記録ID: 1202670
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字 ナイトハイク
2017年07月21日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 280m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:12
距離 4.1km
登り 280m
下り 280m
22:55
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銀閣寺をこえると道は真っ暗ですが、よく整備された道なので、ライトがあれば比較的安全に登れると思います。昼もいいけど、夜はその3倍いいですよ。 |
その他周辺情報 | 銀閣寺近辺は、意外とコンビニが少ない。 |
写真
撮影機器:
感想
連日35度を超える猛暑で、日中の行動は命にかかわる、そこで、大文字ナイトハイクへ。夜でも歩くとどっと汗が吹き出しますが、火床では涼しい風が吹き抜けて快適です。今度は、何か飲物でも持って、ゆっくり来ようかな。
なお、こんな時間に火床に先客がいたのは驚きました。上の方に陣取っておられたので、どんな人かわかりませんでしたが・・・。
写真について:今回はミニ三脚使用。シャッター30秒開放で撮影。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
京都市がまばゆく映ってて。大阪の夜景も思った以上によく見えてます。通天閣まで見えるんですね!
人はいないと思ってたのにいると、びっくりしますよね。
ハルカスの右に白い縦線が見えるのが、通天閣です。たぶん、昼間は条件がよくてもわからないと思います。夜景ならではでしょう。それと、長時間露光なので、肉眼で見る以上に夜景が明るく写っています。(参考に、通常撮影の写真も追加しました。)
一人で真っ暗な道を登りましたが、登りはしんどいので余計なことは考えない。でも、下りは余裕があるので、「さっき見たのは、本当に「ヒト」だったんだろうか?」とかいろんなこと考えて、「あ、こわー」という感じで下りてきました。街灯が見えて、やれやれという感じです。(火床で上にいた人へ。かってに妖怪みたいにしてしまい、ごめんなさい。)
もう少しゆっくりすればお会い出来たかもしれません
夏場は早朝登山かナイトハイクに限ります
前回登った時は大峰山がよく見えていましたよ。
お会いしましたらよろしくお願いします
いつもありがとうございます。
通天閣の見え方は、fu-tyan さんのヤマレコで知りました。いろいろと参考にさせてもらってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する