ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118473
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

レンゲツツジ咲く湯ノ丸山〜花の山烏帽子岳

2011年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:40
距離
9.4km
登り
712m
下り
696m

コースタイム

地蔵峠P(7:20)→コンコン平(7:50)→湯ノ丸山南峰(8:20)→鞍部(8:40)→

烏帽子岳稜線(9:10)→烏帽子岳(9:30)→鞍部(10:15)→十字分岐(10:35)→

キャンプ場(10:50)→地蔵峠P(11:00)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地蔵峠には、広い駐車場があります。
この時期、レンゲツツジ目あての観光客も多く、早目に到着しないと
駐車するのに、ひと苦労します。

トイレあり
朝の地蔵峠無料駐車場
それでも、この時間でコレだけの車は多いですよ
朝の地蔵峠無料駐車場
それでも、この時間でコレだけの車は多いですよ
ゲレンデ、リフト脇から中央を直登します
ゲレンデ、リフト脇から中央を直登します
ゲレンデトップ先から、つつじ平へ(右)進んでいきます
ゲレンデトップ先から、つつじ平へ(右)進んでいきます
レンゲツツジ
今が見頃ですよ〜♪
4
レンゲツツジ
今が見頃ですよ〜♪
東屋が見えてきました
1
東屋が見えてきました
コンコン平にある鐘
コンコン平にある鐘
展望ないから、あっという間に山頂です
南峰なんですが、北峰はガスで全く見えない・・・
今回は、北はパス
展望ないから、あっという間に山頂です
南峰なんですが、北峰はガスで全く見えない・・・
今回は、北はパス
レンゲツツジ〜
下って、コナシの木がポイントの鞍部
下って、コナシの木がポイントの鞍部
コナシトンネル?
これはベニバナイチヤクソウ
7
これはベニバナイチヤクソウ
咲きたてのグンナイフウロ
1
咲きたてのグンナイフウロ
ハクサンチドリは笹原に点在して咲いてます
ハクサンチドリは笹原に点在して咲いてます
烏帽子岳稜線鞍部
烏帽子岳稜線鞍部
コマクサ・・・

保護されています
5
コマクサ・・・

保護されています
この手前で、k2隊と遭遇
この手前で、k2隊と遭遇
烏帽子岳山頂

ガスです・・・快晴率30%の山ですよ(笑)
1
烏帽子岳山頂

ガスです・・・快晴率30%の山ですよ(笑)
???
イワヒゲ?
ハンショウズルの蕾
1
ハンショウズルの蕾
ブレブレのアズマギク
ブレブレのアズマギク
キンポウゲ(ウマノアシガタ)
キンポウゲ(ウマノアシガタ)
十字分岐点
キャンプ場の奥から、登山道が始まります
キャンプ場の奥から、登山道が始まります
下山したら、溢れんばかりの車・・・というか
溢れてました(汗)
下山したら、溢れんばかりの車・・・というか
溢れてました(汗)
帰り道
道端にある「五郎の滝」
3
帰り道
道端にある「五郎の滝」

感想

天気は良くない・・・朝までどうしようか迷っていましたが、行かなきゃ解らない。
ちょっとは明るくなるでしょう!と楽天的な考えで出掛けました。

浅間サンラインからは、北方面に青空が広がってきたのが見えたので「ラッキー!!」
で地蔵峠Pに着いたら、ポチポチ降ってる・・・

雨具着ようか迷ったけど、降らない事を祈ってそのままでスタート。

スキー場のゲレンデ中央部を直登します。時間が遅ければ、リフトでゲレンデトップまで行けちゃいますが・・・。
登山道から右へ入り込むと、つつじ平に入っていきます。
カメラマンがボツボツ。レンゲツツジは、ちょうどこの辺りが見頃でしょうか。
足元にはツマトリソウ、イワカガミが沢山咲いています。

山頂へは、昨夜の雨で滑りやすくなった石に注意しながら山頂。
単独峰に近いので、いつもの事ながら風が強く、ガスも凄いので北峰へは行かずに
このまま烏帽子岳へ向かう事にしました。

下りも滑りやすいので、慎重に・・・でも、コケました(汗)
鞍部まで下ると、何組かコナシの木の下で休んでいました。
小パーティーが、数組登っているようです。やはりこの時期は人気の山です。

決して群落では咲いていませんが、この登山道には何種類もの花が咲いています。
遠望が利かないときは、非常に助かる道です。
何度も登っていますが、段々と笹が侵食してきて、花の数が減ってきて淋しい限りです。

稜線に出ると、やはり風が強く吹いていて、アズマギクがあったので撮ろうと構えると
ぶれてしまい、こりゃあかん・・・
とりあえず、お決まりのコマクサを見つけてパチリ(でも、ブレブレ〜・・・)
遭難碑に手を合わせて進んでいくと、おっと!!バッタリです。
ネットでお世話になっている「k2隊」のあたさん、はらっぱさんご夫妻です。
久しぶりにお会いできました・・・(でも、ホントは駐車場でk2隊の車発見で
密かに期待していました・・・)
しばし歓談し、ひとまずお別れ。山頂はガスガス・・・。

そのままとんぼ返りです。

この頃になると、山頂を目指すハイカーが沢山!人気の山だと、つぐずく感じました。
湯ノ丸山経由しなくても、巻き道から烏帽子岳へ登頂できるので、初級登山者にも
人気の山域ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

コマクサの
写メ頂いて
「danbeさんも岩手山?」って思いましたよwww

シゲさんの縄張り・・・納得しました
2011/6/26 20:47
レンゲツツジがすごいですね!
danbeさん、はじめまして。

天気が生憎で残念でしたね。
でもレンゲツツジがすごいんですね

6/4に私も湯ノ丸山などを歩いて
大変いい山だなあ と思ったのですが、
それでも1カ月も経たないうちに他の花も増えて・・
次に来る時はこの時期にしようと思います。

お疲れさまでした!
2011/6/26 20:53
縄張り・・・
見事に縄が張られていましたよ

天気良ければ、シゲさんともバッタリしてました。
白根の駒ちゃんは、まだ早いかも
2011/6/26 21:47
yamahiroさん
はじめまして!
コメント、ありがとうございます。

そうですか、yamahiroさん歩かれたのですね?
今年のレンゲツツジは、例年以上の花付だそうで、
一見の価値、大あり?と聞き行ってきましたがまさにその通り

何度も足を運んでいますが、今年が一番です
隣の烏帽子岳は、花の山です。
都内から来られた方々は、「こんなに花種が多いとは
思わなかった・・・!!」と言っておられました。

ぜひ、この時期の予定に入れておいてくださいね
2011/6/26 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら