記録ID: 1190207
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
エルモと山歩 ノゾリキスゲが咲き始めた(草津白根山の帰りに覗いて見た)・・・♪野反湖とちょこっと恵比山へ
2017年07月07日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 380m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆トイレは野反峠休息舎を使用しました |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
パンツ
雨具
帽子
手袋(薄手)
バンダナ
ザック
登山靴
ヘッドランプ(予備電池)
地図(地形図)
温度計
熊鈴
コンパス
ナイフ
ロールペーパー
昼食
飲料水
メガネ(予備)
時計
カメラ・携帯(充電器・電源コード)
保険証
筆記用具
|
---|---|
共同装備 |
GPS(予備電源・電源コード)
FAキット
|
感想
草津白根山でコマクサを見て草津温泉に泊まり、
空いている午前中に帰ろうとしていたのですが、
夜の雨も朝になると陽が射して来て、
アーちゃんが、野反湖、野反湖と言うもので、
ちょっと野反湖でも覗いて行こうかと予定変更しました。
野反湖は先々週にレンゲツツジを見に来ましたが、
ノゾリキスゲは蕾で一つも咲いていなかったのです。
少しは咲いてるのが見られるだろうと来てみると、
富士見峠にはノゾリキスゲがけっこう咲いており、
キスゲを見たら帰ろうと思っていたのですが、
天気も良いので、ちょっと恵比山まで行ってみようかと、
恵比山までのプチハイをしてきました。
エルモも連日の歩きと暑さもあり、
イーちゃんが頑張って駕籠に乗せたので、
ダニにも噛まれずに済んで良かった。
ノゾリキスゲの見ごろはまだ少し先のようでしたが、
アーちゃんもイーちゃんも恵比山までの
プチハイクは楽しかったですね。
でも、アーちゃんは、
満開のカモシカ平のノゾリキスゲを見たいーと、
ダダをこねているんです。
イーちゃんは思い出します・・・カモシカ平かーと・・・
魚野川の岩魚釣りで釣り上がって、
ダン沢ノ頭、大高山、カモシカ平、高沢山から
野反湖に戻った事を、・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人