ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120291
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

地蔵岳 - 観音岳 - 薬師岳 (青木鉱泉からの朝周回)

2011年07月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
16.7km
登り
2,063m
下り
2,059m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:00 青木鉱泉
07:02 鳳凰小屋 07:10
07:30 地蔵岳 07:40
08:10 観音岳 08:20
08:40 薬師岳 08:55
09:50 中道登山口
10:02 青木鉱泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
良い! けれども、アップ・ダーンがあって、思うより時間がかかります。
書かなくて良いでしょう。
書かなくて良いでしょう。
こんなに美しい所無料で楽しめるの?
山登りはいい趣味ですようね。
4
こんなに美しい所無料で楽しめるの?
山登りはいい趣味ですようね。
鳳凰三山小屋。。。
鳳凰三山小屋。。。
のスタフがfriendly、可愛いです。
2
のスタフがfriendly、可愛いです。
ちょっと残り物を食べたかった(ハナちゃん特に)
1
ちょっと残り物を食べたかった(ハナちゃん特に)
地蔵、地蔵、地蔵。
置いた目的を考えると、ちょっと寂しいけど
地蔵、地蔵、地蔵。
置いた目的を考えると、ちょっと寂しいけど
ある山レコユーザーのプロファイル写真か?
誰だっけ?
ある山レコユーザーのプロファイル写真か?
誰だっけ?
またVibram FiveFingers。楽しいです。
4
またVibram FiveFingers。楽しいです。
自然派のFourFingers. 楽しくない?
11
自然派のFourFingers. 楽しくない?
この方が北沢峠で働いているそうです。
朝のトレールラン練習。すごい!
2
この方が北沢峠で働いているそうです。
朝のトレールラン練習。すごい!
なんと言う山?
今朝はずっとこの気持ち。Ahhhh,最高。
12
今朝はずっとこの気持ち。Ahhhh,最高。
そろそろ、あっちへ。
1
そろそろ、あっちへ。
薬師岳頂上から55分で下山したハナが
ちょっと暑くて、疲れたみたい。

車に美味しいごほうびが待っているよ。
3
薬師岳頂上から55分で下山したハナが
ちょっと暑くて、疲れたみたい。

車に美味しいごほうびが待っているよ。

感想

最近天気予報があまり当たらないですよね。今日は雨はずだったのに、
夕方の食事会中天気予報を確認したら、がらりと変わりました。
晴れ?晴れ!行こう!

寝不足、酔っ払い状態で3:30に起きる。ダブル強さのコーヒーを飲む。
運転中目がキンキン覚める。

今回は、lynx1218様のとても良い山レコを見てから、真似したかった。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-118712.html

本当にありがとうございました。コースが良い、景色が最高、人も少ない。
やはり、鳳凰三山が大好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人

コメント

今朝は良いお天気だったのですね
hanameizanさん、今晩は。

今朝は良いお天気だったのですね。
青い空がとてもきれいです。

私がお昼過ぎに甘利山に着いた時は、鳳凰三山は
すでに雲の中でした。

私も青木鉱泉への林道の入り口を確認してきました。
そのうち行ってみたいと思います。
夕方までたっぷり時間かかると思いますが。
2011/7/6 23:04
またまた昼飯前
hanameizanさん、こんばんは。

確かにWeather report あまりあてになっていないかもしれませんね。
でも今回のように良い方に外れれば文句なし!
ナイスなBlue sky ですね。

ハナちゃん、相変わらず頑張っていますね。
55分で下山、素晴らしです。

いつかハナちゃんにも会いたいです。
2011/7/6 23:59
Hou-ou
You seem to be very diligent,,.

5 hours??

I never make it.

I like Houou very much ,,too, as you know.

Y-chan
2011/7/7 6:37
To: kurikuri8さん
時間がありましたら、是非行ってみてください。後悔しないと思います!

あの砂利林道はあまりよくないですが、今工事中なので、
少しずつよくなっています。
2011/7/7 19:33
To: Akanekoさん、
山の近くに住んでいると、Luckyですね。天気予報に頼らず、朝起きるときに、よさそうならいく!

あの55分の下山は嬉しかった。Vibram靴で遅くなるから早くなるかの勉強になりました。結果が、平坦道じゃなけらばいいです。
2011/7/7 19:35
To: Y-chan
On top of Houou, I felt it is one of the best
places in the world. I don't need to go to Nepal or the European Alps to enjoy beautiful, quiet mountain scenery. You probably know the feeling very well!
2011/7/7 19:37
It’s so beautiful〜☆☆☆
hanameizanさん、こんにちは♪

やっぱり行っちゃいましたね〜
微力ながらお役に立てたようで、私もとてもうれしいですhappy02

それにしても、抜けるような青空の綺麗なこと!
空の青、砂の白、そして木々の緑とのコントラストの美しさに、目を奪われましたshine

また、行きたくなっちゃいました。
早く梅雨が明けないかなあbleah
2011/7/8 12:17
To: lynx1218さん、
こんばんは。

そうです。待つことができなかった!
天気がよければ、「空の青、砂の白」は鳳凰三山の特徴ですね。

「また、行きたくなっちゃいました」気持ちがわかります。今晩からまた行きま〜〜す。
2011/7/8 20:51
はじめまして kontakaです。
hanameizanさん こんばんわ。

上のコメントにありますが7月9日にも鳳凰三山行かれたましたでしょうか。
たぶんこの時の逆回りで。

自分はその日青木鉱泉から登って翌日中道で下りてきたのですが、
だとすると南精進ケ滝の先の沢でhanameizanさんに道を譲っていただきました!
その節はありがとうございました。
以前にもhanameizanさんのレポを読んだことがあったのでそうかなあと思ってました。

ホント鳳凰山の山頂って「one of the best places in the world」ですよね。
とくに北岳原理主義者の自分にとっては、観音岳からの北岳の眺めは格別です。
2011/7/12 23:01
道すれ違い!
kontakaさん こんばんわ。

コメントを頂いて、ありがとうございました。
そうです、そうです!その日に逆コースで回りました。

私もkontakaさんのレコを読んで、名前をしていました。
直接話せなくて残念ですが、また今度声を掛けてください。

実は、その日に北岳も登るつもりでしたが、膝の痛みで
ゆっくり撤退しました。

鳳凰山を何回のぼっても、飽きないですね!

またよろしくお願いします。
2011/7/13 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら