記録ID: 1199085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
ちょっと、鋸山
2017年07月17日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 209m
- 下り
- 199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:51
距離 1.7km
登り 209m
下り 204m
15:06
51分
スタート地点
15:57
ゴール地点
天候 | 晴天 山頂で急に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい箇所が多いので注意 |
写真
感想
三連休、初日は急遽入った仕事でNG。 昨日は毎週お実家通い。 今日は午前中、奥様おお供で滝見学。 お昼にヤマメを食べて、14時には帰宅出来たので、う〜ん
どうしよう。 先週も雨で行けなかったので、どこでもいいんでちょっと足慣らしで、近場の鋸山へ。 登りはじめで既に15時を廻っていたので、登って、直ぐに下山の予定。 さくっと登ったのはいいのですが、山頂に着くと同時に雨が。 これはいかんで直ぐ下山。 思いの外雨脚は強く、結構ずぶ濡れ。 茅が茂ってて前がよく見えないし、いつのまにか、似て非なる道へ。 案の定、登山口とは異なる処にでてしまいました。 相変わらずです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。
鋸山とあったのでちょっとビックリ!こっちの鋸山とてもサクッと行ける所ではないので山梨百名山残り5座に残ってますw
おはようございます。 相変わらず凄いアクティブですね。 それに沢山の山お友達。 羨ましい限りです。 篠田さんも居ませんので、こちらでは専ら単独行です。
それに、鶴見、由布、九重以外となるといきなり遠くなるので、hiropi9737さんが羨ましいです。 こちらの鋸山は正式には田原山と言うらしく通称名です。 登山口から200m
位なのでサクッと登れます。 その割にはアクロバットな箇所が多いので手軽に楽しめる山です。 山ライフ、楽しまれて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する