記録ID: 1197254
全員に公開
ハイキング
飯豊山
立烏帽子
2017年07月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 528m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 曇り、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梁山泊までの林道・登山道はよく整備されており快適。梁山泊~山頂までも整備はされているが、急登でロープ場が多数あり、それほど容易なルートとは言えない。 |
その他周辺情報 | 大石ダム付近のオートキャンプ場に宿泊。 |
写真
大石オートキャンプ場より立烏帽子(1日目の家族連れキャンプ中にこっそり撮影。キャンプ2日目の早朝3時にこっそり起きて、朝ごはんが始まる/チビ達が起きる6時ごろには帰ってくるという身勝手な立烏帽子山行計画を立てた(笑))
山頂到着。まさに360度のパノラマ。狭い山頂で、まさに頂という感じがあって素敵/感動です。ちなみにザックは子連れの可能性も見据え、オスプレーのベビーキャリアを選択(必要なかったけど)。
登山口へ戻ってきた。あらためて置いてあった登山者カード(ノート)を見てみたけど、最近あまり登っていないのかなあ(7月は自分が初めて?記入してないだけかな)。登山の時間も時間だけに今回の山行では誰一人会いませんでした。でも楽しかった。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
|
---|
感想
低山&短かいアプローチの山を見つけ、家族キャンプのイベント中にこっそり自分だけ(気づかれないように)登山するという身勝手な計画を立ててみた(実際には、ちゃんと家族には寝ている間に山登ってくることは伝えましたが)。結果、非常に楽しかったものの、早起きしたため、キャンプ場からの帰り(新潟へ)の運転はあまり眠すぎて、妻に運転を交代してもらった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する