記録ID: 1200702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
小雨降る栗駒山〜全身びしょ濡れになりました〜
2017年07月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 547m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広い |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて全く問題なし。 |
その他周辺情報 | 須川高原温泉(600円) 栗駒山荘(700円) 同じ源泉なのでお好きな方で。どちらも素晴らしい! |
写真
感想
前日は早池峰山に登り、須川高原温泉に移動・宿泊しました。
遠征2日目の日曜日は天気がイマイチなことは分かってましたが、せっかくなので朝食前にさくっと登ってこようと登山決行。
時折雨がパラつくも、特に問題なし。
レインウェアを着るほどでもない。
…というのが失敗でした。登山道に薮がせり出しており、この薮をかき分けて進んだところ葉っぱについた水滴が全身を襲い、数メートル足らずで全身びしょ濡れになってしまいました。「やってもうた!」と思ったのも後の祭り。
今更レインウェアを着てもしょうがないので開き直って濡れたまま進みました。
結局、靴の中も大洪水になり不快な登山と相成りましたとさ…
眺望も特になく、山頂は雨が強まり写真を撮ってすぐに下山。
高山植物はたくさん咲いていて楽しかったですが、やはり消化不良気味。
紅葉の時季に再訪しようと思います。
下山後、宿泊地の須川高原温泉で汗を流してからチェックアウトしてさあ出発という頃、栗駒山頂を目指してスタートするパーティーがいくつかいらっしゃいました。
その後、こちらは子安峡温泉、泥湯温泉、秋ノ宮温泉で湯巡りを楽しんでいたのですが、かなりの豪雨に見舞われました。栗駒山は大丈夫だったのでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する