ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119719
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

赤線1周達成の不老山

2011年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
894m
下り
1,534m

コースタイム

9:22明神峠ーー10:20三国山10:25--11:07明神峠11:12--11:50湯船山12:05--13:15樹下の二人(サンショウバラの丘)13:25--13:30世附峠--14:07不老山14-15--県境尾根コースで--15:45国道246号線--16:10駿河小山駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駿河小山駅までマイカー。
小山駅から明神峠までバス(駅発9:00、 530円)
コース状況/
危険箇所等
全コース、問題なし
明神峠バス停の三国山方面標識
2011年07月03日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 11:06
明神峠バス停の三国山方面標識
三国峠への車道脇の標識
三国山へ1.5Km?
2011年07月03日 20:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 20:50
三国峠への車道脇の標識
三国山へ1.5Km?
同じ場所にある標識。こちらは三国山1.0Km
どちらが正しい???
2011年07月03日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 9:48
同じ場所にある標識。こちらは三国山1.0Km
どちらが正しい???
テリハノイバラ
2011年07月03日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 10:40
テリハノイバラ
ヒメウツギ
2011年07月03日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 9:58
ヒメウツギ
バライチゴ
2011年07月03日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 10:39
バライチゴ
ガスの中の三国山頂
2011年07月03日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 10:20
ガスの中の三国山頂
明神峠バス停の不老山方面標識
2011年07月03日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 11:06
明神峠バス停の不老山方面標識
岩田さん手作りの道標
2011年07月03日 20:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 20:52
岩田さん手作りの道標
ブナを中心とした新緑
2011年07月03日 20:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 20:52
ブナを中心とした新緑
岩田さんの道標
2011年07月03日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 11:32
岩田さんの道標
岩田さんの道標
2011年07月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 11:41
岩田さんの道標
岩田さんの道標
2011年07月03日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 12:19
岩田さんの道標
不老山を臨む
2011年07月03日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:00
不老山を臨む
2011年07月03日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:06
サンショウバラは当然散っていた
2011年07月03日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:12
サンショウバラは当然散っていた
サンショウバラの丘
富士箱根トレイルの標識
2011年07月03日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:13
サンショウバラの丘
富士箱根トレイルの標識
やはり樹下の二人のほうがロマンを感じて良い
2011年07月03日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:13
やはり樹下の二人のほうがロマンを感じて良い
振り返れば湯船山(樹下の二人から)
2011年07月03日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:23
振り返れば湯船山(樹下の二人から)
世附峠
2011年07月03日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 13:30
世附峠
不老山南峰
2011年07月03日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 14:01
不老山南峰
富士箱根トレイル標識
2011年07月03日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 14:01
富士箱根トレイル標識
不老山山頂
2011年07月03日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 14:06
不老山山頂
不老山南峰の岩田さんの道標
2011年07月03日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 14:15
不老山南峰の岩田さんの道標
以下、駿河小山下山路の岩田さんの道標
2011年07月03日 14:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 14:18
以下、駿河小山下山路の岩田さんの道標
2011年07月03日 20:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 20:56
2011年07月03日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 14:50
2011年07月03日 15:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/3 15:19

感想

6月2日に3人目の内孫が誕生し、3人の孫の世話に追われた1ケ月であった。土日は婿も居るので時間に余裕ができるが6月の週末は会社のOB会、隣組の親睦会などの行事が多くあり、山には出かけることができなかった。
 やっと、今日、時間が取れたので富士山を囲む赤い輪を完成させるために不老山に出かけることができた。本来ならばサンショウバラの時期に登りたかったのだが、花は来年の楽しみな宿題とすることにした。
 以前、毛無山から天子ケ岳を歩いた時にMATSUさんから富士山の周りを歩いた実績の赤い輪を完成したらどうかとの提案を受けた。勿論、今まで富士山を囲む山々の大部分は登っていたが、縦走的な考えはなかったので単にピークに足跡を印していただけであった。
 富士山の地元に在を構えるものとして、赤線で富士山を囲むのも悪くないなと思うようになりMATSUさんのアイデアを頂戴することにした。そこで昔の関係する記録をヤマレコに登録し、線でつながっていない部分を歩き、輪を完成させることが今年の山の目標の1ツとした。出来る限り、山でつなぐが山が途切れる部分は平地の舗装道路も歩かなければならない。
 最後に残ったのが山中湖畔の三国山から不老山を通じて駿河小山駅までの間であった。そこで本日、実施してヤマレコ山行記録の赤い輪を完成させるために歩いてきた。
 駿河小山駅から明神峠に向かうバスの乗客は10人。サンショウバラのシーズンは乗り切れない人が出るほど混雑すると聞いていたが寂しい限りだ。10人のうち5人は三国山方面。残りは不老山方面に出立していった。
 靄のかかった三国山頂に到着。もやに包まれた林間の山頂も趣があり嫌いではない。すぐに明神峠に戻り、不老山を目指す。湯船山過ぎあたりまではブナを中心とした新緑の道で展望がなくても自然と、心が浮き浮きしてくる。私はやはり紅葉よりも、若々しくこれからの希望に満ち溢れたに感じがする新緑のほうが好きである。
 途中、岩田澗泉(タニイズミ)さんのお手製道標を楽しみに歩く。次第に杉、檜の植林された道となり、花もなく、展望もないので道標のみが楽しみで歩く。樹下の二人のサンショウバラ群生地はもちろん、花は散っていたがヒメウツギが満開であった。
 不老山もサンショウバラが咲いていないとつまらない山である。そのつまらなさをいろいろな物を頭にかぶせた岩田さんの道標が救ってくれた。
 国道246号線まで県境尾根を歩き、駿河小山駅に戻る。福祉会館の駐車場で靴を履き替えていると一人の方が近づいてきて私に声をかけてくれた。それはサプライズな出会いで、その方はなんと、道標を手作りして設置された岩田さんご本人であった。設置した56本の道標が根こそぎ破壊された話や、今の生きがいなどのお話を聞くことができお別れした。写真も1枚撮らせていただいたが、ご本人に公開することの了解を取ることを忘れてしまったので肖像権から上の写真の中からは残念ながら割愛さざるを得なかった。
 一応、今年の山の目標三つのうち1ツは完了した。残り二つの、1ツは達成は難しい状況であるが最後の一つの目標を目指して今年後半は山歩きをしたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人

コメント

fujinohideさん、こんにちは
赤線達成おめでとうございます
先程マイマップで完成された赤線を拝見させて頂きました。
こうやって俯瞰すると達成感も一入だと思います。
また1つ素晴らしい記録を残しましたね。

今年は目標があと2つあるそうですが、もし宜しければそれをお聞かせ頂けないでしょうか。
私よりご年配の方が目標に向かって頑張っている姿はとても励みになります
2011/7/4 13:39
遅くなりましたが達成
MATSUさんにコメントをいただいてから随分と日数がかかってしまいましたが、一応、完とします。

他の目標は1ツは現在登った山(1/25000の地図で山頂表示がある山)が491座ですので一応500座を年内の目標に挙げています。

もう1ツは山梨ー静岡県境の全てのピーク(これも1/25000の地図の山頂表示)を全て登ることです。残りは布引山、笊ケ岳、青笹山、稲又山の4座ですがキツイ山ばかりが残っていますので達成は難しいかもしれません。

9日にお会いできることを楽しみにしています。
2011/7/4 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら