ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185990
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳(山梨百名山)

2017年07月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:41
距離
22.7km
登り
1,673m
下り
1,674m

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:48
合計
8:40
5:43
5:43
7
5:50
5:50
11
6:20
6:20
45
7:05
7:07
55
8:02
8:04
8
8:20
8:21
12
8:33
8:33
5
8:38
8:38
27
9:05
9:11
26
9:37
9:43
40
10:23
10:29
34
11:03
11:24
5
11:47
11:47
74
13:01
13:02
5
13:07
13:09
10
13:19
13:19
21
13:40
13:40
0
13:40
道の駅朝霧高原
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
本日は道の駅朝霧高原から出発であります。
本日は道の駅朝霧高原から出発であります。
正面に見える毛無山に向けて、いざ出発なのだ。
正面に見える毛無山に向けて、いざ出発なのだ。
まずは東海自然歩道を4kmほど歩きます。
まずは東海自然歩道を4kmほど歩きます。
天気予報では一日中曇りですが、なんとか天気が回復してくれるとうれしいんだな。
天気予報では一日中曇りですが、なんとか天気が回復してくれるとうれしいんだな。
ふもとっぱらキャンプ場の幻想的な景色。
2
ふもとっぱらキャンプ場の幻想的な景色。
夜露に濡れた草のおかげで、早くもヒザから下がビショビショで凹む。
夜露に濡れた草のおかげで、早くもヒザから下がビショビショで凹む。
ようやく舗装路。
ようやく舗装路。
歩き始めから周囲がすご〜くクサイのだが、元凶はこの牛小屋だモー。
歩き始めから周囲がすご〜くクサイのだが、元凶はこの牛小屋だモー。
目の前にドカッと毛無山。この距離感で標高差1,000mって、見ただけでも急登なのがわかります。
1
目の前にドカッと毛無山。この距離感で標高差1,000mって、見ただけでも急登なのがわかります。
50分ほどで登山口に到着です。
50分ほどで登山口に到着です。
麓宮で登山の安全を祈願してお参り。
麓宮で登山の安全を祈願してお参り。
格子に網が張ってあって、これじゃお賽銭入れられないじゃん!て思ったら、一ヶ所だけちゃっかり網が張られていない。
格子に網が張ってあって、これじゃお賽銭入れられないじゃん!て思ったら、一ヶ所だけちゃっかり網が張られていない。
この山では、戦国時代に金が採れたようで、粉砕機が残っている。自分も金を見つけたらここで粉砕しようかなと。
この山では、戦国時代に金が採れたようで、粉砕機が残っている。自分も金を見つけたらここで粉砕しようかなと。
では、毛無山に向けて出発であります(とっくに出発してるけど)
では、毛無山に向けて出発であります(とっくに出発してるけど)
涸れ沢を渡る。
やっぱり、ここんとこの雨の影響で登山道が濡れております。
やっぱり、ここんとこの雨の影響で登山道が濡れております。
写真の分岐点を右に曲がって、毛無山まで一気に登ります。
1
写真の分岐点を右に曲がって、毛無山まで一気に登ります。
興味ありません(そういうこと言わない)
興味ありません(そういうこと言わない)
毛無山はおよそ標高100mごとに標識が立っていて、山頂までの目安になります。調子がいいと気になりませんが、調子が悪いとかなりのプレッシャーになります。
毛無山はおよそ標高100mごとに標識が立っていて、山頂までの目安になります。調子がいいと気になりませんが、調子が悪いとかなりのプレッシャーになります。
序盤からあまりの暑さに汗ダーダー。
序盤からあまりの暑さに汗ダーダー。
はさみ石。暑くてダリィので、ブツブツ言いながら登る。
はさみ石。暑くてダリィので、ブツブツ言いながら登る。
順調に二合目を通過。
順調に二合目を通過。
不動の滝。ちゃっかり見学してみる。
1
不動の滝。ちゃっかり見学してみる。
出発前のエネルギー補充不足か、はたまた暑さのせいか、ペース配分のミスか、二合目を過ぎたあたりから一気にバテ症状が出てしまった。
出発前のエネルギー補充不足か、はたまた暑さのせいか、ペース配分のミスか、二合目を過ぎたあたりから一気にバテ症状が出てしまった。
歩いては休み、歩いては休みを繰り返し、ちょっとずつ登る。
歩いては休み、歩いては休みを繰り返し、ちょっとずつ登る。
濡れていてスベリやすい岩場のおかげでバテ急加速。
濡れていてスベリやすい岩場のおかげでバテ急加速。
本当は五合目で休憩するつもりだったが、前倒しして四合目で休憩。水分と糖分を補給して息を整える。
本当は五合目で休憩するつもりだったが、前倒しして四合目で休憩。水分と糖分を補給して息を整える。
レスキューポイントを通過。助けを呼ぼうと思ったが、クルマの中に携帯電話を忘れてきたことを思い出し、ガックリうなだれる。
レスキューポイントを通過。助けを呼ぼうと思ったが、クルマの中に携帯電話を忘れてきたことを思い出し、ガックリうなだれる。
栄養補給してだいぶラクになったものの、一度蓄積したダメージがなかなか抜けず、悪戦苦闘中であります。
栄養補給してだいぶラクになったものの、一度蓄積したダメージがなかなか抜けず、悪戦苦闘中であります。
おなじみ、マツダランプの五合目を通過。
おなじみ、マツダランプの五合目を通過。
六合目を過ぎたあたりで、ようやく調子が戻ってきました。
六合目を過ぎたあたりで、ようやく調子が戻ってきました。
ムリせず、八合目でちょっと足休め。
ムリせず、八合目でちょっと足休め。
富士山展望台で景色を見ていく。
富士山展望台で景色を見ていく。
曇っているものの、すばらしい絶景に疲れが一気に飛ぶ(ような気がしたが、実際は飛んでない)
1
曇っているものの、すばらしい絶景に疲れが一気に飛ぶ(ような気がしたが、実際は飛んでない)
ようやく九合目を通過(近い近い)
ようやく九合目を通過(近い近い)
九合目を過ぎると稜線に取り付きます。ここまで来れば、急登も終わりです。
九合目を過ぎると稜線に取り付きます。ここまで来れば、急登も終わりです。
あとは、毛無山の山頂までなだらかな稜線歩きです。
あとは、毛無山の山頂までなだらかな稜線歩きです。
北アルプス展望台に寄り道(寄り道というか岩に登るだけ)
北アルプス展望台に寄り道(寄り道というか岩に登るだけ)
うーん、あいにくの雲でイマイチ。というか、北アルプスはちょっとしか見えないんですけど。
1
うーん、あいにくの雲でイマイチ。というか、北アルプスはちょっとしか見えないんですけど。
稜線に出たら、風が通ってちょっと気持ちいいんだな。
稜線に出たら、風が通ってちょっと気持ちいいんだな。
毛無山(1,946m)到着いたしました。
1
毛無山(1,946m)到着いたしました。
一等三角点「毛無山」
一等三角点「毛無山」
毛無山から先は、富士山を眺めながらのすばらしい縦走路。このルートは、これがあるから大好きなのだ。
1
毛無山から先は、富士山を眺めながらのすばらしい縦走路。このルートは、これがあるから大好きなのだ。
雨が多いので植物が育ちすぎ。
雨が多いので植物が育ちすぎ。
少し歩いて標高1,964m付近に写真のようなコブがあります。
少し歩いて標高1,964m付近に写真のようなコブがあります。
コブの上に登ると、古い毛無山の標識が残っています。もともと、ここが天子山地の最高地点で、毛無山の山頂だったんでしょうね。
コブの上に登ると、古い毛無山の標識が残っています。もともと、ここが天子山地の最高地点で、毛無山の山頂だったんでしょうね。
汗もひいて快適な稜線歩き。
汗もひいて快適な稜線歩き。
大見岳(1,959m)を通過。
大見岳(1,959m)を通過。
ここから、なだらかなアップダウンが続きます。
ここから、なだらかなアップダウンが続きます。
右をひょっこり見ると富士山。
右をひょっこり見ると富士山。
こうして見ると、富士山ってやっぱ傾斜キツイよね。いま登っている人がたくさんいるんだろうなあ。
1
こうして見ると、富士山ってやっぱ傾斜キツイよね。いま登っている人がたくさんいるんだろうなあ。
少し広くなった場所がタカデッキ(1,921m)です。左手の木に標識あり。
少し広くなった場所がタカデッキ(1,921m)です。左手の木に標識あり。
こっから雨ヶ岳まで下りが続きます。
こっから雨ヶ岳まで下りが続きます。
雨続きで最悪のコンディションを想定しておりましたが、予想外に登山道が乾いていて助かります。
雨続きで最悪のコンディションを想定しておりましたが、予想外に登山道が乾いていて助かります。
ボキイッ!
バーナーを持っていたら、焼いて食べるところだった。
バーナーを持っていたら、焼いて食べるところだった。
雨ヶ岳(1,772m)到着。天気もだいぶ回復してきました。
1
雨ヶ岳(1,772m)到着。天気もだいぶ回復してきました。
三等三角点「雨ヶ岳」
三等三角点「雨ヶ岳」
雨ヶ岳からの急坂をかなり警戒しておりましたが、予想外にぬかるみもほとんどなく、かなり歩きやすかったです。ホントに助かりました。
雨ヶ岳からの急坂をかなり警戒しておりましたが、予想外にぬかるみもほとんどなく、かなり歩きやすかったです。ホントに助かりました。
富士山を眺めながら歩く登山道はホントに最高です。
2
富士山を眺めながら歩く登山道はホントに最高です。
はじめてこの坂を下ったときは、かなりぬかるんでいて、本当に何度もコケたっけ。
はじめてこの坂を下ったときは、かなりぬかるんでいて、本当に何度もコケたっけ。
雨ヶ岳から一気に500mほど下りました。
雨ヶ岳から一気に500mほど下りました。
端足峠(1,272m)に無事到着。竜ヶ岳への最後の登りに備えて、しばし休憩します。
端足峠(1,272m)に無事到着。竜ヶ岳への最後の登りに備えて、しばし休憩します。
前方に、お椀型のなだらかな竜ヶ岳が見えてきました。
前方に、お椀型のなだらかな竜ヶ岳が見えてきました。
なだらかな斜面をつづら折れに登っていきます。
なだらかな斜面をつづら折れに登っていきます。
振り返れば、タカデッキと雨ヶ岳があんな遠くに。
振り返れば、タカデッキと雨ヶ岳があんな遠くに。
下を見るとA沢貯水池が。ちなみに、B沢貯水池がどこにあるか知りません(たぶんないと思う)
下を見るとA沢貯水池が。ちなみに、B沢貯水池がどこにあるか知りません(たぶんないと思う)
樹林帯に入ると、モーレツな湿気と暑さでふたたびバテ症状が出てしまった。すでにお昼が近くなり、気温は30度を超えているかもしれません(というか超えてる)
樹林帯に入ると、モーレツな湿気と暑さでふたたびバテ症状が出てしまった。すでにお昼が近くなり、気温は30度を超えているかもしれません(というか超えてる)
樹林帯を抜けるとなだらかな登山道になりますが、直射日光がすさまじく、あまりの暑さにおかしくなりそうです(もともとちょっとおかしいけど)
樹林帯を抜けるとなだらかな登山道になりますが、直射日光がすさまじく、あまりの暑さにおかしくなりそうです(もともとちょっとおかしいけど)
南アルプスのバカーーー!(八つ当たり)
南アルプスのバカーーー!(八つ当たり)
竜ヶ岳(1,485m)到着いたしました。思わずバンザイ三唱(実際は一唄しかしてない)
1
竜ヶ岳(1,485m)到着いたしました。思わずバンザイ三唱(実際は一唄しかしてない)
山頂にけっこう人がいたので、さも疲れていないかのように、シレッとした顔で歩く見栄っ張り。
山頂にけっこう人がいたので、さも疲れていないかのように、シレッとした顔で歩く見栄っ張り。
空いてるベンチに座ってヤレヤレ。
空いてるベンチに座ってヤレヤレ。
平日のこんな日でも、竜ヶ岳はやっぱり人気がありますなあ。
平日のこんな日でも、竜ヶ岳はやっぱり人気がありますなあ。
天丼食べてパワーアップ!(提供:セブンイレブン)
天丼食べてパワーアップ!(提供:セブンイレブン)
つーか、ササがうるさい。
つーか、ササがうるさい。
あまり長く休憩すると、オシリに根っこが生えて竜ヶ岳に棲み着いてしまいそうなので、サッサと下山します。
あまり長く休憩すると、オシリに根っこが生えて竜ヶ岳に棲み着いてしまいそうなので、サッサと下山します。
御坂山地を眺めながら楽しい下山。
御坂山地を眺めながら楽しい下山。
竜ヶ岳からの下山道もぬかるみがなく、予想以上に快適でした。
竜ヶ岳からの下山道もぬかるみがなく、予想以上に快適でした。
こんな富士山の好展望を楽しみながら歩けるのは、この山域ぐらいなものでしょう。
1
こんな富士山の好展望を楽しみながら歩けるのは、この山域ぐらいなものでしょう。
あまりの暑さにミミズ一郎死亡。
あまりの暑さにミミズ一郎死亡。
ヘビ二郎も死亡。
ヘビ二郎も死亡。
下りだとやたら元気がいいオッサン。
下りだとやたら元気がいいオッサン。
石仏のある見晴台を通過。
石仏のある見晴台を通過。
富士山を見たくても見られない、ちょっと哀しいまといリス君。
富士山を見たくても見られない、ちょっと哀しいまといリス君。
ハナミズキがキレイであります。
ハナミズキがキレイであります。
ああ〜、富士山が見えなくなっていく〜(知らんよ)
ああ〜、富士山が見えなくなっていく〜(知らんよ)
樹林帯に入りました。
樹林帯に入りました。
MTB担いで登ってる人がいましたよ。自分にはとてもマネできません。
MTB担いで登ってる人がいましたよ。自分にはとてもマネできません。
本栖湖が見えてきましたよ。
本栖湖が見えてきましたよ。
登山口に無事到着。
登山口に無事到着。
しばし東海自然歩道を行きます。
しばし東海自然歩道を行きます。
ここに来てのゆる〜い登り階段が、ボディブローのようにジワジワ効いてきます。
ここに来てのゆる〜い登り階段が、ボディブローのようにジワジワ効いてきます。
東海自然歩道を外れ、サッサと舗装路に合流します。
東海自然歩道を外れ、サッサと舗装路に合流します。
こっから、国道139号線を5kmも歩かなくてはなりません。
こっから、国道139号線を5kmも歩かなくてはなりません。
バーナーを持っていたら、焼いて食べるところだった(ウソ)
バーナーを持っていたら、焼いて食べるところだった(ウソ)
いまの自分には、シカを倒せる元気も残っておりません(元気でも倒せないと思うが)
いまの自分には、シカを倒せる元気も残っておりません(元気でも倒せないと思うが)
もうちょっとだ、がんばれよっ!って言ってるよ(だいぶアタマがやられている)
もうちょっとだ、がんばれよっ!って言ってるよ(だいぶアタマがやられている)
県境を通過。
道端で黄昏れるオッサン。
道端で黄昏れるオッサン。
天気が良くなってくれたのはうれしいが、あまりに暑すぎて切ないです(本日、富士宮市32度超え)
天気が良くなってくれたのはうれしいが、あまりに暑すぎて切ないです(本日、富士宮市32度超え)
あと2kmです。
舗装路歩きはキツイが、かと言って東海自然歩道は道がクネクネしていてかなり大回りになってしまうので、ガマンして歩くしかないです。
舗装路歩きはキツイが、かと言って東海自然歩道は道がクネクネしていてかなり大回りになってしまうので、ガマンして歩くしかないです。
そろそろ気を失うかと思われるころ、なんとか道の駅まで戻ってきました。
そろそろ気を失うかと思われるころ、なんとか道の駅まで戻ってきました。
首と腕が日焼けでイデーイデー(汗)
首と腕が日焼けでイデーイデー(汗)
ここに来たら、朝霧高原牛乳ソフトを食べないと始まらないよね。歩くのはもう終わりだけどなっ!(逆ギレ)
ここに来たら、朝霧高原牛乳ソフトを食べないと始まらないよね。歩くのはもう終わりだけどなっ!(逆ギレ)

感想

相変わらず天気の悪い日が続く梅雨の真っ只中、
少しでも天気の良さそうな場所を調べ、
ひさびさの天子山地を歩くことしました。

過去、毛無山〜竜ヶ岳の縦走は何度かしましたが、
本栖湖からの帰りをどうするか、いくつか選択肢があり、
自転車で帰るのとバスで帰るのはやったことがあったので、
今回はすべて歩いてしまおうと思い、実行してみました。

運良く天候は回復して富士山の展望も楽しめましたが、
湿気と高温と疲れが一気に重なって序盤からバテ症状が出てしまい、
予想外の苦戦を強いられてしまいました。

道中、水場もありませんし、標高の関係でそこまで
気温も下がらないので、この季節の里山は条件次第で
かなり厳しくなるなと痛感しました。

それにしても、天気予報では曇りの平日なのに、
竜ヶ岳にはけっこうな人が登っていて、
(山頂にいた人と下山中すれ違った人を合わせて20人近く)
改めて人気のある山なんだな〜と感心してしまいました。

実際にはバテバテで感心なんかしてないけどな(逆ギレ)

自分の場合、歩行距離が20kmを超えると
身体だけじゃなくアタマも壊れます。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら