ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185566
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 ささっと寺谷〜ババ谷

2017年07月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
6.0km
登り
580m
下り
579m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:25
合計
3:25
距離 6.0km 登り 580m 下り 581m
天候 霧〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠松P
おはようございます〜
今の主役はヤマアジサイ
2017年07月02日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:07
おはようございます〜
今の主役はヤマアジサイ
おっと見逃しては
2017年07月02日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:09
おっと見逃しては
群生にポツリ
終盤ですね〜
2017年07月02日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/2 7:09
群生にポツリ
終盤ですね〜
こんな寺谷もええもんですね
2017年07月02日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:20
こんな寺谷もええもんですね
トチバニンジン
もう直ぐレッドシーズン
2017年07月02日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:23
トチバニンジン
もう直ぐレッドシーズン
この葉っぱの裏見て〜
2017年07月02日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:28
この葉っぱの裏見て〜
クルクルリンリン(@@)
2017年07月02日 07:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
7/2 7:29
クルクルリンリン(@@)
階段が老朽化(TT)
2017年07月02日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:29
階段が老朽化(TT)
これ何でしたっけ?
正解:ニワトコ
komanezumiさん、ありがとうございました(^o^)/
2017年07月02日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:32
これ何でしたっけ?
正解:ニワトコ
komanezumiさん、ありがとうございました(^o^)/
レインボーブリッジは
アジサイ祭り
2017年07月02日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 7:32
レインボーブリッジは
アジサイ祭り
やっぱブルー
涼しげやわ
2017年07月02日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 7:32
やっぱブルー
涼しげやわ
キツリフネと雫
2017年07月02日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 7:34
キツリフネと雫
引き裂かれた白魔女
カラスウリ
2017年07月02日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/2 7:34
引き裂かれた白魔女
カラスウリ
裏はきゅうり
2017年07月02日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 7:34
裏はきゅうり
ライトパープル
2017年07月02日 07:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
7/2 7:35
ライトパープル
先っちょにお花
2017年07月02日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:37
先っちょにお花
君の名は?
正解:イボタノキ
2017年07月02日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 7:37
君の名は?
正解:イボタノキ
キノコやね?
2017年07月02日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:39
キノコやね?
幻想的
2017年07月02日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:45
幻想的
ウィ〜ス
2017年07月02日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:46
ウィ〜ス
ラスト尾根
濃霧+多湿=虫ブンブン
2017年07月02日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:51
ラスト尾根
濃霧+多湿=虫ブンブン
ここにも
ひっそりと
2017年07月02日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/2 7:56
ここにも
ひっそりと
会えて嬉しい〜
2017年07月02日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 7:56
会えて嬉しい〜
さぁ、何処にいるでしょう〜?
2017年07月02日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:58
さぁ、何処にいるでしょう〜?
このピンクも
見納めかな〜?
2017年07月02日 08:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
7/2 8:02
このピンクも
見納めかな〜?
もう直ぐ山頂
暗いな〜
2017年07月02日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:04
もう直ぐ山頂
暗いな〜
ふぅ〜
ここ涼しいねん〜と
たたずむms
2017年07月02日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/2 8:09
ふぅ〜
ここ涼しいねん〜と
たたずむms
ツルアジサイ
2017年07月02日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:10
ツルアジサイ
エクソシストな感じ
2017年07月02日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 8:10
エクソシストな感じ
AM8:20&AM8:30
バンザイしてたのに
どっちもタイミング合わず〜(TT)
11
AM8:20&AM8:30
バンザイしてたのに
どっちもタイミング合わず〜(TT)
