記録ID: 1195927
全員に公開
ハイキング
近畿
東海道を江戸に向かって(第三回目)
2017年07月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 7m
- 下り
- 0m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 5:50
距離 12.9km
登り 24m
下り 13m
10:12
28分
スタート地点
10:40
2分
瀬田の唐橋
10:42
78分
一里山一里塚
12:00
12:40
45分
一里山公園
13:25
13:45
11分
萩野玉川
13:56
28分
野路一里塚
14:24
14:30
5分
黒門跡
14:35
15:00
18分
立木神社
15:18
15:48
2分
草津本陣
15:50
16:00
2分
追分碑
16:02
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復)JR:東海道線(草津駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は、ありません |
写真
撮影機器:
感想
本日で、江戸に向かって3回目。草津宿で23Kmしか進んでいません。
昔の男性は、34〜35km歩くというから 私どもが次回予定している石部宿まで一回で行けるのですか。脚力の違いに脱帽です。
梅雨の合間 天気に恵まれて ガイドの話では、34度を突破するとか朝から(10時)首の辺りが焼き付くようです。
準備体操を済ませ 班編成をして2班で出発します。
私的には、びわこの東岸を歩くので涼しい風が有るのではと期待押しています。
ルート的には、R1(国道一号線)と付いたり離れたり結構ジグザグと折れ曲がりながら住宅街を進む感じですが古い家は草津宿に入るまでは、お寺・神社以外残って居ないようです。
草津本陣は、私の期待を裏切らない作りと説明に好奇心を掻き立てられました(昔のまま残った本陣は、初めて)で写真を撮りまくりました。
《個人的にもう一度訪ねてみたい》
「追分」も小説等でよく見聞きするがこれも初めて。
酷暑ではありましたが楽しい一日でした。
追記:今日は、祇園祭の宵々山でバス(送迎)では 京都到着が何時になるか分からないとのことでJR:東海道線(草津駅)で帰ることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する