記録ID: 1183464
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山(ハイランドスキー場コース)
2017年07月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 450m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:27
距離 4.8km
登り 450m
下り 450m
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中盤の急登部分でスリップに注意すれば、特に危険な箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今週末も、なんか天気がパっとしませんね。まあ、前夜は飲み会で遅くなったため、どの道早起きはムリそうでしたが。。起きたら9時半でした。(^^;
ってことで、午後から用事もあったし、近場の体力維持登山です。山頂からの眺望は全く期待していませんでしが、意外にも定天から余市岳、朝里岳までは割と見えていてラッキー!無意根山は薄っすら、羊蹄山は消滅していましたが、山の雰囲気は味わうことができました。
5月に行方不明となった方は、まだ見つかっていないのでしょうか。少し意識しながら茂みの中など覗きながら歩いてみましたが、私のような者がみつけられるはずもなく。。
499回目の手稲山だったそうで、高齢とはいえ大ベテラン。それでも遭難していまうのですね。。万年初心者の私など、いつどうなるか分からないということです。普段から心がけているつもりではいますが、決して無理をせず、最新の注意を払いながら歩くことを、改めて肝に銘じたいと思います。
不明者の方が一日も早く見つかるようお祈り申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして!
私も昨日手稲山行きました!山頂にたどり着けなかったヘタレです(^_^;)
コース全般に咲いていた、ビビッドピンクの花
これ、ノビネチドリだと思いますよ。
ランの仲間です。
こんなに咲いてる場所あるんですね!
今度スキー場のコースの方も歩いてみたくなりました。
もう一つのピンクのお花はタニウツギです。
私が昨日行った平和の滝コースの方は、岩場で怪我をした人がいたのか、ヘリが出動していました。
行方不明の方も早く見つかるといいですね…。
pinchanさん、初めまして!
お手軽なスキー場コースとは違って、平和の滝コースは大変ですよね。私も滅多に近づきません。。駐車場も混んでるし。。って、言いわけです。(汗。
花の名前、お詳しいです!私は全く疎いもので、ご教授いただきまして有難うございます!もっと勉強しないとダメですね。
ノビネチドリは至る所に咲いていて、とてもキレイでしたよ。スキー場コースはよく行くのですが、あんなに目についたのは初めででした。開花のタイミングがドンピシャだったのかも知れません。タニウツギの淡いピンクも、緑一色の中に一か所だけ咲いていたので、目立っていました。
山の周囲でヘリが飛んでると、気になりますね。手稲山は市街地から近い分、結構気軽に行ってしまうのですが、それでも1,000m超える山なら色んな危険が潜んでるでしょうから、ホントに気を付けたいものです。
途中撤退は絶対に正解だったと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する