記録ID: 1188415
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山
2017年07月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:42
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:39
距離 18.9km
登り 1,521m
下り 1,520m
天候 | 青空爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コマドリ沢残雪多し |
写真
感想
まともに夏山のトムラウシに登るのは4年ぶり。
天気予報も良さげなので、久しぶりにスタンダードな夏山登山をしたくなった。
ご来光とお花見を目的に、トムラウシ山に登って来た。
ヘッドライト装着で早朝1時スタート。晴天が続いているため、カムイ天上は歩きやすかった。時々、自分の立てた音にビビりながら、コマドリ沢分岐まで。4年前の記憶よりも道が整備されており、非常に歩きやすい印象。日高の藪沢ばかり登っているので拍子抜けしてしまう。
雪渓の上を適当に歩くと夏道を見失った。地図やGPSを頼りに数メートル藪を漕いで夏道復帰。トムラウシ公園付近でも、数回ルートをロスト。そのほか、ウサギを追いかけたりして無駄に時間を食う。
山頂には厚い雲。そして爆風。ご来光とはいかなかったが、何かと思い出のあるトムラウシ山頂では、心の風景だけでも十分楽しめる。
下山では集中力が切れてしまったので、途中で昼寝しながらのんびり帰って来た。
トムラウシは冬に来た方が楽しいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人
いいねした人