記録ID: 1190161
全員に公開
ハイキング
関東
霞ヶ浦一周ウオーク
2017年07月07日(金) 〜
2017年07月08日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:52
- 距離
- 110km
- 登り
- 156m
- 下り
- 154m
コースタイム
1日目
3:38 湯ワールド-6:28 湖畔-8:46 R125に合流-10:12 古渡橋-13:10 稲敷大橋-14:28 北利根橋-16:33 延方(宿)
2日目
3:00 宿-4:31 潮来・行方市境-7:09 西浦左岸到達-8:30 新田(養魚場ばかり)-9:18 霞ヶ浦道の駅-11:31 中岸15Kmポイント-12:55 かすみがうら・土浦市境-14:56 土浦駅-16:57 荒川沖駅
3:38 湯ワールド-6:28 湖畔-8:46 R125に合流-10:12 古渡橋-13:10 稲敷大橋-14:28 北利根橋-16:33 延方(宿)
2日目
3:00 宿-4:31 潮来・行方市境-7:09 西浦左岸到達-8:30 新田(養魚場ばかり)-9:18 霞ヶ浦道の駅-11:31 中岸15Kmポイント-12:55 かすみがうら・土浦市境-14:56 土浦駅-16:57 荒川沖駅
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
湖畔及びその周辺は飲食物の調達は難しいです。 自販機も殆どありません。あったとしても、釣銭切れが予想されます。 |
写真
当初はここは干拓堤防道路ができる予定であった。コメ余りなどで干拓事業が中止になると、干拓堤防道路の代わりに橋の建設が進められ、有料道路として開通した。
交通量が多いために早期償還して、今は無料である。
交通量が多いために早期償還して、今は無料である。
蓮根畑と裕福な民家、裏山を眺めながら、最後のペットボトルの封を切りました。温かくなっていますが、水分には変わりなく、気持ちよかったです。ごくごくと飲むわけにはゆきません。市街地まで、まだ10Kmはあります。
感想
100Kmトレーニングコースとして、霞ケ浦一周コースを作成して、歩いたが、我ながらこんなコースをよく作ったと感心している。
つくば市霞ヶ浦GC、霞ヶ浦(西浦)の右岸、北浦の右岸、西浦の左岸、西浦の中岸、荒川沖駅の110Kmコースである。
当初コースでは北浦右岸でなく左岸の予定だったが、距離が伸びすぎるので左岸に変更した。今から思えば、土浦駅スタート、西浦右岸、北浦左岸、西浦左岸、西浦中岸、土浦駅ゴールにすれば良かった。
土浦市街を除けば、飲食物の調達や宿の手配も苦労する予想以上の田舎である。しかし、水田、蓮根畑、甘藷畑、川面、湖面、養魚場、そして北浦と西浦にまたがる丘陵地などウオーキングには最高である。帆船が見れなかったのが残念である。
殆どがコンクリート道で、日陰もなく、休憩所も整備されていないので夏のコースとしては不適です。サイクリングロードとして整備した暁には、休憩所や自販機にも困らなくなるでしょう。今も一部はサイクリングロードになっていますが、自動車との共同です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する