記録ID: 1185007
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2017年07月02日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 714m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 曇りで風が強い。雨はなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 |
その他周辺情報 | 須川高原温泉600円 |
写真
感想
そろそろ栗駒の花を見たくなった。天馬尾根の草原の緑が美しい。展望岩頭に上がると予報どおりの強風で、まっすぐ歩けないほど。天狗平で右折して御沢・湯浜コースの岩場探索。風下になるので、ゆっくりお昼休憩できた。
肝心の花は…
しろがね草原のワタスゲは少し。これから咲くかな。それ以上にタテヤマリンドウが見事。まだまだ蕾もたくさんあって、楽しめる。ちっちゃいですけどね。オノエランは稜線のあちこちに。MかWか、やっぱり覗き込むね。キンコウカもウオーミングアップが始まった。
展望岩頭や御沢コースの岩場では、イワウメ、イワヒゲ、ムシトリスミレなど貴重系の花がまだ見られるが終盤。強風で画像はブレブレ。
天狗平から下は、夏の栗駒を代表するヒナザクラがあちこちに。
名残ヶ原のワタスゲはふわふわ。でも、他の草が伸び始めてちょっと残念な風景。
湿性の花ミツガシワ。繊細で華麗で「造化の妙」を感じる。好きな山の花ベスト3の一つ。
最後の4枚。盗掘の恐れもあり、名前と場所は示さないことにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する