記録ID: 1194919
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山〜仙ノ倉山
2017年07月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 |
その他周辺情報 | 宿場の湯(¥600) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
うだる様な暑さの中登ってきました。松手山経由・平標山頂までのルートは1000程の直登で勾配もあり中々きつかったです。松手山付近より森林限界を超えるので直射日光を浴びながらの登りになりますが、平標・仙ノ倉まで続くなだらかな稜線は気持ちが良かったです。仙ノ倉山頂まで来ると、万太郎山〜谷川岳まで続く稜線が一望でき、この日のハイライトでした。特に山頂から3分程歩いた細い稜線からの眺望がオススメ)下りは平標の家までの木道は良く整備がされていて歩きやすく、すいすい下れました。平標の家から林道に出るまでの下りは直下降で正直足に堪えました。林道に出てから20分ほど歩いたところで再び山道に入り、そこから駐車場までは沢沿い歩きで気持ち良かったです。
日帰りで手軽に行ける山としては、稜線歩きと眺望の充実感とアルプス感が得られとても良かったです。お気に入りの山のひとつとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する