記録ID: 120253
全員に公開
ハイキング
北陸
三周ケ岳・・・ニッコウキスゲと藪とガス
2011年07月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 680m
- 下り
- 670m
コースタイム
9:20 岐阜側登山口
10:40 夜叉ガ池 11:25
12:35 三周ケ岳
13:40 夜叉ガ池〜夜叉ガ池山 14:25
15:35 下山
10:40 夜叉ガ池 11:25
12:35 三周ケ岳
13:40 夜叉ガ池〜夜叉ガ池山 14:25
15:35 下山
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予報が乾燥した空気の晴れで、青空を期待したが全然ダメ。
ガスが切れることはなかったが、その分涼しい山登りで快適。
池までのコースはいくつもの小さな沢を通るので、いつでも水で涼めて夏の登山には最適。
ヒルもいないらしい。
池から三周ケ岳へは藪との闘い。
雨露で濡れると思いカッパを着ようかと考えたが着なくて良かった。
間違いなく笹や木の枝で破れてボロボロに。
花にはイマイチ興味はないが、ニッコウキスゲがあれだけ多く一面に咲いていたらやっぱりキレイ。
ニッコウキスゲのおかげでガスでも楽しめることができた。
また空気が澄んだ秋にでも三周ケ岳に登って、見れなかった山頂からの展望を眺めたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1927人
ニッコウキスゲがきれいですね〜!
夜叉が池、前に一度登ったことがあるのですが、
今年も行きたいと思っていた山です〜
実は、今年の6月に行ってみたのですが、山開き前で登らず撤退となってしまいました
三周ヶ岳までいくのは藪が大変そうですね〜
行ってみたいが
ニッコウキスゲ・・・初めて見たんですけど、あれだけたくさん咲いているとほんとにキレイですね〜。
花を目当てに山に登るってことは、これまでしていないのですが、山の楽しみが一つ増えました。
slowlifeさんの小秀山の記録をさっき見ました
いつもファミリーで子供さんも一緒に登られているのですね。御嶽山の展望が抜群のいい山ですね。秋ごろに避難小屋泊で行ってみたいです。
うちも小学校2年と6年のチビ達(男)とたまに一緒に登ってます。
この夏休みは立山三山に、チビ達とテント泊で登りたいなと考えています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する