記録ID: 1179968
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
棒ノ折山(棒ノ嶺)【さわらびの湯→白谷沢→滝ノ平尾根】
2017年06月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 796m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※往路はS−TRAINを利用、何と神奈川の地元駅から乗り換えなし!快適!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅雨の晴れ間の3日目、天候も気温も快適な日でした。これといった危険個所はありませんが、沢は滑らないよう慎重に歩きましょう。 【白谷沢〜岩茸石】 名栗湖から沢に下りるまでは一般的な山道。沢沿いは御岳山のロックガーデンのような雰囲気で涼しい!基本的に沢を見ながら進み、渡渉箇所が数か所。増水時は通常装備では歩けないでしょうが、この日は靴をほぼ濡らすことなくクリア。ゴルジュ付近は斜度がきつくなるため、渋滞ポイントとなっています。 【岩茸石〜山頂】 根っこがボコボコした登りが続きます。階段が整備されていますが、丸太が崩壊しており、土砂も流出しているため階段の体をなしていません(汗 強度は問題ないですが、とっても歩きづらいので脇道に巻いた方がいいでしょう。 【山頂〜滝ノ平尾根】 一般的な山道です。途中林道を横切る箇所がありますが、林道は利用せずに、ひたすら「河又」方面を目指します。 |
その他周辺情報 | 【登山後の温泉】さわらびの湯(バス停から徒歩3分) ●042-979-1212 ●営業時間:10〜18時 ●料金:800円 ●毎月第一水曜日定休(祝日は営業) ●駐車場:150台 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと気になっていた棒ノ折山。さほど厳しい山ではないですが、ゆったりしたペースを守り、膝を庇いながら歩いたこともあって、最近では珍しく膝痛が発生しませんでした!このまま回復させて、夏の本格登山に備えます〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する