また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1179768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
5.6km
登り
153m
下り
140m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:08
合計
1:36
12:26
12:29
6
12:35
12:36
4
12:40
12:40
12
12:52
12:52
8
13:00
13:03
7
13:10
13:10
22
13:32
13:32
4
13:36
13:37
8
13:45
ゴール地点
12:05駐車場-12:25八幡平山頂-13:44駐車場
天候 晴れ
微風
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有料駐車場より少し下の無料の駐車場を利用。正午過ぎの到着時はほぼいっぱいだったが、下山時は空きが目立った。この二箇所以外も車道を歩くことを厭わなければ、駐車スペースは無数にあったが。
コース状況/
危険箇所等
登山道と言うよりも観光地の歩道と木道の雰囲気。駐車場から山頂往復だけなら30分で十分だし、装備もサンダルやスリッパでなければいい。ただし、無雪期に限る。
駐車場付近から見た岩手山。朝はあそこにいたのだ。
2017年06月24日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/24 12:07
駐車場付近から見た岩手山。朝はあそこにいたのだ。
いきなりドラゴンアイ
2017年06月24日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/24 12:16
いきなりドラゴンアイ
ここも
2017年06月24日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/24 12:17
ここも
これが一番目っぽいかも
2017年06月24日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/24 12:18
これが一番目っぽいかも
残雪と沼
2017年06月24日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/24 12:19
残雪と沼
山頂の櫓
2017年06月24日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/24 12:26
山頂の櫓
いきなり山頂
2017年06月24日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/24 12:26
いきなり山頂
山頂の高台からの眺め
2017年06月24日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/24 12:27
山頂の高台からの眺め
遠くに岩手山
2017年06月24日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/24 12:34
遠くに岩手山
八幡沼
2017年06月24日 12:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/24 12:35
八幡沼
避難小屋
2017年06月24日 12:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/24 12:40
避難小屋
尾瀬みたい
2017年06月24日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/24 12:41
尾瀬みたい
池塘がちらほら
2017年06月24日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/24 12:44
池塘がちらほら
白い小さな花が咲いていた
2017年06月24日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/24 12:48
白い小さな花が咲いていた
水芭蕉が咲いていた
2017年06月24日 12:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/24 12:49
水芭蕉が咲いていた
源太森は眺望良し
2017年06月24日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/24 13:01
源太森は眺望良し
駐車場への戻り
2017年06月24日 13:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/24 13:17
駐車場への戻り
虫がいなくて快適
2017年06月24日 13:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/24 13:17
虫がいなくて快適
駐車場が見えた
2017年06月24日 13:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/24 13:24
駐車場が見えた
帰りの温泉
2017年06月24日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/24 14:34
帰りの温泉

感想

岩手遠征 2 日目セカンドレグは、岩手山から1.5 時間レンタカーを走らせた八幡平。ここは残雪の時期に来てみたかったが自宅から遠くて叶わず、梅雨の晴れ間での訪問となった。

午前中の岩手山山頂往復を終え、 1.5 時間ほどクルマを走らせて、見返峠付近の無料駐車場に到着。事前リサーチのおかげで、有料駐車場を使わずに済んだ。岩手山から下山した格好でそのまま運転してきたので、登山靴だけ履いて出発。が、後ですぐに分かったのは、登山靴すらいらないルートだということだった。駐車場から数分車道を歩いて八幡平頂上と書かれた案内を見つける。あたりは登山者というよりも観光客が圧倒的に多い。フル装備の登山の格好が全く場違いなくらい。自分にとってはとにかくこの格好しかないのでこのまま歩き始めるが、遊歩道と木道の連続で、すぐにストックはしまうことになった。降りてくる人も、すれ違う人もほぼ観光客で、さすがにサンダル履きはいなかったが、運動靴でも十分だった。朝歩いて一度冷えた筋肉をいきなり酷使するとダメージがありそうなので、初めはとにかくゆっくり歩く。というか、周りに人が多すぎてゆっくりにしかならなかった。道標完備で地図もいらないくらいだが、一応見ながら歩く。とにかく先に山頂= 最高点を目指そうと思いそちらを目指す。歩き始めてすぐに人だかり。何事かと思うが、沼に残雪と水があり、水の色が青くなっている。以前何かで見たドラゴンアイのことだろう。もっと雪の多い時期であれば絵はがきのような光景が見られたのだろうが、今日は 6 月も後半、かなり雪が溶けてしまって目の部分がよく分からなくなっていた。それっぽいものが見られただけでも良かったとする。水の青い色が印象的だった。残雪の沼をいくつか通過すると今度は遊歩道上に残雪が出てきた。竹の旗竿を回収している人を見掛けたので、この時期にほぼ残雪がなくなるのだろう。ここを過ぎると駐車場出発から 30 分もかからずに山頂に到達。あっという間だった。ほぼ観光地である。やぐらのような高台が作られていて上に上がれるが、あまり景色に代わり映えはなかった。観光客向けっぽいように思った。ここで帰っても良かったが、さすがに勿体ないので先に進む。但し山頂のみの往復で帰る人も多いようで、少し人が減ったというか、この先は装備がちゃんとした人が増えたように思えた。遊歩道と木道で登山靴に泥が付かないのは相変わらずだったが、とにかく先に進む。大きな沼が出てきて再び人だかり。八幡沼のようだ。岸に残雪が少しあるものの、こちらはほぼ夏の装いだ。木道を歩き、この沼沿いを時計回りに進む。天気は多少雲が出てきたものの、相変わらずすこぶる良い。多少の雲があったほうが写真映えする。風も吹いていて暑さも感じない。雰囲気的には苗場山の高層湿原に近いと思ったが、標高で言えば、こちらの方が500メートルくらい低い。花もちらほら見えるし、水芭蕉もあったが、花の時期はこれから本番なのかもしれない。さてどこまで歩いたものかと思ったが、とりあえず源太森まで行くことに。ここに向かう途中で木道がなくなり泥の登山道が出てきたが、それも一瞬だった。源太森は小高い丘のようになっていて、眺めが良くなっていた。が、人が多く、写真数枚で早々に退散。帰りは来た道とは被らないように違う道を歩く。木道は立派に整備されていたが、どこにもベンチはなく休憩するところがない。駐車場から近いことも影響しているのか。或いは、ベンチを置くことで良からぬことをする人が増え、湿原を荒らされることを未然に防いでいるのか。両方かも知れない。装備のない人が徐々に増え始めて登山口に近いことを知る。地図をよく見ると、周囲には普通の登山道もあるようで、今日のようなダブルヘッダーでなければ、そういうところから時間をかけて歩いても良かったのだと思った。出発から1時間40分ほど歩いてクルマに戻る。もっと歩きたいが、その場合、車道歩きも必要で、それも景色が良いので悪くはないが、今日はやめておいた。到着時はほぼいっぱいだったこの駐車スペースも、約2時間経過して空きが目立つようになっていた。いつがピークのシーズンかは不明だが、有名観光地だし、これからの季節の週末や夏休み期間中はかなり混雑しそうだ。

今回の岩手遠征は無事2日で三山回ることができた。実質的には24時間で三山回ったと言っても良い。初日は天気イマイチだったが、2日目はこの上ないくらい最高で、梅雨の時期としてはこれ以上望めないほどだった。マイル登山は、事前の準備も後片付けも面倒だし天気を選べないという致命的な欠点はあるものの、普段遠くて行けないところが最大の利点なので、機会とマイルがあればまたどこかに行ってみようと思う。しかしそれにしても、4日前にしかフライトを選べないのはなんとか早く改善して欲しい。せめて2日前とか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

お疲れさん!!
hidekazu さん こんばんは
1日に2ピーク登頂、本当にお疲れ様でした、
どちらも青空の下の山歩きで気持ちよかったでしょう
岩手山山頂のコマクサは、まだ時期到来していなかったのかな
どちらも、良い山歩きができましたね、
計画を練っている時、フライト&天気が気になりますネ
2017/6/25 20:31
Re: お疲れさん!!
yasioさんこんばんは。
シラネアオイはあちこちで満開でしたが、
コマクサは全然咲いてなかったように思います。
2017/6/28 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら