記録ID: 118267
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生駅→大高取円→円通寺→越生駅
2011年06月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 382m
- 下り
- 366m
コースタイム
越生 am8:29
大高取山山頂 am10:06
円通寺 am10:56
越生 pm12:13
大高取山山頂 am10:06
円通寺 am10:56
越生 pm12:13
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東武越生線時刻表 http://eki.joy.ne.jp/newdata/line/1303121.htm 川越観光バス 越生→黒山時刻表 http://www.asahibus.jp/html/time/201102ogose01.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状 況非常に整備されていて‘ファミリーコース’と言うだけあって迷うことはありません。散歩気分で登れマス^^ 越生駅 WC有:売店有 大高取山山頂 WC無:売店無し 円通寺 WC有:売店 そばにスーパー有 |
写真
感想
本日は午後より雨天との予報。しかし、朝に限っては日本晴れだったので短時間で上れる越生→大高取山に出発しました。
途中までは雨の中一度歩いた山道、このコースはファミリーコースと呼ばれるだけあって傾斜は全工程緩やかで山道は解り易く迷うことはマズありません・・・サクッと行ってこれた感じです!
下山後、駅に向かって歩いていると立派な造酒屋の御蔵が見えてきました。
何でも全国コンクールで一位になった「赤紫蘇酒」というお酒があるとのことだったので3本買いました・・帰り少々重かったです^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MAVERICKさん、こんばんは(^^)
毎回、奥武蔵の渋いところを攻めていらっしゃいますね〜
幕岩展望台に寄ると、市街地の展望がよいですが、今日の天気だと、いずれにしてもダメでしょうね。冬の晴れ空だと、筑波あたりまで望めますよ(^^)
それにしても、素敵なお土産ゲットですね。山から帰って赤紫蘇酒でくつろぐなんて、想像しただけでもゾクッとします。
お疲れ様でした(^^)/
コメントありがとうございます!
昨日は前々より週間天気予報で午後より雨とのことだったので駅周辺の短いヤツにしました!
‘幕岩展望台’ですか・・・今度行ってみますっ
赤紫蘇酒は全国コンクール1位というだけあって美味しいお酒!
越生には造酒屋さんが2軒もあるのですね〜
>大高山山頂 am10:06
景観は見ることが出来ませんでした
良いかどうか解りませんが。。。この後、良いお酒にも
出会えたようで良かったですよ。
>赤紫蘇酒は全国コンクール1位というだけあって美味しいお酒!
越生には造酒屋さんが2軒もあるのですね〜
美味しいですか!ん〜私は下戸なんで羨ましいですね。
お疲れさまでした!
お疲れのところ、コメントありがとうございます!
山頂はそっくり木々に囲まれていて景観は宜しくな〜い!
でも、予報ではアフタヌ〜ンより雨だったの短くても山行き出来ただけで良かったのですよっ^^
赤紫蘇酒はロゼワインよりも赤い紫蘇の香り豊かなお酒ですよ。
小生はどっちかつ〜と大酒呑み
赤紫蘇酒、美味しそうですね。
私は焼酎でも北海道の紫蘇焼酎鍛高譚が好きで、最近は鍛高譚の梅酒にはまっています。
赤紫蘇酒、楽天で調べたらありました。
佐藤酒造 越生梅林 赤紫蘇酒 500ml 価格1,260円
早速注文してみましょう
山の話でなくて済みません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する