記録ID: 1185221
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
首都圏自然歩道(上曽峠〜筑波山〜酒寄)
2017年07月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
終点から:桜川市バス※ 旧酒寄駅バス停 14:03 発(筑波山口行) ※2017/9/30まで実証運行中 2017/10/1以降はその結果により検討とのこと。 注意を要します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装された林道やよく踏まれた歩道なので危険箇所はありません |
写真
登山道の入口から100mほど入ったところ、「裏筑波野営場2.1km」の標識の箇所にある分岐ですが、細く見える左に行きます。(登りになっている右のみちの方がコースのように見えるので入り込まないよう要注意です。)
撮影機器:
感想
裏筑波登山道入口から、キャンプ場を経て女体山に至るまで、静かな森の中のみちが続きます。特に、キャンプ場までは、ずっと渓流沿いで出会う人も少なく、静かな山を楽しめました。頂上周辺のにぎわいが嘘のような山らしい雰囲気が味わえました。
今日森で目立ったのは、ソウシチョウ。地鳴きを初めて聞きました。また、ヤブサメの声が目立っていて、その姿も見ることができたのは収穫でした。
とにかく、暑い一日。1年ぶりの熱中ウォーキング、この夏に向けた耐暑はじめになりました。
なお、筑波高原キャンプ場から女体山のコースは、首都圏自然歩道のコースではありません。首都圏自然歩道ルートどおり、登らずに山腹を酒寄方面に巻くだけではもったいないので歩いてみましたが、筑波の自然を静かに味わうのに良いコースのように思えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する