記録ID: 117923
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
七ツ石山 ヨモギ尾根〜七ツ石尾根
2011年06月21日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
6:00鴨沢駐車場
6:35お祭り
8:00塩沢橋
11:00奥後山
12:35奥多摩小屋
13:55七ツ石山
17:10片倉谷ゲート
18:35鴨沢駐車場
6:35お祭り
8:00塩沢橋
11:00奥後山
12:35奥多摩小屋
13:55七ツ石山
17:10片倉谷ゲート
18:35鴨沢駐車場
天候 | 雨後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヨモギ尾根は危険個所無し 奥多摩小屋〜ブナダワ間は途中から足場悪く倒木多い。 七ツ石尾根はモノレール沿いは一部急坂有る物の足元はしっかりしている。 |
写真
撮影機器:
感想
地図読み山行第三弾。
そして歩荷トレを兼ねザック重量23.4kg。
コース自体は通常であれば特に問題の無い山行だが20kgオーバーが祟り足はガクガク、バランス悪くふらふら。
何度ザックを捨てようと思ったか。
ヨモギ尾根は予想以上にしっかりした道があり問題なし。ただ奥後山を越えたころからだんだん23kgが効いてくる。
奥多摩小屋に着くころには大殿筋が疲れたと言ってくるが、まだ大丈夫と下道を行く。道は途中から荒れていて倒木を跨ぐにしてもくぐるにしてもバランスを崩し転びそうになる。(元気な人なら問題無し)
七ツ石山を登り一休みし、巻き道を下り七ツ石尾根に入る。殆ど後山林道までモノレール沿い。急坂が足腰に堪え、ザックの重りを捨てようかと思ったが(結構本気で)何とか頑張った。モノレールの始点まで行き、そこからは作業道。後山林道ゲートそばに出る。
重りは捨てられるように水にしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1936人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する