記録ID: 1196662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山周遊(車坂峠→黒斑山→蛇骨岳→仙人岳→Jバンド→草すべり→車坂峠)
2017年07月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 864m
- 下り
- 865m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:31
距離 10.3km
登り 864m
下り 866m
7:30 車坂峠
7:32 高峰高原ビジターセンター
7:44 車坂山
8:02 開けたガレ場
8:30 槍ヶ鞘
8:41 トーミの頭
9:07 黒斑山
9:29 蛇骨岳
10:40 仙人岳
11:00 虎ノ尾
11:28 Jバンド
11:50 賽の河原分岐
12:03 湯ノ平分岐
7:32 高峰高原ビジターセンター
7:44 車坂山
8:02 開けたガレ場
8:30 槍ヶ鞘
8:41 トーミの頭
9:07 黒斑山
9:29 蛇骨岳
10:40 仙人岳
11:00 虎ノ尾
11:28 Jバンド
11:50 賽の河原分岐
12:03 湯ノ平分岐
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | あぐりの湯こもろにて、日帰り入浴利用(500円) |
写真
前夜と待った東御のアートヴィレッジ明神館のキャンプ場から車を走らせて、車坂峠の高峰高原ビジターセンター駐車場(無料)に車を停めます
7時半で5,6台ほど空きあり、また駐車場前のスペースにも10台ほど停めれ、ここがいっぱいになると高峰高原ホテルにお願いすれば、ホテル駐車場にも停めさせてもらえるらしい
7時半で5,6台ほど空きあり、また駐車場前のスペースにも10台ほど停めれ、ここがいっぱいになると高峰高原ホテルにお願いすれば、ホテル駐車場にも停めさせてもらえるらしい
登山口の案内板
今日は車坂峠→トーミの頭→黒斑山→蛇骨岳→仙人岳→鋸岳→Jバンド→賽の河原→湯の平口→草すべり→トーミの頭→車坂峠
と辿る浅間山外輪山周遊コースを行きます
前掛山へは噴火警戒レベル2ということで行けません
今日は車坂峠→トーミの頭→黒斑山→蛇骨岳→仙人岳→鋸岳→Jバンド→賽の河原→湯の平口→草すべり→トーミの頭→車坂峠
と辿る浅間山外輪山周遊コースを行きます
前掛山へは噴火警戒レベル2ということで行けません
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
|
---|---|
共同装備 |
カメラ
|
感想
本日も前日と同様、次週の3泊予定の北アルプスor南アルプス山行を一緒に行く予定の友人の足慣らしを込めて、きつからず楽すぎからずのコースを探して
この浅間山外輪山周遊コースを選びました
前夜は四阿山〜根子岳下山後、東御のアートヴィレッジ明神館のキャンプ場でテント泊
朝、車坂峠まで車を走らせ本日は浅間山外輪山周遊です
黒斑山をはじめとした外輪山からの前掛山、外輪山と前掛山間に広がる湯の平の草原の眺めは雄大で感動ものでした
前掛山には規制で登れないのは残念ですが、いつの日かのぼってみたい
百名山31座目登頂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する