さ、文殊尾根から下山
2017年07月02日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 8:47
さ、文殊尾根から下山
何の百合でしょ?
2017年07月02日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:48
何の百合でしょ?
日がさしてきたね
2017年07月02日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:57
日がさしてきたね
お〜里は晴れてる
2017年07月02日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 8:59
お〜里は晴れてる
タツナミソウも終わりかな〜
2017年07月02日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:05
タツナミソウも終わりかな〜
イチヤクソウ
開花まで後何日?
2017年07月02日 09:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
7/2 9:11
イチヤクソウ
開花まで後何日?
ギンちゃん
雨降って嬉しそう
2017年07月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:15
ギンちゃん
雨降って嬉しそう
ヤマトウバナ
2017年07月02日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:18
ヤマトウバナ
ちらほらと
2017年07月02日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:17
ちらほらと
色白は熟女♡
2017年07月02日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 9:25
色白は熟女♡
ハエドクソウは盛り
でも写真撮りにくい
2017年07月02日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:25
ハエドクソウは盛り
でも写真撮りにくい
アワフキムシ
自然って面白い
2017年07月02日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:25
アワフキムシ
自然って面白い
ババ谷って
いくつも派生ルートあり
2017年07月02日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:31
ババ谷って
いくつも派生ルートあり
FRAGILE?
この木だけ貼ってあった
2017年07月02日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 9:31
FRAGILE?
この木だけ貼ってあった
イナモリソウ群生地
また来年会いましょう〜
2017年07月02日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:38
イナモリソウ群生地
また来年会いましょう〜
あ、ここにも
2017年07月02日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 9:47
あ、ここにも
こんな風に咲いてます
2017年07月02日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:47
こんな風に咲いてます
お花の後
2017年07月02日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:48
お花の後
これはコナスビ
2017年07月02日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:49
これはコナスビ
小さくて可愛い
2017年07月02日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 9:49
小さくて可愛い
ツルアリドウシ
小さすぎてピントが合わず(TT)
2017年07月02日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 9:58
ツルアリドウシ
小さすぎてピントが合わず(TT)
マタタビの花
とってもいい匂い☆
2017年07月02日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 10:00
マタタビの花
とってもいい匂い☆
靴を洗って
2017年07月02日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:02
靴を洗って
終点です☆
オジサン
オシッコしようとしてた
ヽ(`Д´)ノ
2017年07月02日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:05
終点です☆
オジサン
オシッコしようとしてた
ヽ(`Д´)ノ
ウスノキの赤い実?
2017年07月02日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:06
ウスノキの赤い実?
車道にて〜
ササユリ見っけ
2017年07月02日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 10:07
車道にて〜
ササユリ見っけ
と、その直ぐ見上げると!
2017年07月02日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:09
と、その直ぐ見上げると!
大物発見!
今年初のタワワ咲き〜
美しいです
2017年07月02日 10:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
14
7/2 10:13
大物発見!
今年初のタワワ咲き〜
美しいです
ホタルブクロ
2017年07月02日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:13
ホタルブクロ
ハギ?
2017年07月02日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:15
ハギ?
これはこれは
美しい白魔女さま
2017年07月02日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 10:17
これはこれは
美しい白魔女さま
バックシャン☆
2017年07月02日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 10:17
バックシャン☆
観光バス
ツアーですかな?
2017年07月02日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:18
観光バス
ツアーですかな?
10時過ぎで満車(@@)
お疲れ様でした〜
2017年07月02日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 10:18
10時過ぎで満車(@@)
お疲れ様でした〜

感想

昼から出かけるので、早朝からスタート。
まだ咲いているかな?のイナモリソウと、もう咲いているかな?のイチヤクソウを見に、寺谷から上がって下山は文殊尾根→ババ谷へ。
すっぽりと雲をかぶった金剛山は、スタート時から蒸し暑く、寺谷の取り付きの時点で汗がダラダラ落ちてくる。
ヤマアジサイやウリノキのクルリンパ、そして終盤ながら可愛く出迎えてくれたイナモリソウのお花たちに癒やされながら山頂へ到着。
で、今や大人気のライブカメラ。
ジャストのぽ〜ん!では、人が多くてごちゃ混ぜ状態でポジショニングが大変(TT)
かと言って、ずいぶんと前から場所取りで立ちんぼも有りえへんな、と、10分ごとの静止画にトライしてみた。確か以前はそのタイム前後10秒ずつぐらいポーズしてると、ちゃんと撮影されていたのに、今回は全くアカン結果に。
何だか悔しくて、30分にリトライ!バンザイのポーズをしてたはずなのに、何故かmsと見つめ合ってる絵におさまってしまった(^o^;)なかなか奥が深いライブカメラである(@@)
下山でラストになるかな?のイナモリソウにご挨拶して、ババ谷終了し車道へ。
出てすぐ左にササユリを見つけ喜びながら、何気なく見上げるとそこに咲いたばかりのタワワなべっぴんさんを見つけて、無邪気にまたまた大喜びした2人でした。
駐車場に戻ると霧はすっかり晴れて、真夏のようなアチチ状態。
ドドー!と自宅に戻りmsを置き去りにして、総合体育大会南河内予選テニスの部の応援のため富田林市スポーツ公園へ移動。
痛いくらいの暑い日差しの中、我ら河内長野市の男女とも白熱したゲームを展開し、強豪他市を撃破して見事アベック優勝を手にしたのでありました(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

ほんと、奥が深い!^_-)-☆
うふっ、金剛山ライブカメラ道を究めんとね

仲良しkamakama隊さん、こんばんは〜♪
ライブカメラ道、見事に外してますな〜
って、他人事では無いわたくし達ですけど(^^;(^^;

ま、見事なササユリにもご挨拶してはるし
イナモリソウも見納めてはるし
番外テニスもアベック優勝とは、運使い過ぎですわ(笑

さて次回の山頂は、バッチリポーズのゲットなるか?

楽しみ〜
2017/7/3 18:42
Re: ほんと、奥が深い!^_-)-☆
ponzuさ〜ん、こんばんは〜
ライブカメラ、以前はそんなに気にして無かったんですけどね。
次は決めちゃいますよ〜(^o^)/

そう番外テニス、凄いでしょ!
自慢の河内長野のチームワーク
一丸となってみんなホント素敵でした☆
2017/7/3 21:08
最初の?の植物
kama さん初めまして!同じ時期に久住山、平治岳のミヤマキリシマでkama さんの事知りました。趣味のテニスも同じでフォローさせて頂いてます。
イナモリソウ!金剛山に沢山有るのですね〜!ササユリで10日ほど前に岩湧山に行った時以前あった場所に行きましたが見付けられませんでした。
今年は未だ見ていないので沢山のサツマイナモリの写真を見せて頂き有難う御座いました。
赤い実の植物はニワトコだと思います。
2017/7/3 21:37
Re: 最初の?の植物
komanezumiさん、初めまして〜
コメント、ありがとうございます。
あの6月のミヤマキリシマ、最高でしたね☆
九州を愛してやまない我らkama's、今年もあと数回上陸しようと
もくろんでおります(^o^;)
イナモリソウですが、私が知る限りでは3ルートにいてはります。
咲く時期が違うので、あっちやこっちやと歩き渡っている次第です。
ニワトコ情報、ありがとうございました(^o^)/
今後とも宜しくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
2017/7/3 22:29
同じもの(^-^)v
ms-kamaさん、m-kamaさん、
こんばんは〜(^-^)v

昨日はとっても暑かったですよね〜
時間早いからそうでもなかったですか?

イナモリソウはほぼ終わってしまいましたがイチヤクソウがもうすぐな予感〜
同じイチヤクソウ写真に撮りました(^-^)v
金剛山の遅くないですか〜?
イワタバコも気になってまーす(^-^)
2017/7/3 21:42
Re: 同じもの(^-^)v
お〜いSAKANORIさ〜ん、こんばんは〜
昨日は暑すぎましたね。
はい、早朝でも日差しは無かったけど、蒸し風呂状態で大汗かいちゃいました。
イチヤクソウ、今回こそは咲いてるかな、と楽しみにしてたんですが
まだ蕾かたしといった感じでしたね。
ほんと遅いです(TT)
いつものように「早く咲きなさい!」と一喝入れといてくれましたか?
イワタバコも楽しみですね。
次は沢ですかな〜ヽ(=´▽`=)ノ
2017/7/3 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら