやく道路に出てきました。
バス通りに出ると目の前が温泉施設なので、これはとばかり汗を流して帰りました。本日のトレーニング終了〜
2017年06月24日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 16:25
バス通りに出ると目の前が温泉施設なので、これはとばかり汗を流して帰りました。本日のトレーニング終了〜

感想

足のリハビリと、体力快復のため、今回はテン泊装備での日帰りトレーニング登山をしてみました。テント、シュラフ、バーナー、クッカーなどの一式と食料は2kgを想定して、2kgのパワーアンクルを入れて、ほぼテン泊時と同等の重さに設定しました。急登と、岩場などの岩稜帯での鎖場などの通過を見越したトレーニングに最適だと思い十二ヶ岳に行ってみました。
2014年11月に行ったコースと同じコースで廻って来たのですが、重い分ペースが遅くなってしまいますが、何とか予定通りにこなすことができました。

毛無山登山口〜毛無山:急登と穏やかな道が交互にある感じで、最後は急な登りになります。樹林帯を抜けると穏やかになり、稜線に突き出たところが毛無山山頂。山頂からは河口湖が眼下に見下ろせ、晴れてたら正面に富士山がバーンと見える展望なのですが、残念ながら雲に隠れて富士山は見えませんでした。
登山口からは1時間半程度なので、急登でも長く続かないのでそんなにキツくは感じなかったです。

毛無山〜十二ヶ岳:小さいピークがあり、細かいアップダウンを繰り返します。
十ヶ岳辺りからロープ場が連続し、吊り橋の後は鎖場が続き急登になり、最後にキツい区間が長い。登ったり下りたりをロープを使い、鎖場もあり、キツイのですがアスレチック的な楽しさがあります。

十二ヶ岳〜桑留尾:山頂からしばらくはロープ場が続きます。その後も滑りやすい路面で、足を滑らせた跡が幾つもあり。
沢辺りからはロープ場は無くなり穏やかな道になりますが、道路に出るまで急な下り坂が最後まで続きます。

前回は11月で寒い時期だったので、動くとちょうど良い感じでしたが、夏は暑いのでバテないように注意が必要かも。両神山の八丁尾根とは、また違った感じのギザギザ尾根で楽しめるコースでお勧めですが、当分はもういいです(笑)
足の調子が今一つ本調子までとはいかないですが、ほぼ復調できたかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

着実にやってますね〜
kumaoさん、こんにちは!
 テン泊装備で十二ヶ岳、着実にやってますね〜。
重いザックを担いでの鎖場、ロープ場の連続は、ホントにシンドイですよね。いや〜、今夏に賭ける意気込みがバリバリ伝わってきますね。  リハビリも完了、自信を持って行けますね!

 それに比べて当方は何かとテンション下がることばかりで・・
昨日は自然公園指導員有志と犬越路避難小屋の清掃に行って来たのですが、数か月前に比べてもパワーガタ落ちで、今夏の南ア縦走は妄想に近くなってきました。
2017/6/25 11:32
Re: 着実にやってますね〜
f15eagleさん、こんにちはー!
いつもコメント有り難うございます。
足の不安はまだあるのですが、そろそろ全快モードにしないといけないかなといった感じです。
テンション下がり気味だとのことですが、大丈夫でしょうか? 南アルプス縦走、小刻みなコースにして少し楽にしてみればいいのではないでしょうか? 余計なお世話だったらゴメンナサイ m(_ _)m  きっと暑さのせい、体力的なこともあるのかも知れませんが、無理はし過ぎずに頑張って下さい〜!✊
2017/6/25 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら