ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195927
全員に公開
ハイキング
近畿

東海道を江戸に向かって(第三回目)

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
miya72 その他26人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
12.9km
登り
7m
下り
0m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
2:11
合計
5:50
距離 12.9km 登り 24m 下り 13m
10:12
28
スタート地点
10:40
2
瀬田の唐橋
10:42
78
一里山一里塚
12:00
12:40
45
一里山公園
13:25
13:45
11
萩野玉川
13:56
28
野路一里塚
14:24
14:30
5
黒門跡
14:35
15:00
18
立木神社
15:18
15:48
2
草津本陣
15:50
16:00
2
追分碑
16:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往)JR:東海道線(京都駅)=バス移動:JR東海道線(石山駅)
復)JR:東海道線(草津駅)
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は、ありません
第三回目のMAP
JR:東海道線(石山駅)
(本日の出発地です)
🚻
2017年07月15日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 10:04
JR:東海道線(石山駅)
(本日の出発地です)
🚻
(芭蕉さんと再会です)
2017年07月15日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:04
(芭蕉さんと再会です)
(準備体操:私は、二班)
2017年07月15日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:18
(準備体操:私は、二班)
(旧東海道に到着)
2017年07月15日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:29
(旧東海道に到着)
(指さす方向が旧東海道です)
2017年07月15日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:29
(指さす方向が旧東海道です)
京阪電鉄
2017年07月15日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 10:39
京阪電鉄
「瀬田の唐橋:西詰め」
2017年07月15日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:42
「瀬田の唐橋:西詰め」
「欄干」
2017年07月15日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:42
「欄干」
(綺麗な橋&涼しげなクルー)
2017年07月15日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:44
(綺麗な橋&涼しげなクルー)
(唐橋の説明:この橋は、日本三名橋・日本三古橋のひとつです)
2017年07月15日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:47
(唐橋の説明:この橋は、日本三名橋・日本三古橋のひとつです)
(瀬田川より琵琶湖方面を望む:涼しい風が吹いていました)
2017年07月15日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:50
(瀬田川より琵琶湖方面を望む:涼しい風が吹いていました)
(瀬田の唐橋:東詰め)
2017年07月15日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:53
(瀬田の唐橋:東詰め)
「唐橋の説明」
(唐橋を制する者は、天下を制する)
2017年07月15日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:54
「唐橋の説明」
(唐橋を制する者は、天下を制する)
(建部神社参道:癒されました)
2017年07月15日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:01
(建部神社参道:癒されました)
「建部神社」
2017年07月15日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:02
「建部神社」
(旧街道は、猫の左側ですヨ)
2017年07月15日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:06
(旧街道は、猫の左側ですヨ)
(道標は、わかり易くついています)
2017年07月15日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:13
(道標は、わかり易くついています)
(現代の私設道標)
2017年07月15日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:40
(現代の私設道標)
「一里塚」
2017年07月15日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:42
「一里塚」
「旧東海道」
2017年07月15日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:49
「旧東海道」
「東海道立場跡」
(今で言う道の駅)
2017年07月15日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:54
「東海道立場跡」
(今で言う道の駅)
(?池?)
2017年07月15日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:56
(?池?)
「一里山公園」
(昼食立寄り地)
2017年07月15日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:58
「一里山公園」
(昼食立寄り地)
(昼食のお弁当 12:00〜12:40)
🚻
2017年07月15日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:05
(昼食のお弁当 12:00〜12:40)
🚻
2017年07月15日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:41
「名勝:月輪大池」
2017年07月15日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:52
「名勝:月輪大池」
(2班12名)
2017年07月15日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:52
(2班12名)
「東海道:狼川」
2017年07月15日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:10
「東海道:狼川」
「弁天池」
2017年07月15日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:15
「弁天池」
「浄財寺弁天参道」
2017年07月15日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:16
「浄財寺弁天参道」
「野路萩の玉川」
2017年07月15日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:25
「野路萩の玉川」
(日本六玉川の一つで 古くから歌枕に詠まれた名勝)
2017年07月15日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:25
(日本六玉川の一つで 古くから歌枕に詠まれた名勝)
(休憩所になっています)
2017年07月15日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:29
(休憩所になっています)
「平清宗」の胴塚
2017年07月15日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:51
「平清宗」の胴塚
(遠藤家が代々供養をしている)
2017年07月15日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:49
(遠藤家が代々供養をしている)
(壇ノ浦で生捕りとなった清宗の胴塚。首は六条河原で-------。)
2017年07月15日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:49
(壇ノ浦で生捕りとなった清宗の胴塚。首は六条河原で-------。)
(東海道の道標)
2017年07月15日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:54
(東海道の道標)
「野路一里塚跡」
(日本橋から119番目の一里塚)
2017年07月15日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:56
「野路一里塚跡」
(日本橋から119番目の一里塚)
(東屋で一休み)
2017年07月15日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:56
(東屋で一休み)
「上北池公園」
(姿を変えています)
2017年07月15日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:58
「上北池公園」
(姿を変えています)
「瓢泉堂」
(矢橋の渡しへの案内道標がある:”急がば回れ”)
2017年07月15日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:10
「瓢泉堂」
(矢橋の渡しへの案内道標がある:”急がば回れ”)
《右やばせ道古連より廿五丁大津舟わ多し》
2017年07月15日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:13
《右やばせ道古連より廿五丁大津舟わ多し》
(太陽が暑い)
2017年07月15日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:22
(太陽が暑い)
「黒門跡」
(草津宿の出入り口)
2017年07月15日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:24
「黒門跡」
(草津宿の出入り口)
「立木神社」
🚻
2017年07月15日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:35
「立木神社」
🚻
(矢倉地区の氏神さん)
2017年07月15日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:52
(矢倉地区の氏神さん)
「樹齢400年のご神木ウラジロガシ」
2017年07月15日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:52
「樹齢400年のご神木ウラジロガシ」
(自撮り)
2017年07月15日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:53
(自撮り)
(狛犬が”シカ”)
2017年07月15日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:55
(狛犬が”シカ”)
「道灌蔵」🚻
(お酒をお土産に)
2017年07月15日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:03
「道灌蔵」🚻
(お酒をお土産に)
(草津宿の中心部に)
2017年07月15日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:18
(草津宿の中心部に)
「草津宿本陣」
(田中七左衛門本陣)
🚻
2017年07月15日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:18
「草津宿本陣」
(田中七左衛門本陣)
🚻
(宿駅制度の廃止までの二百数十年間、その機能を果たしてきた)
2017年07月15日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:20
(宿駅制度の廃止までの二百数十年間、その機能を果たしてきた)
「上段の間」
(殿は、槍で突かれても大丈夫な畳の上で過ごされる)
2017年07月15日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:33
「上段の間」
(殿は、槍で突かれても大丈夫な畳の上で過ごされる)
「格天井」
2017年07月15日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:31
「格天井」
(廊下を挟んで両脇にある部屋に武士が泊まる)
2017年07月15日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:31
(廊下を挟んで両脇にある部屋に武士が泊まる)
「上段雪隠」
(トイレ:後ろ向きに座り着物の裾を掛ける)
2017年07月15日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:33
「上段雪隠」
(トイレ:後ろ向きに座り着物の裾を掛ける)
(小便用)
2017年07月15日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:33
(小便用)
(湯殿への渡り廊下)
2017年07月15日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:33
(湯殿への渡り廊下)
「上段湯殿」
2017年07月15日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:35
「上段湯殿」
「本陣の正面」
(関札が掲げられている)
2017年07月15日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 15:48
「本陣の正面」
(関札が掲げられている)
「追分道標」
2017年07月15日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:49
「追分道標」
(日本五街道の最幹線で、東海道と中仙道との分岐点)
2017年07月15日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 15:50
(日本五街道の最幹線で、東海道と中仙道との分岐点)
(天井川を越せば中仙道へ、右へ曲がれば東海道伊勢路)
2017年07月15日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:51
(天井川を越せば中仙道へ、右へ曲がれば東海道伊勢路)
「高札場跡」
(現在あるものは、復元されたもの)
2017年07月15日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:51
「高札場跡」
(現在あるものは、復元されたもの)
(本日の最終点:天井川でお疲れさん体操)
2017年07月15日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:55
(本日の最終点:天井川でお疲れさん体操)
JR:東海道線(草津駅)
2017年07月15日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 16:08
JR:東海道線(草津駅)
『スタンプは、まだ三ツ』
『スタンプは、まだ三ツ』
撮影機器:

感想

本日で、江戸に向かって3回目。草津宿で23Kmしか進んでいません。
昔の男性は、34〜35km歩くというから 私どもが次回予定している石部宿まで一回で行けるのですか。脚力の違いに脱帽です。

梅雨の合間 天気に恵まれて ガイドの話では、34度を突破するとか朝から(10時)首の辺りが焼き付くようです。
準備体操を済ませ 班編成をして2班で出発します。
私的には、びわこの東岸を歩くので涼しい風が有るのではと期待押しています。

ルート的には、R1(国道一号線)と付いたり離れたり結構ジグザグと折れ曲がりながら住宅街を進む感じですが古い家は草津宿に入るまでは、お寺・神社以外残って居ないようです。

草津本陣は、私の期待を裏切らない作りと説明に好奇心を掻き立てられました(昔のまま残った本陣は、初めて)で写真を撮りまくりました。
《個人的にもう一度訪ねてみたい》
「追分」も小説等でよく見聞きするがこれも初めて。
酷暑ではありましたが楽しい一日でした。

追記:今日は、祇園祭の宵々山でバス(送迎)では 京都到着が何時になるか分からないとのことでJR:東海道線(草津駅)で帰ることにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら