ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1184975
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

オロフレ山(お花の山へGo!)

2017年07月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
5.3km
登り
445m
下り
432m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:38
合計
4:04
距離 5.3km 登り 445m 下り 443m
11:06
109
12:55
13:33
97
15:10
ゴール地点
天候 曇り、山頂ガスガス、スタート時で20℃
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から中山峠経由で2時間30分。(往き)
札幌〜苫小牧西IC間を高速使うと1時間45分でした。(帰り)
その他周辺情報 名湯と噂を聞いた新登別温泉 旅館四季へ(500円)乳白色の気持ち良い♨でした♪
駐車場、停まっているのはほぼ登山のようです。40人の団体バスも。
駐車場、停まっているのはほぼ登山のようです。40人の団体バスも。
駐車場からヨツバシオガマがたくさん♪
2
駐車場からヨツバシオガマがたくさん♪
入山届を書いて、
1
入山届を書いて、
お花ロードのスタートです! マイヅルソウに、(これ以降、申し訳ないですが花の写真だらけです…)
1
お花ロードのスタートです! マイヅルソウに、(これ以降、申し訳ないですが花の写真だらけです…)
ハクサンボウフウ
1
ハクサンボウフウ
ツボスミレ
これは?…うーむ、うーむ、コケイラン!!じゃね?(妻、ひねり出す!)
3
これは?…うーむ、うーむ、コケイラン!!じゃね?(妻、ひねり出す!)
ノウゴウイチゴ。左上、実もついてます(^^)
2
ノウゴウイチゴ。左上、実もついてます(^^)
アカモノ、下の方でたくさん咲いてました
4
アカモノ、下の方でたくさん咲いてました
昨冬登った、バケモノ山から来馬岳の稜線
1
昨冬登った、バケモノ山から来馬岳の稜線
悩んだ末に、色薄いがタニウツギかな?(妻、きめつける(^^ゞ)
2
悩んだ末に、色薄いがタニウツギかな?(妻、きめつける(^^ゞ)
イワカガミ、素敵(^^)
3
イワカガミ、素敵(^^)
白イワカガミも♪
1
白イワカガミも♪
山頂ガスかかってますが、これが今日の一番
3
山頂ガスかかってますが、これが今日の一番
これも悩む…度重なる協議の末、オオバノヨツバムグラということに。【追記】エゾノヨツバムグラのようです!
1
これも悩む…度重なる協議の末、オオバノヨツバムグラということに。【追記】エゾノヨツバムグラのようです!
シラネアオイ、これが本当に最後の一輪でした!
2
シラネアオイ、これが本当に最後の一輪でした!
ズダヤクシュ
タチツボでなく、オオタチツボスミレか?後ろ白いし…
1
タチツボでなく、オオタチツボスミレか?後ろ白いし…
笹の花、100年に一度と言われますが、先週に続き発見(^^ゞ
5
笹の花、100年に一度と言われますが、先週に続き発見(^^ゞ
お花撮影に余念のない妻( ^ω^ )・・・
3
お花撮影に余念のない妻( ^ω^ )・・・
ですが、妻も自信ない…、ヌカボシソウかな?
1
ですが、妻も自信ない…、ヌカボシソウかな?
ハイマツ
まだまだお花続きますよ、ハクサンチドリに、
1
まだまだお花続きますよ、ハクサンチドリに、
白のハクサンチドリ
1
白のハクサンチドリ
マルバシモツケ
ゴゼンタチバナ
「これなんだっけ?ほら樽前で調べたやつ…」と一月前すら思い出せない中年夫婦…、ミヤマヤナギです(笑)
2
「これなんだっけ?ほら樽前で調べたやつ…」と一月前すら思い出せない中年夫婦…、ミヤマヤナギです(笑)
私の好きなカラマツソウ♪中腹から山頂まで咲き誇ってました
1
私の好きなカラマツソウ♪中腹から山頂まで咲き誇ってました
チシマフウロ、これも同じく満開
1
チシマフウロ、これも同じく満開
山頂へ、結構な急登を登ります
2
山頂へ、結構な急登を登ります
ウコンウツギに、
1
ウコンウツギに、
ミヤマダイコンソウに、
1
ミヤマダイコンソウに、
コケモモも見つけ、
2
コケモモも見つけ、
山頂到着\(^o^)/  ガスガスで景色全くなし(*_*;
11
山頂到着\(^o^)/  ガスガスで景色全くなし(*_*;
ルスツ名物に惹かれ、喜茂別道の駅で購入。トマトもついでに(^^)v
6
ルスツ名物に惹かれ、喜茂別道の駅で購入。トマトもついでに(^^)v
40分ほど待ちましたが晴れる気配全くなしで、下山…ヨイショッと…
2
40分ほど待ちましたが晴れる気配全くなしで、下山…ヨイショッと…
なんか綺麗なので撮ってみました。
なんか綺麗なので撮ってみました。
帰りに羅漢岩でチングルマ…、終わってました、1週間遅かった(-_-;)
帰りに羅漢岩でチングルマ…、終わってました、1週間遅かった(-_-;)
同じく羅漢岩で。たぶんエゾカンゾウ…、望遠手ぶれではっきりしませんが…たぶん…
1
同じく羅漢岩で。たぶんエゾカンゾウ…、望遠手ぶれではっきりしませんが…たぶん…
無事、げざーん!ほとんど車はいなくなってました(^^ゞ
3
無事、げざーん!ほとんど車はいなくなってました(^^ゞ
駐車場に、チシマキンバイが咲き誇る(上に咲いてたミヤマダイコンソウと似てる〜、が違った)
1
駐車場に、チシマキンバイが咲き誇る(上に咲いてたミヤマダイコンソウと似てる〜、が違った)
タカネミミナグサ…ですね
1
タカネミミナグサ…ですね
オダマキもちょこっと残ってました
3
オダマキもちょこっと残ってました
ほんと腹だたしい(一一") 横は盗掘の跡ですかね!
5
ほんと腹だたしい(一一") 横は盗掘の跡ですかね!
【おまけ】洗い場3つのこじんまりした温泉ですが、いいお湯でした。泥もおいてありました♨
5
【おまけ】洗い場3つのこじんまりした温泉ですが、いいお湯でした。泥もおいてありました♨

感想

 天気はいまいち、前日は飲み会で遅い出発になるので、短時間で登れるお花の山を探す…、waji-bbさんのレコも参考に、花の季節に行ったことないオロフレ山がいいかな!
 駐車場につくと、すでにヨツバシオガマがあちこちに咲き誇り、チシマキンバイの黄色も鮮やか!
 期待に胸を膨らませ、登山道を行くと、いろいろ咲いてました(^^♪ ですが、ちょっと遅かったかな?チングルマはほぼ終わり、ミツバオウレンも見つけられなかった。お花のピークは6月中旬でしょうかね。 でも、シラネアオイ、最後の一輪見れたし、白イワカガミは可憐だったし、他にも…って、負け惜しみです(^^ゞ

 山頂はずっとガスかかっていて、景色は全く…でした(>_<) でも、おかげで真夏日でも涼しかったし、雨も降らなかったし…って、これも負け惜しみです…

 帰ってから、お花を猛勉強(…妻が(^^ゞ)、なのでだいぶん判明した…と思い込んでます(笑) 間違いを、教えていただければ嬉しいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

お花沢山ですね♪
jei-boyさん、hatikenmamaさん、
おはようございます
私も花の時期のオロフレ山にはまだ登った事がないので
今時期はどんな花が咲いているのか参考になりました。

今年はまだズダヤクシュ、コケイラン、ヨツバシオガマ、イワカガミを見ていません(^_^;)
白いイワカガミ見てみたいです!
来年の参考にさせて頂きます。

花見登山の時期はコピーロボットが欲しいですね!
2017/7/3 6:14
Re: お花沢山ですね♪
コメントありがとうございます
コケイラン、であってましたか〜? これはほんと最後の最後まで分からず、「ikenoyaさん、、、Help me !!」と叫ぶところでした(^^ゞ お手上げの花がでてきましたら、叫びますのでお助けください m(_ _)m

 お花の名山オロフレ山、思っていたより種類が多く楽しめました。 
 お花の時期は重なるので、コピー欲しい…全く同感です。あぁ、私の場合は山菜も絡むのでなおさらです…、花も団子も…です(^^;
2017/7/3 22:07
ひねり
jei-boyさん,hatikenmamaさん、お花のオロフレ山お疲れさまでした。

お花修行中の私としてはとてもためになるレコです(^^)。猛勉強してひねり出すmamaさんの底力がすごいなって思いますよー。私はどんなにひねっても何も出てこないですからねー。あっ、今週はお山休みだったので、レコなしです。決してお花調べで悪戦苦闘している訳ではありませんからー。毎週やっていたらきっと知恵熱がでちゃいますー(笑)

今回レコ拝見すると、多少天気に恵まれずとも、お花で楽しめるこの時期って、改めてイイなって感じました。

お花レコもさることながら、温泉情報もチェック!なるほど「旅館四季」ですね。今度行ってみたいと思いまーす。
2017/7/3 7:20
Re: ひねり
yskさん、こんばんは
ほんと、どうやってひねり出したんでしょうね?謎です??点々がランぽいねー…、って、それだけで…、わけわからんです(・・? 
知恵熱でるほど頭使ってませんが、お花調べもまた楽しですね 来年にはほとんど忘れて、また再スタートというところが悲しいですが…(-_-;)

四季は、某SNSで名湯らしい(?)との情報を得て行きました。私たちにはちょい熱めだったのですが、パック用の泥も用意され、面白かったです。土曜日に貸し切り状態というのもすごいところ…
2017/7/3 22:24
花花花・・・
オロフレ山お疲れ様でした!
景色は残念のようでしたがお花はたくさん咲いていて何よりでした。
先週はほとんど咲いていなかったヨツバシオガマも咲き始めたのですね。
奥様はお花に熱心で素晴らしいですね!うちの妻は、花を見たいと言っている割には「花があまり咲いてないねー」とか言いながらスタスタ歩く・・・足元を見るとたくさん咲いていたりするんですけど・・・(^^;

6月中旬のシラネアオイ真っ盛りの季節にも登ってみたいですね。

オオバヨツバムグラは、エゾノヨツバムグラかも?
チシマキンバイは、ミヤマキンバイかも?チシマノキンバイソウという花もありますがちょっと大きい花です。いずれも自信はありません。
2017/7/3 22:16
Re: 花花花・・・
コメントありがとうございます。
waji-bbさんのレコが刺激になり、1週間遅れで行っちゃいました(^^♪
ちょっと遅めだったようですが、予想以上に花の種類が多くビックリでした。
奥さまもお花好きなんですね。妻のお花鑑賞に付き合い、ゆっくリズムで登るのもいいですよね〜(なんて、けっしてお花見休憩ではない( ̄д ̄))

お花のアドバイスありがとうございます。オオにエゾにチシマにミヤマ…、もう何がなにやら…(-_-;)ですが、「ああ、これこれ…、いや違うかな〜?」と、一つ一つ確かめてみるのもまた楽しですねー
【追記】 調べた結果、葉の形からエゾノヨツバムグラぽいですね。ありがとうございます😊キンバイは写真だけでは判明せずでした(´・_・`) 過去のレコではチシマキンバイとなってました。
2017/7/3 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら