ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195361
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鉾立から扇子森までピストン 鳥海湖と夏の花々を見に

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
7.9km
登り
616m
下り
602m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:06
合計
5:41
7:55
84
9:19
9:20
57
10:17
10:39
21
11:00
11:09
17
11:26
11:47
24
12:11
12:24
71
13:35
13:35
1
13:36
ゴール地点
天候 一瞬の青空もあるが、終日曇り?ガス?。。。下りたら晴れ🌞
暑い暑い💦
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立:登山者用駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
鉾立:登山届ポスト、トイレ有り
御浜小屋:トイレ有り
その他周辺情報 鶴泉荘 日帰り入浴300円
おぉ!眼前に目指すお山が(^^♪
それにしても高いなぁ。。。
1
おぉ!眼前に目指すお山が(^^♪
それにしても高いなぁ。。。
さぁ行こう
ゴミを捨てないで
1
ゴミを捨てないで
朝の奈曽渓谷
を、見ながらドーピング
2
を、見ながらドーピング
金浦、仁賀保方向?と、右上にトンボ(^^)
1
金浦、仁賀保方向?と、右上にトンボ(^^)
クガイソウ
ガクウラジロヨウラク
1
ガクウラジロヨウラク
山形県突入
ノラニンジン
雪渓だー(^^♪
ちょっと雪渓に登って、これから行く方向
1
ちょっと雪渓に登って、これから行く方向
雲に隠れてしまったが、山頂方向

このままずっと雪渓を歩きたいが、方向が違うので、急斜面を下りる(^-^;
1
雲に隠れてしまったが、山頂方向

このままずっと雪渓を歩きたいが、方向が違うので、急斜面を下りる(^-^;
コバイケイソウ
これも見たかった
ニッコウキスゲ(チョウカイキスゲ)
5
これも見たかった
ニッコウキスゲ(チョウカイキスゲ)
ニッコウキスゲ(チョウカイキスゲ)
5
ニッコウキスゲ(チョウカイキスゲ)
御浜小屋見えた
そして青空(^^)
1
御浜小屋見えた
そして青空(^^)
ハクサンチドリ
コバイケイソウ
だそうです
今までのトイレは使えます
2
だそうです
今までのトイレは使えます
御浜小屋
参拝と買い物
1
御浜小屋
参拝と買い物
御浜小屋で買ったバッジ
山頂まで行ってないけど(^-^;
(これが人生初の山バッジ¥)
3
御浜小屋で買ったバッジ
山頂まで行ってないけど(^-^;
(これが人生初の山バッジ¥)
御浜小屋から、こっちは山頂方向か
1
御浜小屋から、こっちは山頂方向か
同じく、稲倉岳方向
1
同じく、稲倉岳方向
そして、今登ってきた方向
1
そして、今登ってきた方向
小屋前も、十分花いっぱいだけど。。。
2
小屋前も、十分花いっぱいだけど。。。
今日一番見たかった、鳥海湖!(^^♪
7
今日一番見たかった、鳥海湖!(^^♪
山頂は雲の中
ニッコウキスゲ(チョウカイキスゲ)
鳥海湖をバックに
6
ニッコウキスゲ(チョウカイキスゲ)
鳥海湖をバックに
良い景色を見ながら、レモンケーキを食す
3
良い景色を見ながら、レモンケーキを食す
道の右も
左も
(これがチョウカイアザミか)
2
左も
(これがチョウカイアザミか)
こっちも、花畑♪
1
こっちも、花畑♪
角度を変えて鳥海湖
3
角度を変えて鳥海湖
ゲンノショウコ
ツルキンバイ
ハクサンチドリ
御田ヶ原(地形図は、扇子森と表記)
1
御田ヶ原(地形図は、扇子森と表記)
小さな祠にお詣り
2
小さな祠にお詣り
行く手にガスが(゜д゜)!
1
行く手にガスが(゜д゜)!
真っ白で何も見えない
1
真っ白で何も見えない
今日の山頂はここか!?
2
今日の山頂はここか!?
ホソバイワベンケイ
1
ホソバイワベンケイ
ホソバイワベンケイ
2
ホソバイワベンケイ
シャクナゲ
ここはまだ蕾のようだ
1
シャクナゲ
ここはまだ蕾のようだ
ガスに包まれた鳥海湖
2
ガスに包まれた鳥海湖
チョウカイアザミをアップで
少し時期が早かったかな
2
チョウカイアザミをアップで
少し時期が早かったかな
良いなぁ。。。
カラマツソウ
コバイケイソウ
コバイケイソウをアップで
4
コバイケイソウをアップで
大雪渓に向かって下りていく
1
大雪渓に向かって下りていく
賽の河原
休む人が多い
1
賽の河原
休む人が多い
私も一休み
賽の河原でコーヒーを頂く(さっき御浜で、と思ったが、ちょっと風があったので)
3
私も一休み
賽の河原でコーヒーを頂く(さっき御浜で、と思ったが、ちょっと風があったので)
イワカガミとチングルマ
3
イワカガミとチングルマ
イワカガミとチングルマ
1
イワカガミとチングルマ
ここもチングルマ
4
ここもチングルマ
ツマトリソウとマイヅルソウ
1
ツマトリソウとマイヅルソウ
マイヅルソウ
おっ!シャクナゲの花が!!
2
おっ!シャクナゲの花が!!
シャクナゲ
下りれば晴れる!?
1
下りれば晴れる!?
白糸の滝
夏っぽい
下山。
車いっぱい。。。路肩にまで( ゜Д゜)
1
下山。
車いっぱい。。。路肩にまで( ゜Д゜)
稲倉山荘で
ストロベリーアイス美味
火照った体をクールダウン
3
稲倉山荘で
ストロベリーアイス美味
火照った体をクールダウン
登山者駐車場に下りる車道脇、ツツジが
1
登山者駐車場に下りる車道脇、ツツジが
お待たせ、岩手に帰ろう
3
お待たせ、岩手に帰ろう
またいつか
ちょっと寄り道、鶴泉荘で汗を流す
2
ちょっと寄り道、鶴泉荘で汗を流す

感想

かねてから、鳥海山にチャレンジしたいと思っていた。
この日は連休初日で、しかもまずまずの天気の予報。これは行っちゃおう!と。
しかし、前日思いがけず残業になってしまい、結果全ての行動が2時間遅れ。いや、せめてあと1時間早かったら。。。
11時になったら折り返そうと、計画時点で既に考えていたが、もう少しいても良かったかなと下山してから思った。でも扇子森でガスガスになったので、あるいは賢明な判断だったかもしれない。
歩き出しが遅くなったことで、気温が高くなり、歩行速度が低下。すれ違う方、そして追い越していく方も、今日出会ったばかりの私に、口々に励ましてくれる。せめてバテないように、水分とシャリの補給に配慮した。
扇子森までのゆるっとハイクになったが、夏の花々に鳥海湖も見られて、とても満足した。
秀麗無比なる鳥海山、またいつかリベンジしたい。

下山後は、鶴泉荘に立ち寄り。モンベルカード提示でさらに100円引きで入浴可。

今日も良い山行だった。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

秀麗無比
smhsax84 さん、こんばんは。
秀麗無比なる「鳥海山」に行かれましたね・・・
あれ、途中まででしたか。
そうでしたか・・・残業でしたか。
そうですね。
賢明な判断だったと思いますよ。
どうでしたか???
初、鳥海山。。。。

私はしばらくは喪に服しています。
忌明けしたら山行再開です。
ご苦労さまでした。
2017/7/17 22:40
Re: 秀麗無比
750RSさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

このたびはご愁傷様です。心からお悔やみ申し上げます。
お忙しいところに、なんだか無理にお呼び立てしたようで、申し訳ないです。

ほんの「とっかかり」だけだと思いますが、良い下見になったと思います
あらためて、自然の偉大さと、私の体力(耐力)のなさを思い知りました
そして、岩手から日帰りで行くには、微妙に遠いですね。たとえ前日残業なく帰宅できたとしても、車で往復してさらに山頂に登り詰めて帰ってくるには、登山口近くで前泊もしくは最初から2日がかりで歩かないと無理なような気がしました
それと何と言っても、咲き誇る花々の美しさ。特にキスゲは、今日咲いたらその日限りだそうで、なんとも儚いです

ありがとうございました。

smhsax84
2017/7/18 5:58
今頃
すみません^^;
今回は扇子森までですね。
遠くて大変でしょうけど、今度は2236mまで行ってみてくださいね^^
わたしも先日2年ぶりにいけましたよ〜。人生最後かも笑
2017/7/30 17:06
Re: 今頃
kimberliteさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

GWに計画したのを、ほぼそのまま利用させていただきましたm(__)m
あらためて、遠出の大変さを実感しました。森吉ほどではなかったですが、それでも片道3時間を超えました (゚д゚)! 家に帰るまでが登山ですからね
お隣の県でこれですから、東北以外のお山なんて百年早いと思っています(^-^;
しばらくは近場で修業を積みたいと思います。

でも。。。人生最後なんて寂しいこと言わないでください お願いしますよ(m。_。)m

smhsax84
2017/7/30 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら